更新日: 2023年5月22日

広報いちかわ1月16日号 インフォメーション

新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。

前号のインフォメーション

暮らしに役立つ市川市の情報をお届けします。

【申し込み事項記入例】
[1]行事・講座名など(日時・コースも)  [2]住所  [3]氏名(ふりがな)
[4]年齢(学年)  [5]電話・FAX番号  [6]その他必須事項

◎申し込み先は各記事で確認してください。
※往復はがきの場合は返信用のあて先も記入。
※熱を加えると消える筆記用具は使用しないでください。
【WEB申込】があるものは、市川市イベントポータルサイト(右記2次元コード参照)から申し込めます。
◎市川市イベントポータルサイト
https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/

目次

お知らせ

傍聴できます〈オンライン開催〉

◆総合計画審議会
1月19日(火)午後2時~4時/【WEB申込】
(企画課)

個人番号カード(マイナンバーカード)窓口について

[1]個人番号カード交付窓口移設
2月1日(月)から上記窓口をいちかわ情報プラザに移設します。
なお第1庁舎、第2庁舎及び勤労福祉センター本館では個人番号カード業務は行いません。また、証明書の発行や住民異動などの通常業務は行いません。
受付時間=午前8時45分~午後5時15分
場所・会場=いちかわ情報プラザ
持ち物=交付/個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書、通知カード、住民基本台帳カード(取得した方のみ)、運転免許証など本人確認書類。ID入り申請書の交付/運転免許証など本人確認書類。電子証明書の更新/電子証明書の有効期限通知書、個人番号カード
問い合わせ=TEL047-712-8676市民課
[2]個人番号カード土曜日臨時窓口
土曜窓口を開設し個人番号カードの交付と申請受付を行います。証明書の発行や住民異動などの通常業務は行いません。
日時・会場=いちかわ情報プラザ/2月6日・20日、3月6日・27日、行徳支所市民課/2月20日、3月27日、いずれも午前10時~午後4時
持ち物=交付/個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書、通知カード、住民基本台帳カード(取得した方のみ)、運転免許証など本人確認書類(有効期限内のものに限る)。申請/通知カード、住民基本台帳カード(取得した方のみ)、運転免許証など本人確認書類(有効期限内のものに限る)。書類が不足している場合は交付できません。各書類が手元にない場合や本人が受け取りに来庁できない場合は事前にお問い合わせください。
申し込み・応募=交付/TEL047-712-8676市民課

二十歳になりたての若者の消費者トラブル

未成年者が行った親権者の同意がない契約は原則取り消すことができますが、成人になると未成年者のような保護はなくなり、いったん成立した契約は、簡単に取り消すことはできません。さらに社会経験が乏しい若者を狙って、「簡単にもうかる」などとマルチ取引やもうけ話を勧誘する悪質業者がいます。その場で契約しないようにしましょう。きっぱりと断ることも大切です。困った時は消費生活センターに相談してください。
問い合わせ=TEL047-320-0666同センター

新収集体制に向けた準備作業を進めています

新型コロナウイルス感染拡大の影響により市民の生活様式に変化が生じていることから、家庭ごみの保管や排出に係る市民負担の軽減と公衆衛生の確保のため、燃やすごみの臨時収集を継続しています。
今後も感染症対策の長期化が予想されることから、燃やすごみの収集 曜日を北部/月曜・水曜・金曜日、南部/火曜・木曜・土曜日の2通りにすることを基本に、バランスの取れた新収集体制へ4月から円滑に移行できるように準備作業を進めています。
問い合わせ=収集体制に関すること/循環型社会推進課TEL047-712-5781、ごみの分別・出し方に関すること/生活環境整備課TEL047-712-6317、収集日・収集作業・集積所に関すること/清掃事業課TEL047-712-6301

コンビニ交付サービスの休止

2月1日(月)実施の稲越町住居表示に伴い、メンテナンスのため以下の日程で、コンビニ交付サービスを休止します。不明な点はお問い合わせください。
日時=1月31日(日)
問い合わせ=TEL047-393-6521情報システム課

施設予約システム使用者登録の更新手続き

施設予約システムの使用者登録をしている方で、令和3年度も公民館やスポーツ施設、文化・集会・勤労福祉施設などに予約などの申し込みを希望する方は、使用する施設で手続きをしてください。更新期限や必要書類など詳しくは各施設にお問い合わせください。
(情報システム課)

償却資産の申告期限は2月1日(月)です

市内で事業「賃貸(共同)住宅・貸駐車場を含む」を営む方は、1月1日現在所有している償却資産(土地・家屋などを除く)の申告が必要です。また、新たに申告する方や申告書が届かない方は連絡してください。詳しくは、市公式Webサイトを確認してください。
問い合わせ=TEL047-712-8666固定資産税課

建物を新増築・滅失された方は連絡してください

令和2年中に新増築・滅失・一部滅失などした場合は、固定資産税課まで連絡してください。専用または併用住宅(家屋の4分の1以上を居宅に使用)の場合は、住宅用地の特例が適用されます。なお、令和2年末までに法務局へ登記済みの方は不要です。
問い合わせ=TEL047-712-8672同課

令和3年度市民活動団体事業補助金の申請受付

令和3年度中に市民活動団体が市民の方を対象に実施する事業が対象です。対象となる団体や事業などには条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。なお、希望団体には個別相談に応じます。
申請期間=2月1日(月)~19日(金)
申請書類配布場所=ボランティア・NPO課または市公式Webサイトからダウンロード
申し込み・応募=申請書類を2月19日(金)必着でボランティア・NPO課(〒272-8501市川市八幡1-1-1)
問い合わせ=TEL047-712-8704同課

中小企業・小規模事業者などの経営相談を受けます

よろず支援拠点(公益財団法人千葉県産業振興センター)の経験豊富なコーディネーターが売上拡大や経営改善など、みなさんの経営課題の解決に向けて一歩踏み込んだ専門的な提案を行います。新型コロナウイルス感染症の影響による経営相談や支援体制などについても相談が可能です。
日時=3月26日(金)までの毎週金曜日
場所・会場=第1庁舎
対象・人数=市内の中小企業・個人事業主、創業予定者など
申し込み・応募=相談希望日の1週間前の午後4時までにオンライン申請またはFAX047-711-1144
問い合わせ=TEL047-711-1140経済政策課

監査結果の公表

監査を実施しました。監査結果及び過去の指摘事項についての措置報告は、市公式Webサイトなどで閲覧できます。
◆財務監査及び行政監査
監査期間=4月1日(水)~12月25日(金)
監査対象=市民部、街づくり部、道路交通部、水と緑の部、消防局、議会事務局、選挙管理委員会事務局
問い合わせ=TEL047-711-1143監査委員事務局

分譲マンション実態調査にご協力を

市では昨年12月上旬から市内の3階建て以上の分譲マンションを対象に実態調査のお願いを郵送しています。この調査はマンションの維持管理に関する事項などについて伺うもので、調査結果は安全で快適な住環境づくりのための基礎資料として活用されます。
回答期限=1月25日(月)
問い合わせ=TEL047-712-6327街づくり推進課

電気自動車を利用してみませんか

電気自動車の公用車(航続可能距離約150km・約230km)でカーシェアリングを始めます。申込方法など詳しくは市公式Webサイトをご覧ください。
問い合わせ=TEL047-712-6368管財課

弁護士・司法書士・税理士による合同無料相談会

各専門家が合同で法律問題、登記、税金問題などの相談に応じ、総合的なアドバイスを行います。
日時=1月23日(土)午前10時~午後4時
場所・会場=千葉県弁護士会館(千葉市中央区中央4-13-9)
内容=離婚、相続、金銭関係、境界問題、民事全般、会社設立、不動産取引、各種登記全般、税務全般
対象・人数=申込順20人
申し込み・応募=TEL043-227-8431千葉県弁護士会
(総合市民相談課)

募集

市民農園利用者

利用期間=4月1日(木)~令和6年1月31日(水)(約3年間)
募集期間=1月16日(土)~2月1日(月)
募集農園=信篤市民農園(市川市原木2-10)/抽選で160区画(予定)、若宮市民農園(市川市若宮2-25)/抽選で23区画(予定)
対象・人数=利用期間を通じ耕作する熱意のある市内在住の方。以下の申し込みは無効[1]他に市内公設市民農園を利用の方(同時申し込みも不可)[2]1世帯複数申し込み[3]他の方の名前[4]共同利用[5]明らかな同一筆跡[6]記載漏れなどの不備
費用=1平方メートルあたり年額420円(1区画おおむね20平方メートル前後)
申し込み・応募=往復はがき(1世帯1枚)にいずれか1つの農園名及び申し込み事項を書き、2月1日(月)必着で農業振興課(〒272-8501市川市八幡1-1-1)
問い合わせ=TEL047-711-1141同課

介護に関する入門的研修受講者

介護の業務に携わる上で知っておくべき基本的な知識や技術を学びます。また、希望者には職場体験及び介護事業所へのマッチングを支援します。
日時=[1]基礎講座/2月4日(木)午前10時~午後3時10分[2]基礎講座・入門講座/2月4日(木)・5日(金)・8日(月)~10日(水)、いずれも午前9時~午後4時
場所・会場=行徳公民館
対象・人数=介護の仕事に興味・関心がある16歳以上の方、抽選で15人
申し込み・応募=はがき(または封書)に申し込み事項、生年月日、受講動機、受講希望[1]または[2]を書き、1月27日(水)必着で市川市福祉公社(〒272-0023市川市南八幡5-10-7 INGビル2F)。同公社Webサイトからも申し込み可 
問い合わせ=TEL047-313-4072同公社
(福祉政策課)

知的障がい児者移動介護従事者養成研修受講生

知的障がい児者のガイドヘルパーとして働くための資格を取得できる2日間の講義と6時間以上の実習です。
日時=講義/2月6日(土)午前9時~午後5時、7日(日)午前9時~午後4時の2日間。実習/2月8日(月)~3月15日(月)のうち6時間以上
場所・会場=講義/かしわい苑(市川市柏井町3-637-1)、実習/地域生活支援センターCan(市川市柏井町3-637-4)
対象・人数=抽選で20人程度
費用=一般8,000円、学生3,000円(テキスト代など)
申し込み・応募=往復はがきに、申し込み事項、生年月日を書き、1月29日(金)必着で地域生活支援センターCan(〒272-0802市川市柏井町3-637-4)
問い合わせ=TEL047-337-1301同センター
(障がい者支援課)

求人

地域ふれあい館職員

人数=5人程度
業務内容=施設の管理・運営、接客、その他事務
勤務場所=地域ふれあい館(市内13カ所)のいずれか
勤務条件=おおむね月15日程度勤務、午前8時45分~午後9時30分のうち1日5時間以内、休憩時間なし
雇用期間=4月1日(木)~令和4年3月31日(木)
時給=1,004円(令和3年度予算の議決を前提)
申し込み・応募=各地域ふれあい館で配布の願書と履歴書(写真付き)を2月5日(金)までに持参または郵送で地域振興課
問い合わせ=TEL047-334-1128同課

適応指導教室専門指導員

資格・人数=教員免許を有する方、または教職経験のある方、大学院の研究科において心理学、教育学に係る学科を専攻し博士課程の前期課程を修了した方、同程度の専門的知識、経験のある方、若干名
業務内容=心理的な要因などで不登校状態になっている児童生徒に対し、小集団での活動を通じて、自己肯定感を高め集団生活への適応力を育むなど、児童生徒の状況に応じた支援を行う
勤務場所=教育センター相談室(校外学習や職場体験などの引率で所外に出ることがあります)
勤務条件=月~金曜日(年180日程度)、午前8時40分~午後5時25分(休憩時間1時間)
雇用期間=4月1日(木)~令和4年3月31日(木)
時給=1,266円(令和2年度実績)
願書配付・受付=火~土曜日の午前9時~午後5時に教育相談事務室(メディアパーク市川)
願書提出締切=2月4日(木)
選考=1次/書類選考(小論文審査を含む)、2次/面接
問い合わせ=TEL047-320-3336教育センター

ほっとホッと訪問相談員

資格・人数=教育相談に関する知識、経験のある方、不登校児童生徒などの保護者などがもつ精神的悩みや問題の解消に理解と情熱のある方、公立小・中・義務教育学校または特別支援学校での教職経験のある方、若干名
業務内容=不登校児童生徒などの保護者などからの相談に対する電話や面接による指導及び助言、不登校児童生徒などの家庭及び学校への訪問
勤務場所=教育センター相談室(家庭や学校への訪問あり)
勤務条件=火~金曜日(年間105日程度)、午後0時20分~5時20分
雇用期間=4月1日(木)~令和4年3月31日(木)
時給=1,400円(令和2年度実績)
願書配付・受付=火~土曜日の午前9時~午後5時に教育相談事務室(メディアパーク市川)
願書提出締切=2月4日(木)
選考=1次/書類選考(小論文審査を含む)、2次/面接
問い合わせ=TEL047-320-3336教育センター

健康・福祉

二十歳の歯科健康診査

今年度対象の方にはすでに受診券を発送しています。受診していない方は早めに受診してください。市内へ転入してきた方や紛失した方は連絡してください。
受診期限=2月28日(日)
場所・会場=市指定歯科医院
持ち物=受診券
問い合わせ=TEL047-377-4511健康支援課

歯周疾患検診の受診期限

今年度内に30歳、40歳、50歳、60歳、70歳の誕生日を迎える方に受診券を発送しています。受診していない方は早めに受診してください。市内へ転入してきた方や紛失した方は連絡してください。
受診期限=2月28日(日)
場所・会場=市指定歯科医院
持ち物=受診券
問い合わせ=TEL047-377-4511健康支援課

子ども・教育

ひとり親世帯臨時特別給付金の申請

同給付金の対象となる方のうち、公的年金などの受給により児童扶養手当を受給していない方、新型コロナウイルス感染症の影響により減収した方は、申請が必要です。
申請期限=窓口での提出/2月26日(金)、郵送/2月28日(日)(消印有効)
問い合わせ=TEL047-712-8539こども福祉課

児童扶養手当と障害年金の併給調整の見直しについて

児童扶養手当法の一部改正により、障害年金を受給している方の児童扶養手当の併給調整が令和3年3月分(5月支払い)から見直されます。障害年金を受給している方は手当が受給できる可能性があります。なお、すでに児童扶養手当の認定を受けている方は申請不要です。それ以外の方はお問い合わせください。
問い合わせ=TEL047-712-8539こども福祉課

幼稚園子育て相談

教育・子育てに関する相談を経験豊かな相談員が伺います。気軽に相談してください。
対象・人数=0歳~未就学児童の保護者
会場=[1]百合台幼稚園(車での来園可。申し込み時にお伝えください)、[2]南行徳幼稚園(車での来園不可)
日時=[1]1月21日(木)・2月4日(木)・24日(水)・3月9日(火)午前9時30分~午後4時、[2]1月27日(水)・2月1日(月)・12日(金)・25日(木)・3月3日(水)午前9時30分~午後4時
申し込み先=[1]相談日の午前9時~午後4時にTEL080-3150-9804幼児教育相談員、[2]相談日の午前9時~午後4時にTEL080-7275-3365幼児教育相談員
問い合わせ=TEL047-383-9338指導課

高齢者

「高齢者健康入浴券」の申請受付を開始

公衆浴場で使える入浴券の令和3年度分申請を受け付けます。期間内に申請しないと3月の交付に間に合わない場合もありますので注意してください。詳しくはお問い合わせください。
助成額=1枚につき450円
対象・人数=[1]~[5]に該当する方。ただし、生活保護受給者の方は[1][2][5]に該当する方。
[1]65歳以上の方[2]本市に住所を有し、居住している方[3]ひとり暮らし、もしくは高齢者のみの世帯の方[4]市民税非課税世帯の方[5]住家に入浴設備が無い方(故障は対象外)
持ち物=申請書、印鑑、賃貸借契約書などの入浴設備がないことを証明するもの
申し込み・応募=申請書(市公式Webサイトからダウンロード)を2月12日(金)必着で持参または郵送で介護福祉課(〒272-8501市川市八幡1-1-1)
問い合わせ=TEL047-712-8540同課

講座・講演

コロナ時代の市民活動・コミュニティ活動

コロナ禍でイベントの開催や会議の開催が難しくなった市民活動団体に向けてどうやってオンラインを活用し、どう工夫してリアルの場をつくるかを学ぶ講座を行います。
日時=2月10日(水)午後1時~3時15分
開催方法=オンライン講座(Zoom)
講師=高橋葉子氏(NPO法人CRファクトリーコミュニティマネジメントインストラクター)
対象・人数=申込順30人
費用=通信料は各自負担
申し込み・応募=TEL047-712-8704ボランティア・NPO課

講演「成年後見制度はこう変わる」

成年後見制度の現状と今後の方向性について理解を深めたうえで、市で実際に行われている取り組みや福祉職との連携について、講演とシンポジウムを通して学びます。
講師=酒井伸明氏(司法書士)他、福祉専門職のシンポジスト
日時=2月9日(火)午前10時~正午
場所・会場=全日警ホール
対象・人数=申込順80人
申し込み・応募=TEL047-711-1437市川市社会福祉協議会
(介護福祉課)

アンガーマネジメント講座「怒りに振りまわされずに生きるコツ」

自分の怒りの感情と向き合い、コントロールしていく心理テクニックを習得することで、無駄なイライラから解放されます。日々の生活に取り入れて、より快適な毎日を過ごしましょう。講座では、講義とワークで学びを深めます。
日時=2月13日(土)午後1時~3時
開催方法=オンライン開催(Zoom)
講師=菅野昭子氏(Ange Gardien代表)
対象・人数=子育て世代の方、テーマに興味がある方、申込順20人程度(市内在住・在勤の方優先)
費用=通信料は各自負担
申し込み・応募=【WEB申込】
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

LGBTQ講座「多様な性ってなんだろう」

LGBTQなどの多様な性についてどのくらい知っていますか。講座を通して知識を学び、当事者が経験する困難や悩みを理解し、多様な性について自分ごととして考えるきっかけにしましょう。
日時=3月6日(土)午後1時30分~3時
開催方法=オンライン開催(Zoom)
講師=認定NPO法人 ReBit
費用=通信料は各自負担
対象・人数=テーマに興味のある方、申込順20人程度(市内在住・在勤の方優先)
申し込み・応募=【WEB申込】
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

[1]女性のための再就職支援セミナー&[2]個別相談

千葉県ジョブサポートセンターと市川市・印西市・浦安市・白井市・習志野市・八千代市・船橋市共催で女性向けの再就職支援セミナーを開催します。このセミナーは、雇用保険受給中の就職活動実績になります。
日時=2月18日(木)[1]午前10時~正午[2]午後1時30分~4時
場所・会場=船橋市中央公民館(船橋市本町2-2-5)
対象・人数=[1]就職活動中の女性(在職・求職中を問わず)、申込順30人[2]セミナー受講者のうち希望者4人
持ち物=雇用保険受給中の方は、雇用保険受給者証
申し込み・応募=TEL047-436-2107船橋市市民協働課
(商工業振興課)

税の納期限の確認を

 2月1日(月)は市県民税第4期、国民健康保険税第7期の納期限です。インターネットやコンビニエンスストアでも納められます。

(納税・債権管理課、国民健康保険課)

オンラインなどでの申請もご利用ください

 市では事前に申請書をダウンロードできるサービスや市公式LINEアカウントからオンラインで申請できるサービスがあります。

  • 住民票の写し等の申請
  • 新規の駐輪場使用申請
  • 飼い犬の新規登録、狂犬病予防注射済票の交付申請、登録事項変更、死亡届
  • 大型ごみ収集申し込み など

縦覧のお知らせ

「妙見島混合所新規破砕処理施設設置事業」に係る環境影響評価書案

内容
江戸川区東葛西3丁目(妙見島)に所在する廃棄物処理施設の変更に伴う環境への影響評価を記載した環境影響評価書案を縦覧に供します。
都知事に対して意見書を提出できます。
申し込み・応募=意見(書式自由)を書き、郵送または持参で3月3日(水)まで(消印有効)に東京都環境局総務部環境政策課(〒163-8001東京都新宿区西新宿2-8-1)
問い合わせ=TEL03-5388-3406同課
日時
1月18日(月)~2月16日(火)(土・日曜日、祝日を除く)
午前9時30分~午後4時30分
場所
循環型社会推進課、広尾防災公園管理事務所
問い合わせ先
TEL047-712-6305循環型社会推進課

市川都市計画道路(市川市決定)の変更に係る関係図書

内容
1月12日(火)に市川都市計画道路3・3・9号柏井大町線で都市計画を変更しましたので、関係図書を縦覧に供します。
日時
1月12日(火)以降(土・日曜日、祝日を除く)
場所
交通計画課(市川南仮設庁舎)
問い合わせ先
TEL047-712-6341交通計画課

一般国道464号北千葉道路(市川市~船橋市)環境影響評価書及び都市計画変更図書

内容
1月12日(火)に一般国道464号北千葉道路(市川市~船橋市)に係る都市計画変更を行うとともに、「環境影響評価書」と「都市計画変更図書」を縦覧に供します。
日時
2月15日(月)まで(土・日曜日、祝日を除く)
・環境影響評価書は県公式Webサイトで終日縦覧できます
・都市計画変更図書は、2月16日以降も縦覧できます
場所
環境影響評価書=循環型社会推進課(市川南仮設庁舎)
都市計画変更図書=交通計画課(市川南仮設庁舎)
問い合わせ先
TEL043-223-3376千葉県都市計画課
TEL047-712-6341交通計画課
TEL047-712-6305循環型社会推進課

公共下水道事業計画変更案

内容
公共下水道(江戸川左岸処理区)の事業計画を変更するにあたり、関係図書を縦覧に供します。
また、縦覧期間中に案に係る意見を受け付けています。
日時
2月1日(月)~15日(月)(土・日曜日、祝日を除く)
場所
河川・下水道建設課
問い合わせ先
TEL047-712-6362河川・下水道建設課

Ichikawa オンラインシンポジウム
デジタルは市民生活を豊かにできるか

2次元コード

 デジタル化の急速な進展の中で、これからの市役所や行政サービスはどのようにあるべきでしょうか。ゲストや市長とともに、デジタル化が私たちの生活に及ぼす変化について考えてみませんか。当日は視聴自由。事前アンケートで意見や質問を受け付けています。

坂村健氏
坂村健氏
エド・はるみ氏
エド・はるみ氏

ゲスト=坂村健氏(東洋大学情報連携学部長/東京大学名誉教授)、エド・はるみ氏(タレント/日出学園出身)
日時=1月31日(日)午後1時30分~2時30分
参加方法=特設Webサイト(上記2次元コード参照、または下記)から

Ichikawaオンラインシンポジウム特設Webサイト

問い合わせ=TEL050-3183-1454(株)デジタルトランスフォーメーション研究所内同シンポジウム事務局

(デジタルトランスフォーメーション推進課)

北市川スポーツクラブ 無料体験会【子どもにおすすめ】

対象・人数=申込順、各日10人
申し込み・応募=月~木曜日の午後1時~5時にTEL047-339-2333同クラブ

免疫力アップも期待健康太極拳

日時=2月11日(祝)午前10時~正午、2月24日(水)午後1時30分~午後3時30分
会場=J:COM北市川スポーツパーク
対象者=初級者~中級者

元気に楽しむサッカー

日時=1月30日(土)小低学年午前9時~10時、2月1日(月)小高学年午後6時45分~8時
会場=北市川フットボールフィールド(市川市柏井町4-294-5)

ぶつからない・走らないウォーキングサッカー

日時=2月14日(日)午前9時30分~11時
会場=市川駅南公民館
対象者=初心者・女性歓迎

コロナ対策プログラム痩身体操

日時=2月14日(日)午前9時~9時30分
会場=市川駅南公民館
対象者=初心者

一緒に始めるキッズチア

日時=2月14日(日)午前11時~正午
会場=市川駅南公民館
対象者=初心者

令和3年度・公益財団法人市川市花と緑のまちづくり財団主催
「花と緑の講座」受講生募集

申し込み・応募=はがきに申し込み事項、希望講座名(記号・会場)、生年月日、市外在住者は市内の勤務先または学校名を明記のうえ、2月15日(月)必着で、公益財団法人市川市花と緑のまちづくり財団(〒272-0827市川市国府台3-9-1里見公園内)
問い合わせ=TEL047-318-5760同財団
※応募者多数の場合は抽選となります

(公園緑地課)

[A]市川の緑地を知るボランティア体験教室

身近にある緑地の大切さを学び、里山や緑地のボランティア活動を体験する教室です。
日時=4月11日・25日、5月9日・23日、6月13日、7月4日、いずれも日曜日午前10時~午後3時。特別体験/5月24日~7月3日の中の数日程度(雨天決行。6月13日のみ雨天の場合、6月20日に延期)
場所・会場=里見公園及び市内緑地
講師=森林インストラクター他
対象・人数=20人
費用=3,000円(全6回)

[B]バラの育成講座

市の花「バラ」を美しく咲かせるための講座です。管理、育成について学びます。
日時=4月16日、6月4日、7月2日、8月27日、10月1日、12月17日、令和4年1月21日、令和4年2月18日、いずれも金曜日午後1時30分~3時30分
場所・会場=大洲防災公園内管理事務所
講師=長島明彦氏(バラアドバイザー)
対象・人数=30人
費用=6,000円(全8回)

[C]素敵なガーデニング講座

NHK趣味の園芸出演の人気講師や、園芸各分野の専門家を招く毎年人気の講座です。
日時=4月6日、5月18日、6月15日、9月21日、10月19日、11月9日、いずれも火曜日午前10時~11時30分
場所・会場=全日警ホール
講師=GAちば花緑の会より各分野の専門家
対象・人数=100人
費用=6,000円(全6回)

[D]ナチュラルガーデナー養成講座

講師と一緒にナチュラルガーデンを作りながら、庭作りの基礎を学び、実習を行います。
日時=5月13日、6月10日、7月15日、10月28日、12月9日、令和4年1月13日、令和4年3月17日、いずれも木曜日午後1時30分~3時
場所・会場=大洲防災公園「ローゼンハイム広場」及び管理事務所  
講師=北野純子氏(京成バラ園芸(株)トップガーデナー)
対象・人数=30人
費用=5,000円(全7回)

[E]初めてのガーデニング講座

これからお花を育てたい初心者が、お花や必要な道具で、基本的な育て方を楽しく学ぶことができる講座です。
日時=4月13日、5月11日、7月13日、10月5日、11月16日、12月7日、いずれも火曜日午前10時~11時30分
場所・会場=里見公園内花と緑のまちづくり財団研修室
講師=GAちば花緑の会より
対象・人数=20人
費用=5,000円(全6回)

[F]庭木の手入れ講座

自宅の庭木の手入れ方法を植木の専門家が教えます。毎年大人気の講座。
日時=6月12日、7月10日、10月23日、11月20日、いずれも土曜日午前10時~午後3時※11月20日は午前10時~正午
場所・会場=里見公園内花と緑のまちづくり財団研修室他野外
講師=市川造園建設業協同組合の技術員
対象・人数=20人
費用=4,000円(全4回)

[G]ハンギングバスケット講座

春、夏、クリスマスの季節を華やかに彩る花を使い、玄関先やベランダなどを美しく飾るハンギングバスケットを作ります。初回にハンギングバスケット容器(5スリット)を配布します。
日時=4月14日、7月14日、11月17日、いずれも水曜日午後1時30分~3時
場所・会場=里見公園バラ園前
講師=GAちば花緑の会より
対象・人数=30人
費用=9,000円(全3回)

[H]寄せ植え講座

季節に合わせた花と葉を使い、かわいくておしゃれな寄せ植えを楽しみます。12月はクリスマスをイメージした寄せ植えを行います。
日時=[1]5月24日、9月27日、11月22日、いずれも月曜日午後1時30分~3時[2]5月26日、9月29日、11月24日、いずれも水曜日午後1時15分~2時45分
場所・会場=[1]里見公園バラ園前[2]南行徳市民談話室
講師=GAちば花緑の会より
対象・人数=各会場30人
費用=9,000円(全3回※両会場とも)

2月の市民相談

※弁護士法律相談(平日)の予約は毎週金曜日(閉庁日の場合は前日)午前8時45分から翌週分を直通電話で受け付けます。

民事一般

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 第1庁舎・行徳支所(電話相談)
毎週月~金曜日
相談時間 午前8時50分~正午・午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容
〈 〉は相談員
民事に関する一般的な相談、市政案内〈市民相談員〉

行政書士

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 8(月)・15(月)
相談時間 午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
相続手続、遺言書、贈与、成年後見、契約書、官公署提出書類作成、外国人の在留などに関する申請など〈行政書士〉

登記

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】3(水)
【行徳支所】17(水)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容
〈 〉は相談員
不動産登記、会社登記、境界問題など〈司法書士・土地家屋調査士〉

弁護士法律(平日)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 4(木)、5(金)、12(金)、18(木)、19(金)、26(金)
相談時間 午後1時~4時(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉

弁護士法律(土曜)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 20(土)
相談時間 午後1時~4時(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉

司法書士法律(昼間)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 17(水)
相談時間 午後1時~4時40分(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉

司法書士法律(夜間)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 3(水)、10(水)、17(水)、24(水)
相談時間 午後5時~8時(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉

税金<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】9(火)
【行徳支所】16(火)
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈 〉は相談員
相続、贈与、売買など税の相談〈税理士〉

交通事故<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】25(木)
【行徳支所】18(木)
相談時間 午前10時~午後3時
相談内容
〈 〉は相談員
示談や損害賠償の方法〈県交通事故相談員〉
※土日祝日を除く2日前までに要予約

消費生活

問い合わせ TEL047-320-0666消費生活センター
会場・日程 【消費生活センター】毎週月~金曜日及び毎月第2・4土曜日
相談時間 午前10時~午後4時(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
消費生活に関する相談、苦情処理及び消費者トラブル解決のあっせん〈消費生活相談員〉

多重債務<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-320-0666消費生活センター
会場・日程 【第1庁舎】2(火)、16(火)
【行徳支所】25(木)
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈 〉は相談員
多重債務に関する相談〈弁護士〉
※予約制(消費生活センターTEL 047-320-0666)

女性のための法律相談<予約制>

問い合わせ TEL047-323-1777男女共同参画センター相談室
会場・日程 【男女共同参画センター】毎週水曜日※休館日を除く
相談時間 午後1時~5時
相談内容
〈 〉は相談員
女性市民を対象とした法律相談〈女性弁護士〉

建築行政

問い合わせ TEL047-712-6335建築指導課
会場・日程 【第1庁舎】毎週月・金、第3水曜日
【行徳支所】毎週水(第3水除く)
相談時間 午前9時~正午、午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容
〈 〉は相談員
建築にかかわる民事的な相談(中高層建築物を含む)〈建築行政相談員〉

労働<予約優先>

予約・問い合わせ TEL047-704-4131商工業振興課
会場・日程 【勤労福祉センター】なし
相談時間 午後6時~8時
相談内容
〈 〉は相談員
労働上のトラブルに関する相談〈社会保険労務士〉

年金

問い合わせ TEL047-712-8538国民年金課
会場・日程 【第1庁舎】24(水)
相談時間 午後1時~4時30分(受付午後4時まで)
相談内容
〈 〉は相談員
各種公的年金について〈社会保険労務士会〉

住宅リフォーム<予約優先>

予約・問い合わせ TEL047-712-6327街づくり推進課
会場・日程 【第1庁舎】25(木)
【行徳支所】なし
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時まで)
相談内容
〈 〉は相談員
増改築、修繕など〈市川住宅リフォーム相談協議会相談員〉

後見制度<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-320-4001社会福祉協議会
会場・日程 【社会福祉協議会】17(水)
相談時間 午前9時~午後4時
相談内容
〈 〉は相談員
高齢者・障がい者の成年後見制度の相談〈社会福祉士〉

※2月の行政相談、不動産取引相談、人権擁護相談は中止となります。

3月・保健センターからのお知らせ

健康相談(電話・面接)は各保健センターへ

歯とお口の相談

場所=歯科医師会口腔サポートセンター(市川市八幡2-9-9)
日にち・時間=月~金曜日/午前9時~午後5時30分
問い合わせ=TEL047-332-0187歯科医師会口腔サポートセンター
対象・定員=在宅で療養中の方、身体にハンディを抱えている方など

妊婦歯科健康診査

場所=市妊婦歯科健康診査指定歯科医院
対象・定員=市に住民登録があり妊娠の届け出をした方
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
内容=問診・口腔診査。受診票は母子健康手帳交付時に母子保健相談窓口(アイティ)で交付。市外からの転入者や手元にない方は連絡してください。

早期発見のための口腔(こうくう)がん検診

日にち=令和3年3月31日まで
場所=口腔がん検診指定歯科医院
対象・定員=令和3年3月31日時点で30歳以上の方
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
費用・料金=1次検診、2次検診(1次検診の結果、必要な方のみ)とも各600円。70歳以上の方、県後期高齢者医療被保険者、非課税世帯者は無料。
申し込み・応募=はがきまたは封書に申し込み事項と生年月日を書き、郵送で保健センター歯科担当(〒272-0023市川市南八幡4-18-8)。後日、受診券兼予診票を送付。

新生児・1~2カ月児訪問

日にち・場所・対象・定員=母子健康手帳別冊にある出生連絡票を書き、郵送。同票到着後、保健師・助産師が訪問。同票の郵送がない場合は、生後2カ月以降に訪問。生後28日までに訪問を希望する場合は、同票の送付と各保健センターに電話してください。
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター、TEL047-359-8785南行徳保健センター

排水側溝清掃

  • 自治(町)会・個人の自主的な清掃活動です。ご協力ください。
  • 協力していただいた際に揚げられた泥土は市で回収します。
  • 泥土の回収は、清掃日直後の月曜日か火曜日(清掃日が月・火曜日の場合は、その週)に伺います。
  • なお、一般ごみ・一般廃棄物などは回収しません。
  • 不定期(臨時)に側溝清掃する場合は連絡してください。
月・日 曜日 清掃地域
1月16日 南八幡1(しらさぎ)
1月17日 鬼越(全)、鬼高(全)、新井(全)、島尻、広尾1、日之出、南行徳1・2
1月18日 新田2~4、曽谷1~4(第1から第4)、平田(全)
1月21日 若宮3(下町)、市川南1~4、市川2
1月22日 八幡6、東菅野4の一部(古八幡、冨貴島)
1月24日 高石神、宮久保1(大境)、河原、下新宿、本塩、欠真間(全)、本行徳、妙典(全)、塩焼、関ケ島、伊勢宿、末広(全)、相之川(全)
1月25日 新田1・5、富浜(全)、宮久保(全)
1月28日 東菅野4・5(美里苑)、福栄(全)
1月29日 本北方1
1月30日 曽谷6・7(第5)、下貝塚(全)
2月1日 市川4(根本)、北方2、本北方1の一部(北方中央)、国府台(全)
2月3日 本北方2
2月4日 本北方3、北方3、若宮2
2月5日 香取(全)、行徳駅前3・4、若宮3(上町)
2月7日 八幡1、南八幡1(八幡上・下)、押切、湊、湊新田(全)、新浜1、南行徳3・4、大洲(全)、大和田1・3・5、田尻4・5の一部、原木4、国分2・3(根古屋)、若宮1、北方町4(東南・富士見台)、曽谷1、奉免町(ひめみや)、柏井町1(第1、東昌台)、柏井町3(第3団地)
2月8日 稲荷木(全)、真間4・5
2月9日 北国分(全)、中山3・4
2月10日 高谷、二俣(全)、中山1・2
2月14日 中国分(全)、国分1、大和田2・4、東大和田(全)、大町、大野町(全)、稲越町、北方町4(千足)、曽谷5・8(第6)
2月15日 須和田(全)、北方1、平田(全)
2月16日 南八幡1(しらさぎ)
2月18日 新田2~4、曽谷1~4(第1から第4)、若宮3(下町)、市川南1~4、市川2
2月21日 鬼越(全)、鬼高(全)、新井(全)、島尻、広尾1、日之出、南行徳1・2

(道路安全課)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764