更新日: 2023年12月1日
フッ化物(フッ素)歯面塗布
令和3年6月より2歳6か月~3歳未満児を対象とした
フッ化物(フッ素)歯面塗布事業が始まりました
お子さんのむし歯予防と幼児期から「かかりつけ歯科医」をもち、定期健診や予防処置を受けることを推進するため、2歳6か月児を対象として指定歯科医院にて個別にフッ化物(フッ素)歯面塗布を実施します。
対象者
2歳6か月~3歳未満児
受診期間
お子さんの3歳の誕生日前日
- ※受診期間を過ぎての受診はできませんのでお早目に予約・受診をお願いします。
受診期間の延長はできません。
(歯科医院や時期によっては予約がとりにくい可能性があります)
受診券の発送について
対象の方に受診券をお送りします。
お手元に届くまでお待ちください(2歳6か月を迎える月の中旬以降発送予定)。
受診券の発送予定
お子さんの誕生月 | 受診券の発送予定 |
---|---|
令和2年10月生まれ | 令和5年4月中旬以降 |
11月生まれ | 5月中旬以降 |
12月生まれ | 6月中旬以降 |
令和3年 1月生まれ | 7月中旬以降 |
2月生まれ | 8月中旬以降 |
3月生まれ | 9月中旬以降 |
4月生まれ | 10月中旬以降 |
5月生まれ | 11月中旬以降 |
6月生まれ | 12月中旬以降 |
7月生まれ | 令和6年 1月中旬以降 |
8月生まれ | 2月中旬以降 |
9月生まれ | 3月中旬以降 |
内容
問診、口腔内診査、フッ化物(フッ素)歯面塗布、保健指導
費用
無料
受診方法
- 市川市フッ化物(フッ素)塗布指定歯科医院一覧から、受診する歯科医院を選びます。
- ※指定歯科医院以外では受けられません。
- 歯科医院に予約をします。
- ※フッ化物(フッ素)塗布の経験があるお子さんは、歯科医院に前回フッ化物(フッ素)塗布を受けた日にちを伝えてください。
- 予約した日時に受診します。
- 受診前に体調の確認をします。
- フッ化物(フッ素)塗布後30分間飲食を控えます。
持ち物
- 市川市フッ化物(フッ素)塗布受診券
- 市川市フッ化物(フッ素)塗布診査票
- 母子健康手帳



- ※受診券と診査票は再発行ができません。
受診するまで大切に保管をしてください。
受診の注意
- 感染症予防のため、受診の際には自宅での検温の実施およびマスク着用を含む咳エチケット、発熱や体調不良の場合は受診をお控えいただくようご協力をお願いします。
(新型コロナウイルスの影響により、変更等が生じた場合は市公式WEBサイト等でお知らせいたします。) - 3歳の誕生日前日までに受診してください(受診期間の延長はできません)。
- 激しく泣いたり口の中に傷がある場合は、フッ化物(フッ素)歯面塗布ができないことがあります。
- 受診券を使用せずにフッ化物(フッ素)歯面塗布を受けた場合、費用の払い戻しは行いません。
- 原則、受診券と診査票の再発行はいたしませんので、紛失にお気をつけください。
受診場所
- 参考・出展
- 千葉県健康福祉部健康づくり支援課発行
「フッ化物でつくろう!むし歯のない丈夫な歯」
問い合わせ
保健センター健康支援課 歯科担当まで
電話 047-377-4511
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 保健部 保健センター 健康支援課
〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目18番8号
- 電話
- 047-377-4511
- FAX
- 047-316-1568