更新日: 2024年4月1日

出産・子育て応援給付金

出産・子育て応援給付金について

令和4年4月1日~令和5年3月8日の間に、妊娠届出または出産をされた方の申請期限は令和5年8月31日までで終了いたしました。

国において、妊娠期から出産・子育て期まで一貫して身近で相談に応じ、必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」と、妊婦や子育て世帯への「経済的支援」を一体的に実施する事業が創設され、本市においても3月9日に事業を開始いたしました。
対象は、令和4年4月1日以降に妊娠届出をされた方・出産をされた方です。(妊娠届出後、妊娠が継続しなかった方も支給対象となります)

「伴走型相談支援」とは

妊娠から出産・子育ての見通しを立てるために以下の相談支援等を行います。

時期 相談支援 内容
妊娠届出時
※1
妊婦本人との面談 保健師・助産師が妊婦の困りごとや心配事を伺うアンケートを実施しながら、妊婦の不安等が解消できるよう相談を行います。
この面談で、出産応援給付金の申請方法についてご案内を実施しています。
妊娠8か月頃 アンケート実施

妊娠届の際に配付しましたアンケートにご回答ください。必要に応じて保健師等の支援や市のサービスにつなぎます。

出産後 新生児・1~2か月児訪問 保健師・助産師等がすべての家庭を訪問し、アンケートを実施しながら、子育てに関する情報の提供や養育者の困りごとや心配事の相談を行います。
この訪問で、子育て応援給付金の申請方法についてご案内を実施しています。
育児期 情報発信・相談 子育てイベントの情報発信、随時の相談受付を行います。

※1 大柏出張所・市川駅行政サービスセンターで届出を行った場合・代理人が妊娠届出を行った場合については、後日妊婦本人と保健師等の専門職との面談を行った後に申請方法をご案内いたします。各窓口をご予約の上、来所をお願いいたします。

施設名 住所 予約先

市川市役所

第1庁舎 2階

八幡1-1-1    

第1庁舎オンライン予約

ご覧ください

市川駅南口 ザタワーズイースト 

3階

市川南1-1-1     

第1庁舎以外オンライン予約

ご覧ください

南行徳こども家庭センター 南行徳1-21-1
行徳支所 2階 末広1-1-31

窓口に関するお問い合わせ(窓口への直通の連絡先はありません)

市川市役所第1庁舎・市川駅南口 ザタワーズイーストへお越しの方:市川市こども家庭相談課 TEL047‐377‐4511

南行徳こども家庭センター・行徳支所へお越しの方:南行徳こども家庭センター TEL047-359-8785

「経済的支援」とは

申請時に市川市に住民票があり、妊娠届出時に面談を行った妊婦に対し、妊娠1回につき5万円(出産応援給付金)、新生児・1~2か月児訪問時に面談を行った養育者に対し、対象児1人につき5万円(子育て応援給付金)を支給します。
(どちらの給付金も所得制限はありません)

〈申請方法〉

  • 出産応援給付金:妊娠届出時に妊婦と面談を行った後、申請用二次元コードを配付します。大柏出張所・市川駅行政サービスセンターで届出を行った方・代理人が妊娠届を行った方は、後日保健師等の専門職との面談を行った後、申請用二次元コードを配付します。
    申請期限:妊娠中に申請してください
  • 子育て応援給付金:出産後、新生児・1~2か月児訪問時に養育者と面談を行った後、申請用二次元コードを配付します。
    申請期限:生後4か月(日齢120日)になる前日までに申請してください
  • ※二次元コードを使っての申請が困難な場合は、こども家庭相談課にご連絡ください。
  • ※申請が遅れた理由(例:「申請を忘れていた」「忙しかった」等)によっては、給付金を支給できない場合がありますのでご了承ください。
  • ※申請予定者の責めに帰さないやむを得ない特別な事情(災害や継続的な海外生活、長期入院等)により、期限内に申請を行うことができない場合は、こども家庭相談課にご連絡ください。

Q&A

Q1
市川市に転入する前の市で「出産・子育て応援給付金」を申請しています。
A
市川市での申請はできません。
Q2
妊娠届出後・出産後(出生後)に他市町村に転出した場合の申請先は?
A
転出先の市町村にご相談ください。
Q3
流産・死産の場合は出産応援給付金の対象になるのか?
A
流産・死産された場合も対象になります。
Q4
出産した児が死亡した場合も出産・子育て応援給付金の対象になるのか?
A
出生した児が、その後死亡した場合も対象になります。(死産を除く)
Q5
配偶者と別居していますが、子育て応援給付金はどちらが受け取れるのか?
A
対象児と同居している方が優先となります。
Q6
出産しましたが、こどもの養育は別の人がしています。
A
養育をしている方(養育者)が申請します。
養育をしている方は保健センター健康支援課までご連絡ください。
Q7
双子を出産した場合は?
A
妊娠中に出産応援給付金5万円(妊婦1人分)、新生児・1~2か月児訪問後に子育て応援給付金10万円(5万円×お子さん2人分)をそれぞれ支給します。
Q8
市川市からほかの市町村に里帰り出産する場合は?
A
市川市(住民票のある市町村)に申請します。
支給に当たっては、市川市(住民票のある市町村)または里帰り先の市町村での面談が必要です。
Q9
DV被害などを理由に避難している場合は?
A
避難先の市町村で面談を実施し、申請することができます。
現在お住いの市町村にご相談ください。

関連リンク

厚生労働省ホームページ 「出産・子育て応援交付金」 (外部リンク)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 こども部 こども家庭相談課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

相談支援
電話 047-711-0679
FAX 047-711-1754
虐待通報ダイヤル
047-711-1697