更新日: 2025年4月3日
市川市保健センター(健康支援課・こども家庭相談課)
保健センター施設案内
保健センターには、1階にこども家庭相談課、2階に保健センター健康支援課があります。
業務内容としては市民の健康づくりのため、赤ちゃんから高齢者までの保健サービスを行っています。
保健センター健康支援課及びこども家庭相談課では、特定健康診査・特定保健指導・がん検診・予防接種の事業に加え、妊娠・出産・子育ての時期、成人の健康、高齢者の健康など、世代に応じた健診・相談・講座・訪問事業を行っています。
保健センター健康支援課の事業一覧へ
※ご注意
市川市の「市川市保健センター」と千葉県庁出先機関の「市川健康福祉センター・市川保健所」は別の機関です。ご注意ください。
「市川健康福祉センター・市川保健所ホームページ」
保健センター健康支援課及びこども家庭相談課では、特定健康診査・特定保健指導・がん検診・予防接種の事業に加え、妊娠・出産・子育ての時期、成人の健康、高齢者の健康など、世代に応じた健診・相談・講座・訪問事業を行っています。
保健センター健康支援課の事業一覧へ
※ご注意
市川市の「市川市保健センター」と千葉県庁出先機関の「市川健康福祉センター・市川保健所」は別の機関です。ご注意ください。
「市川健康福祉センター・市川保健所ホームページ」
開所時間
8時45分から17時15分まで
休所日
土曜・日曜日、祝日、年末年始
所在地
市川市保健センター
・保健センター健康支援課
予防接種グループ 電話:047-377-4512
健診グループ 電話:047-377-4513
特定保健指導グループ 電話:047-377-4514
地域保健グループ 電話:047-316-1036
FAX(全担当共通):047-376-8831
・こども家庭相談課 電話:047-377-4511 FAX:047-316-1568
予防接種グループ 電話:047-377-4512
健診グループ 電話:047-377-4513
特定保健指導グループ 電話:047-377-4514
地域保健グループ 電話:047-316-1036
FAX(全担当共通):047-376-8831
・こども家庭相談課 電話:047-377-4511 FAX:047-316-1568
※電話番号の掛け間違え(特に市外局番)にご注意ください。
・交通:JR本八幡駅南口から徒歩約7分
・駐車場:公共交通機関をご利用ください。
または最寄のコインパーキングをご利用ください。
写真:
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 保健部 保健センター 健康支援課
〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目18番8号
- 予防接種グループ
- 電話 047-377-4512
FAX 047-376-8831 - 健診グループ
- 電話 047-377-4513
FAX 047-376-8831 - 特定保健指導グループ
- 電話 047-377-4514
FAX 047-376-8831 - 地域保健グループ
- 電話 047-316-1036
FAX 047-376-8831