更新日: 2025年4月1日

郵送による国民健康保険の加入手続きについて

以下のすべてに該当する方のみ、郵送での届出が可能です。
 
1.本人または住民票上の同一世帯の方による手続きであること
2.健康保険資格喪失証明書がお手元にあること
3.今まで入っていた健康保険の資格がなくなってから3か月以内であること
4.届出人の顔写真付きの公的本人確認書類があること
 
郵送届出チェックシートおよび注意事項をご確認のうえ、必要書類を国保年金課にご郵送ください。
 
 
《 必要書類 》
1.郵送届出チェックシート【ダウンロード】
2.国民健康保険の加入届(国民健康保険異動届・郵送専用)
  【ダウンロード】  ※記入例【ダウンロード】
3.健康保険資格喪失証明書のコピー 
※証明書は勤務していた事業所や加入していた健康保険組合が作成したものに限ります。
 様式がない場合は以下の様式をダウンロードして使用してください。
  健康保険資格喪失証明書(PDF) (Excel) ※記入例  
4.届出人の顔写真付き公的本人確認書類のコピー
 (マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
 
 
《 注意事項 》
・書類の返却は行いません。必要に応じて、ご自身で控えをお取りください。
・届出に不備がある場合、受付ができません。その場合は送付いただいた書類を特定記録郵便にて返送いたします。
・資格確認書または資格情報のお知らせは、受付から約1週間で住民票上の住所(世帯主あて)に特定記録郵便にて郵送交付いたします。
(保険税の滞納がある場合は、交付にあたり、事前に納税相談が必要な場合があります。)
・届出の内容により、別途、書類の提出をお願いする場合があります。

 
 
《 保険税について 》
・国民健康保険の加入届の受付完了後、世帯主あてに国民健康保険税の納税通知書を送付いたします。
  (加入時期によって1~3か月で発送)
・国民健康保険の加入の届出が遅れても、今まで入っていた健康保険の資格喪失日までさかのぼって国民健康保険に入ることになり、保険税もさかのぼって課税されます。
※詳しくは、保険税のページをご確認いただき、ご不明な点は下記連絡先の賦課収納担当までご連絡ください。
 
 

送付前に、このページをよくご確認いただき、ご了承の上でお手続きください。
郵送での手続きについてご不明な点があれば、下記連絡先の資格給付担当までご連絡ください。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 保健部 国保年金課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

資格グループ
電話 047-712-8532(国民健康保険・後期高齢者)
FAX 047-712-8738(国民健康保険・後期高齢者)
電話 047-712-8538(国民年金)
FAX 047-712-8735(国民年金)
給付グループ
電話 047-712-8532(国民健康保険・後期高齢者)
FAX 047-712-8738(国民健康保険・後期高齢者)
電話 047-712-8538(国民年金)
FAX 047-712-8735(国民年金)
賦課収納グループ
電話 047-712-8534(国民健康保険)
電話 047-712-8533(後期高齢者)
FAX 047-712-8738
企画管理グループ
電話 047-712-8531
FAX 047-712-8738

※間違い電話が増えています。おかけ間違いのないよう十分に注意してください。