更新日: 2024年6月21日

子宮頸がん9価ワクチン(シルガード9)の接種について

子宮頸がん9価ワクチン(シルガード9)について

令和5年4月1日より予防接種法に基づく定期接種として、従来の2価(サーバリックス)・4価(ガーダシル)に加えて、9価(シルガード9)が公費対象ワクチンとして追加されました。

HPV(ヒトパピローマウイルス)には種類(型)があり、9価ワクチンは9種類のHPVの感染を防ぐワクチンです。子宮頸がんの原因の80%~90%を占める、7種類のHPVの感染を予防することができます。

※16型、18型、31型、33型、45型、52型、58型

参考:子宮頸がん予防ワクチンに関するQ&A

対象者

  • 定期接種対象

 小学校6年生から高校1年生相当の女子(平成20年4月2日から平成25年4月1日の間に生まれた女子)
※標準的な接種スケジュールは中学1年生以上の方を対象としているため、市では中学1年生以上の方にご案内しております。

  • キャッチアップ接種対象(積極的な接種勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方)

 平成9年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた女性

※高校1年生相当(平成20年4月2日から平成21年4月1日生まれ)の女子と
 キャッチアップ接種対象の方は令和7年3月末まで公費で接種が可能です。

標準的な接種スケジュール

画像:標準的な接種スケジュール。シルガード9は、1回目の接種を15歳誕生日の前日までに受ける場合、合計2回。一般的なスケジュールでは、2回目は1回目の6か月後の接種になります。なお1回目と2回目の接種は、少なくとも5か月以上あけます。5か月未満である場合、3回目の接種が必要になります。1回目の接種を15歳になってから受ける場合、合計3回。一般的なスケジュールでは、2回目は1回目の接種から2か月後の接種になります。3回目は1回目の接種から6か月後の接種になります。なお2回目と3回目の接種がそれぞれ1回目の2か月後と6か月後にできない場合、2回目は1回目から1か月以上、3回目は2回目から3か月以上あけます。ガーダシルは、1回目から2回目は2か月あけて接種、3回目は1回目から6か月あけて接種します。なお2回目と3回目の接種がそれぞれ1回目の2か月後と6か月後にできない場合、2回目は1回目から1か月以上、3回目は2回目から3か月以上あけます。サーバリックスは、1回目から2回目は1か月あけて接種、3回目は1回目から6か月あけて接種します。なお2回目と3回目の接種がそれぞれ1回目の1か月後と6か月後にできない場合、2回目は1回目から1か月以上、3回目は1回目から5か月以上、2回目から2か月半以上あけます。

接種までの流れ

画像:接種までの流れ。実施医療機関に問い合わせをして、予約をお取りください。市川市が発行する予診票が必要になりますので、お持ちでない方は市川市保健センター疾病予防課0433774512までご連絡ください。 

※種類(予診票Aタイプまたは予診票Bタイプ)は、予診票上部の違いをご確認ください。

※予診票Bタイプでは9価ワクチンは接種できません、下記をご確認ください。

予診票の種類

予診票Aタイプ画像:予診票Aタイプ

予診票Aは、9価ワクチン(シルガード9)接種にもご使用できます。                           

予診票Bタイプ画像:予診票Bタイプ

予診票Bは、9価ワクチン(シルガード9)接種にはご使用できません

9価ワクチンを接種される方は、市内医療機関に備え付けの予診票Aタイプをご使用ください。

※接種には接種番号が必要になります。

実施医療機関

子宮頸がんワクチン実施医療機関一覧 ※9価ワクチンの予約に関しては、医療機関へお問い合わせください。

市川市外で接種される場合

市外で9価ワクチン(シルガード9)の接種を希望される方は、事前に下記までご連絡ください。

保健センター 疾病予防課 047-377-4512

保護者同伴について

15歳以下の方は原則、保護者同伴となります。

16歳以上の方は、ご自身の同意のみで接種可能です。

※13歳以上、15歳以下の方は、やむを得ない事情で保護者が同伴できない場合、保護者が記入した同意書があれば同伴なしで接種可能です。

よくあるご質問

Q1, 予診票を紛失した場合は?

A1, 医療機関に備え付けの予診票をご使用ください。

※接種番号が必要となります。ご案内はがき宛名氏名下部に記載の9桁の番号をご用意の上、接種をお受けください。

Q2, 既に2価または4価ワクチンを接種した場合は?

A2, 3回接種済みの方は、接種する必要はありません。
    3回未満の場合は原則、同じワクチンでの接種となります。
    9価ワクチンの接種を希望される方は医師へご相談ください。

Q3, 令和5年3月31日以前に9価ワクチンを接種した場合は?

A3, 公費対象外となるため、全額実費となります。

Q4, 2価・4価の接種については?

A4, 下記をご参照ください。

      子宮頸がん(HPV)予防ワクチンの接種について

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 保健部 保健センター 疾病予防課

〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目18番8号

予防接種グループ
電話 047-377-4512
FAX 047-316-1568
急病グループ
電話 047-377-4515
FAX 047-316-1261
管理グループ
電話 047-377-4512
FAX 047-316-1568