更新日: 2025年4月25日

新型コロナワクチン予防接種について

接種は希望される方に対して行うものであり、強制ではありません。

予防接種の副反応などについて理解して上で、接種の判断をしてください。

令和6年度の新型コロナワクチン予防接種は終了しました。

令和7年度の詳細は決定次第お知らせします。

新型コロナワクチン接種について

令和6年4月1日以降の接種は、次に掲げる方を対象とした定期予防接種として実施します。(年1回、秋冬に実施)

定期予防接種の対象外の方は、任意接種(全額自己負担)で接種を受けることができます。

定期接種対象者

定期の予防接種の対象となる方は以下の通りです。

接種日において、市川市に住民登録をある、下記に該当する方。

  1.  満65歳以上の方
  2.  満60~64歳で心臓、腎臓もしくは呼吸器に障害があり生活が極度に制限されている方、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫障害のある方

接種後の注意事項・副反応について

詳細については、ワクチンの安全性と副反応(厚生労働省Q&A)をご覧ください。

新型コロナワクチン接種後に発熱、接種部位の痛み、頭痛、倦怠感、関節痛等の副反応がみられることがあります。接種後数日以内に胸の痛みや動悸、息切れなど心筋炎や心膜炎を疑う事例や手足の力が入りにくい、しびれなどの症状が報告されています。また副反応疑いとして、肩・腕の痛み、顔面神経麻痺、脱毛症なども報告されています。

ワクチン接種後に体調不良が続く場合、かかりつけ医や接種医に相談・診察を受けましょう

ワクチン接種後の副反応・健康被害救済について

下記ページよりご確認ください。

ワクチン接種後の副反応・健康被害救済について

市川市予防接種健康被害救済制度(新型コロナワクチン)の申請状況

新型コロナワクチンにおける市川市予防接種健康被害救済制度の申請状況の表です


国内における健康被害の最新の状況および詳細については、厚生労働省の審査会資料をご確認ください。

相談関連リンク

  • 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 0120-700-624(9時から21時)
  • あんしんホットダイヤル(市川市急病医療情報案内)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 保健部 保健センター 健康支援課

〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目18番8号

予防接種グループ
電話 047-377-4512
FAX 047-376-8831
健診グループ
電話 047-377-4513
FAX 047-376-8831
特定保健指導グループ
電話 047-377-4514
FAX 047-376-8831
地域保健グループ
電話 047-316-1036
FAX 047-376-8831