更新日: 2024年2月21日

令和6年度 市営有料駐輪場使用申請のお知らせ

令和6年度駐輪場の申請は、令和5年11月8日(水曜)から受付開始となります。
令和6年4月分から定期使用をご希望の方は、下記をご確認の上、ご申請ください。

「新年度申請は窓口の混雑が予想されるため、
郵便及びオンライン申請をご活用ください。」

【注意事項】

  • 申請できる件数は、1人につき1台(1車種)までです。なお、重複申請は無効となります。
    年度途中に申請内容を変更する場合はお電話ください。(※オンラインでの変更不可)
  • 12月8日(金曜)以降の申請は抽選対象外となり、希望駐輪場(希望階層)を ”1つだけ” 選択できます。
  • 塩浜第1、塩浜第2、二俣第1、二俣第2、北国分、菅野第1、菅野第2駐輪場は、機械ゲートによる無人管理です。定期カードにて駐輪場をご利用ください。
  • 市川第1・2階及び地下駐輪場(アイリンク地下を除く)は主として二段式またはスライドラックに駐輪していただきます。太いタイヤの自転車を使用されている方や、上段ラックに乗せることが困難な方、スロープによる昇降が困難な方はラックのない平置きの駐輪場もご検討いただいたうえで申請をお願いいたします。
  • 公共交通機関を用いるための通勤・通学目的以外での駐輪場申請はご遠慮願います。
  • 納入期限を過ぎた場合、使用許可を取り消す場合があります。
  • 駐輪場をご利用の際は、「市営駐輪場使用上の注意及び禁止事項」を今一度ご確認ください。
※利用年度
「令和6年度」は(令和6年4月から令和7年3月まで)です。
「令和5年度」は(令和5年4月から令和6年3月まで)です。
…令和6年4月から利用をご希望の方は「令和6年度」で申請してください。

申請から利用までのながれ

現在は随時申請を受け付けています。空き状況を確認の上申請ください。

以下、抽選期間内の申請の流れです。(例年11月上旬~12月上旬)

令和5年11月8日(水曜)申請受付開始

令和5年12月7日(木曜)抽選(※1)対象締め切り

締切後も随時受け付けますが、抽選の対象にはなりません。
  • ↓コンピューターによる無作為抽選で「当落」を決定

令和6年2月頃 結果通知発送:1月下旬に落選者へ落選通知、2月上旬に当選者へ納付書を発送

令和6年3月下旬:納付した方に対し、ステッカー及び使用許可証を発送予定
(塩浜第1、塩浜第2、二俣第1、二俣第2、北国分、菅野第1、菅野第2駐輪場は、上記に加えて定期カードを発送予定)

  • 納期限までにお支払いがない場合、使用許可が取り消しとなる場合がございます。納期限切れが発覚した際は、すぐに交通計画課へご連絡ください。
※1
第3希望までご記入いただいた際の抽選の方法につきましては、各駐輪場にて第1希望としての申請件数が収容台数を超えている場合、第2、第3希望分の抽選は行われず、
第1希望のみの抽選となります。

(例)

第1希望
八幡第3駐輪場 1階 ⇒ 抽選
[申請状況]
当初申請期間にて満車
第2希望
八幡第4駐輪場
[申請状況]
他の利用者の第1希望にて空き有 ⇒ 抽選
第3希望
八幡第3地下駐輪場
[申請状況]
他の利用者の第1第2希望にて満車 ⇒ 抽選無し

申請の手続き方法

[1]申請書での申請

必要書類(下記参照)を窓口へ持参または郵送でご提出ください。
申請書は下記窓口で配布しています。このページからもダウンロードできます。

PDF形式のファイルにてダウンロード 令和6年度
使用者用
自転車等駐車場使用申請書
(使用期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日)【PDF】

各駐輪場の使用料金及び駐輪場コードにつきましては、 「市営駐輪場案内図・料金表、駐輪場コード」でご確認ください。

  • ※「令和6年度 市営有料駐輪場使用許可申請」の希望駐輪場の欄に「駐輪場コード」を記入していただきます。

駐輪場コード一覧は、こちらから【PDF】確認できます。

[2]インターネット・LINEでの申請

令和元年11月より、インターネット及びLINEから申請ができるようになりました。

  • ※本人確認書類の添付の際は、「名前・現住所(申請の住所と同じもの)・生年月日」の3項目が分かるように免許証・保険証等の写真を添付していただくようお願いいたします。
  • *LINEでの申請は、下記2次元コードから友だち追加してください。
2次元コード:市川市LINE友だち追加
リンクボタン:市川市LINE友だち追加

インターネットでの申請は、市川市自転車等駐車場使用許可WEB申請から

【申請書の配布場所】

場所
市役所第2庁舎2階
交通計画課 駐輪・駐車施設担当
詳細・地図
行徳支所2階 総務課 詳細・地図
市役所第1庁舎1階(配布のみ) 詳細・地図
大柏出張所(配布のみ) 詳細・地図
市川駅行政サービスセンター(配布のみ) 詳細・地図
南行徳市民センター(配布のみ) 詳細・地図
各市営駐輪場(配布のみ) 詳細・地図

【必要書類】

申請方法 確認書類
一般 窓口
  1. 駐輪場使用申請書
  2. 「住所・氏名・生年月日」の3項目が確認できるもの
    (健康保険証、運転免許証、学生証等)
郵送
  1. 駐輪場使用申請書
  2. 「住所・氏名・生年月日」の3項目が確認できるものの写し
    (健康保険証、運転免許証、学生証等)
高校生以下 窓口
  1. 駐輪場使用申請書
  2. 「住所・氏名・生年月日」の3項目が確認できるもの
  3. 在学中であることを証明できるもの(学生証または通学証明書等)
    ※新高校1年生は入学許可証、合格通知などの令和6年度在学中を証明できるもの
    該当書類が発行される前の申請に限り中学校の学生証も可
郵送
  1. 駐輪場使用申請書
  2. 「住所・氏名・生年月日」の3項目が確認できるものの写し
  3. 在学中であることを証明できるもの(学生証または通学証明書等)
    ※新高校1年生は入学許可証、合格通知などの令和6年度在学中を証明できるものの写し
    該当書類が発行される前の申請に限り中学校の学生証も可
  • 原付バイク(50cc以下・白ナンバー)及び普通自動二輪車(125cc以下・桃色・黄色ナンバー)の申請をされる方は、上記確認書類のほか、「標識交付証明書」または「令和5年度軽自動車税(種別割)納税通知書」の写しを必ず添付してください。
    (但し、バイクの購入を検討されている方は、当選通知後に「標識交付証明書」を提出していただくことも可能です。確認後に納入通知書を送付いたします。)
    尚、50cc超125cc以下の普通自動二輪車を駐車できるのは八幡第9、行徳第1、市川塩浜第1、北国分、菅野第1、菅野第2駐輪場の6箇所のみですので、ご注意ください。

【減免手続き】

平成28年4月利用分から市営駐輪場使用料の減免対象者及び減免額が減免基準の見直しにより変更となりました。
障がい者の認定(身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者)を受けている方については、使用料が減額になる場合があります。


また、将来を担う子どもたちとその家族の負担を軽減するため、緊急的な支援措置として令和5年4月から当面の間、市川市在住の高校生以下の駐輪場使用料金の減免を実施します。
詳しくは市営駐輪場の減免申請をご覧ください。

【窓口でのご申請】

受付場所 受付時間 場所 備考
市役所第2庁舎2階
交通計画課
駐輪・駐車施設担当
午前8時45分~
午後5時15分
詳細・地図 土曜・日曜・祝日を除く
月曜日~金曜日
行徳支所2階
総務課
午前8時45分~
午後5時15分
詳細・地図 土曜・日曜・祝日を除く
月曜日~金曜日

【郵送でのご申請】

郵送先

〒272-8501
市川市南八幡2丁目20番2号
市川市役所第2庁舎 交通計画課
駐輪・駐車施設担当 宛

  • ※郵送の場合、添付書類の不備や申請内容に誤りがあった場合は、無効となります。ご了承ください。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 道路交通部 交通計画課

〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号

交通安全・計画担当
電話 047-712-6341 FAX 047-712-6340
駐輪・駐車施設担当
電話 047-712-6342 FAX 047-712-6343