更新日: 2025年1月14日

車いすラグビー・羽賀理之選手(パリ2024パラリンピック金メダリスト)が行徳小学校を訪問

 市立行徳小学校の卒業生である、車いすラグビー・羽賀理之選手(パリ2024パラリンピック金メダリスト)が12月5日(木曜日)に母校を訪問しました。


 (12月18日更新)
 当日の様子を撮影した動画が市公式YouTubeチャンネルにアップロードされました!
 


 

講演会(3時間目)

 3時間目(10時40分から11時25分)は4年生から6年生を対象に講演会を行いました。パリ大会の様子を写した写真や、選手村での過ごし方などのお話に児童たちから質問の手がたくさん挙がりました。

写真:質問コーナーで児童から挙がるたくさんの手

写真:貴重なメダルやパリ大会マスコット「フリージュ」の人形を持つ児童

車いすラグビー体験(4時間目)

 4時間目(11時30分から12時15分)は6年生を対象に車いすラグビー体験を行いました。児童たちは競技用車いすを操作した後、羽賀選手からのタックルを受けると音と衝撃にとても驚いていた様子でした。


写真:選手のタックルを受ける児童

体験会終了後

 車いすラグビー体験の後、6年生児童全員が本物の金メダルや銅メダルに触れ、羽賀選手とハイタッチや握手をしました。

写真:本物のメダルに触れる体験

写真:羽賀選手と児童がハイタッチをする様子



 

 行事が終了した後に羽賀選手が帰り支度をしている際にも、校舎内から児童たちが声をかけ、羽賀選手が応える様子が見られました。

 非常にお忙しい中で母校をご訪問いただいた羽賀選手に厚く御礼申し上げます。

 パリ2024オリンピック・パラリンピックに出場した市川市ゆかりの選手、コーチ一覧はこちら

 

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 スポーツ部 スポーツ計画課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話
047-712-7931
FAX
047-318-2014