更新日: 2021年2月9日
福祉有償運送とは
福祉有償運送の概要
福祉有償運送とは、高齢や障がい等の理由でバス、タクシー等の公共交通機関を一人で利用することが困難な方に対して、NPO法人や社会福祉法人等が通院や通学などの日常的な外出、レジャーなどの趣味的な外出を支援するサービスです。
・平成30年度チラシ(利用者向け)
・平成30年度チラシ(事業者向け)
・平成30年度チラシ(利用者向け)
・平成30年度チラシ(事業者向け)
福祉有償運送の利用について
福祉有償運送を利用できる方は下記のとおりです
★身体障害者手帳をお持ちの方
★介護保険の要介護認定・要支援認定を受けている方
★その他肢体不自由、内部・知的・精神障がい、その他障がいがある方
★介護保険の要支援認定者相当(事業対象者とも言う)と判定されている方
上記に該当し、バス、タクシー等の公共交通機関を単独で利用することが困難な方が対象です。
また、利用の際は事前に会員登録が必要ですので、利用についての詳細は各事業者にお問い合わせください。
・福祉有償運送事業者一覧(PDF207KB)
★身体障害者手帳をお持ちの方
★介護保険の要介護認定・要支援認定を受けている方
★その他肢体不自由、内部・知的・精神障がい、その他障がいがある方
★介護保険の要支援認定者相当(事業対象者とも言う)と判定されている方
上記に該当し、バス、タクシー等の公共交通機関を単独で利用することが困難な方が対象です。
また、利用の際は事前に会員登録が必要ですので、利用についての詳細は各事業者にお問い合わせください。
・福祉有償運送事業者一覧(PDF207KB)
福祉有償運送を開始することをお考えの方へ(事業者向け)
NPO法人、社会福祉法人等が福祉有償運送を開始する際は市川市福祉有償運送運営協議会と千葉運輸支局への申請の手続きが必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
関連リンク
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 福祉部 福祉政策課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
政策グループ 電話:047-712-8546 FAX:047-712-8741
施設グループ 電話:047-712-8547 FAX:047-712-8741
施設グループ(事業者関係)電話:047-712-8548 FAX:047-712-8741
市川市 福祉部 福祉政策課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
政策グループ 電話:047-712-8546 FAX:047-712-8741
施設グループ 電話:047-712-8547 FAX:047-712-8741
施設グループ(事業者関係)電話:047-712-8548 FAX:047-712-8741