更新日: 2023年6月2日

火災警報器の給付

火災等の不安に対し安心して日常生活が過ごせるよう、煙式火災警報器と熱式火災警報器を給付・設置します。
 
 

対象者

下記の全ての条件を満たす住宅の世帯主の方
  1. 居住者全員が65歳以上
  2. 居住者全員が市民税非課税
  3. 申請が2回目以降の場合は、前回の給付の決定の日の翌日から5年経過している方
※1.2.は別世帯の方も含みます

 

利用料金

無料

※給付・設置できる警報器は煙式警報器・熱式警報器ともにそれぞれ1個までとなっています。
 消防条例上、複数の煙式警報器、熱式警報器の設置が必要な方はご自身でのご購入をお願いします。
 

利用方法

  1. 火災警報器給付申請書の提出またはオンライン申請。
  2. 市の委託した業者から日程調整の連絡が入ります。
  3. 市の委託した業者が、自宅に訪問し、火災警報器の設置を行います。
事業の詳細(パンフレット)はこちら(PDFファイル)

申請書は、下記よりダウンロード可能です。

市川市ひとり暮らし高齢者等火災警報器給付申請書
火災警報器給付申請書(PDFファイル)のダウンロードはこちら
  (参考)申請書記入例はこちらをご確認ください。⇒申請書記入例(PDFファイル)
 ⇒火災警報器給付のオンライン申請はこちら
 ⇒火災警報器給付のオンライン申請QRコードはこちら
  火災警報器QRコード

※市外から転入等の事情により、市川市で税情報の確認が取れない場合は、非課税証明書の提出が必要です。

 

申請窓口

申請は、下記の窓口で受け付けています。

・市川市役所第1庁舎 地域包括支援課※お越しの方は、1階総合受付にてご案内します。

・行徳支所1階 介護福祉相談窓口

高齢者サポートセンター(地域包括支援センター)

対象者や事業に関するお問い合わせは、地域包括支援課 管理グループ(電話047-712-8556)までお問い合わせください。


関連リンク

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 福祉部 地域包括支援課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

管理グループ
電話 047-712-8556 FAX 047-712-8789
地域支援事業グループ
電話 047-712-8521、047-712-8519
FAX 047-712-8789
相談支援グループ
電話 047-712-8545
FAX 047-712-8789