更新日: 2025年8月5日

市有地(福栄4丁目)を活用した、医療的ケア者等に対応する生活介護事業所等の誘致計画について

 本市では、医療的ケア者等に対応可能な生活介護事業所の開設の可能性を検討するため、令和6年度にサウンディング型市場調査を実施しました。

 この調査の結果を受け、令和7年3月に、市川市福栄4丁目にある市有地を活用した、医療的ケア者等に対応する生活介護事業所等を誘致する方針を決定したところです。

 

サウンディング型市場調査の概要と結果はこちら

1.活用する市有地の概要

所在地 市川市福栄4丁目3767番476及び隣接する法定外公共物の一部
土地面積 約750平方メートル
都市計画区域 市川市都市計画区域、市街化区域
用途地域 第一種低層住居専用地域
建ぺい率 50%
容積率 100%
高さ制限 10メートル

その他

市川市景観計画区域

日影規制(範囲5メートル超)4時間、(範囲10メートル超)2時間、測定水平面(1.5メートル)

現況 更地

2.これまでの流れ

時期 内容

令和6年8月から12月

サウンディング型市場調査を実施

サウンディング型市場調査の概要と結果はこちら

令和7年3月 方針を決定

令和7年7月

市有地の近隣の住民を対象とした意見交換会を実施(計4回)

意見交換会の概要と結果はこちら

3.今後の予定

時期 内容

令和7年8月

事業所を整備・運営する民間法人(以下「事業者」といいます。)を選定するための公募要領の公表

※ 市有地については、市が事業者に対して定期借地権方式で貸し付け、事業者自らが市有地において事業所の整備・運営を行う。

※ 事業者は、医療的ケア者等の利用を受け入れる生活介護等のサービスを実施。日中(概ね9時から17時まで)にサービスを提供。

令和7年10月から令和8年2月

公募期間

※ 事業者の選定は、プロポーザル方式により行い、書類審査、プレゼンテーション及びヒアリング等により評価。

令和8年3月 事業者を決定
令和8年度中 事業所を整備・運営するための各種手続き

令和9年度中

事業所の建設工事

事業の開始

4.問い合わせ先

障がい者支援課管理グループ 電話 047-712-8516

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 福祉部 障がい者支援課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

福祉グループ

  • (障害者手帳、自立支援医療、補装具、日常生活用具のことなど)
  • 電話 047-712-8513 FAX 047-712-8727

相談グループ

  • (障害福祉サービス、権利擁護、手話通訳、要約筆記のことなど)
  • 電話 047-712-8517 FAX 047-712-8727

給付グループ

  • (手当、重度心身障害者(児)医療費助成、タクシー券のことなど)
  • 電話 047-712-8512 FAX 047-712-8727

管理グループ

  • (指定特定相談支援事業者等の指定、事業者向け補助金、介護給付費等の請求のことなど)
  • 電話 047-712-8516 FAX 047-712-8727