更新日: 2017年2月11日

いちかわ市議会だより平成29年2月11日号

一般質問

道路交通

コミュニティバスの利用者数改善
北東部でも市民の意見を聴くべき
具体策を実行委員会で協議する


金子貞作議員(日本共産党)

 ここ最近のコミュニティバスの利用者数は、南部ルートでは減少、北東部では横ばいという状況にあるが、利用者数が少なければ、コミュニティバス廃止ということにもなりかねない。そこで、市として、利用者数増加のため、バスを利用したことがない市民の意見等を聴くつもりはないのか。
 南部ルートにおいては、平成27年度に、コミュニティバス南部ルート実行委員会が地元自治会の協力も得ながらアンケートを実施し、約250件の回答を得た。今後は北東部でも、アンケートの実施等の具体的な方策について、北東部ルート実行委員会で協議していく。


通学路等の安全確保
北方地区等の対策 どう講じているか
要望や点検等を基に必要な措置行う


久保川隆志議員(公明党)

 昨今、通学途中の児童生徒等が巻き込まれる、大変痛ましい交通事故が数多く報道されている。本市において、北方やその周辺地区の通学路等の安全対策は、どのように講じているか。
 市は地域の要望や定期的な通学路安全点検等に基づき必要な対策を講じている。若宮小前の通学路では、路肩のカラー舗装や路面標示、歩行者保護のポストコーン等を設置した。また、税務署通りでは、歩道内の電柱の移設等の可能性を今後電線管理者と協議する他、県道である中山小入口からアーデル通りとの交差点までの木下街道では、歩道の補修等を県に要望していく。


手児奈橋公園の占用許可
自家用車の通行 正当性はあるのか
財産権を保全する必要があると判断


清水みな子議員(日本共産党)

 真間川沿いにある手児奈橋公園に隣接する住宅の所有者に対して、自家用車の通行を目的とする占用許可を与えたとのことであるが、このような許可を与えたことに正当性はあるのか。
 手児奈橋公園は、一般的な公園と異なり、公道としての機能も併せ持つ特徴があり、公園に隣接する住宅から公道に出入りするためには公園内を通行しなければならない。また、都市公園として供用開始した当時には既に本公園に面し住宅が建てられていた経緯もあり、住宅所有者の財産権の保全が必要と判断し、自家用車の通行を認めたものである。


松戸街道の安全対策
歩車道の段差解消等 どう対応するか
歩道拡幅を含め県に補修等要望する


三浦一成議員(自由民主党)

 松戸街道における、国府台病院から国府台小学校までの歩道については、幅員が狭い上、段差が生じている箇所があり、歩行する際に大変危険である。また、車道にも段差が生じており、車両の通行の際に振動が発生するとのことである。そこで、これらの問題に対する市の対応について問う。
 松戸街道は県道であることから、当該道路の管理者である県に対し、現場の状況を説明すると共に、調査及び補修を要望していきたい。また、歩行者が安全に通行するための根本的な解決方法は歩道の拡幅であるため、この点についても引き続き県に要望していく。


市川駅北側の国道14号交差点
東京方面への右折改善 進捗状況は
14号拡幅に合わせ29年度以降に実施


かいづ勉議員(自由民主党)

 28年6月定例会で質問した市川手児奈通りと国道14号の交差点の改善について、東京方面への右折信号の設置に向け関係機関と調整を図る旨の答弁があった。約半年が経過したが、その後の進捗状況について問う。
 市は当該交差点の設計を進めている県と調整を行い、右折信号の設置が図れるよう市道の右折車線設置のための設計に着手している。また、県が進める国道14号拡幅事業と整合を図れるよう、市道の右折車線と交差点改良とを一体で効率的に整備するよう協議している。時期的には、県の国道拡幅工事に合わせて29年度以降に行うと聞いている。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 議会事務局 議事課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

議事グループ
電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
調査グループ
電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794