更新日: 2018年11月15日

平成23年2月市川市議会定例会

一般質問通告書写

1 坂下しげき 議員 (市民の声)

(初回総括2回目以降一問一答)
○市民本位の政策の実行について(市長)
・ 今までの政策の見直し、市・県単独政策の現状と今後の見通し、歳入の確保、説明責任・政策責任の明確化
○市民の生命・安全を守る政策について(市長)
・ 交通事故・犯罪の低減、がん検診の検診内容及び受診率の向上、救急救命体制の充実、消防用水の確保、施設修繕計画の策定
○市民生活の利便性の向上について(市長)
・ 国・県の窓口機関を設置する必要性と、これを踏まえた市の施設の充実と見直しについて


2 大川正博 議員 (公明党)

(すべて総括)
○市政一般(関係者)
(1)国家公務員の昇給幅の抑制で地方公務員のラスパイレス指数上昇傾向をどのようにとらえているか
(2)市川市におけるラスパイレス指数に対する取り組みと成果について
○土木行政(関係者)
(1)行徳橋かけかえの見通しについて
(2)行徳駅前通りとバイパス交差点右折信号設置の進捗状況について
○保育行政(関係者)
(1)平成23年度4月期における待機児童数の見込み(北部・中央部・南部)と解消対策について
(2)第3子保育料無料化市川市基準の維持継続の考えについて

 
3 宮田かつみ 議員 (市民の声)

(初回から一問一答)
○福祉行政について(関係者)
・ 障害者福祉実施計画について
関係者(団体)の意向・意見の反映はされているか伺います
○道路行政について(関係者)
・ 狭隘道路の解決策について
ア. 安全対策は
イ. 進捗状況は
○財務行政について(関係者)
・ 将来財政・財務について伺う


4 プリティ長嶋 議員 (市民の声)

(初回総括2回目以降一問一答)
○AED設置の現状と課題について(ガイドライン2010を含めて)
(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)消防局における現状と課題について(ガイドラインが変更になることを含めて)
ア. 救命講習の現状と今後の計画について
イ. 一般市民(バイスタンダー)によるAED使用の救命事例について
ウ. ガイドライン2005から2010への変更について
(2)市職員における救命講習の現状と課題について
ア. 職員への救命講習実施について
イ. ガイドラインの変更に伴う啓発について
(3)教育の現場でのCPRとAEDの現状と課題について
ア. 学校におけるCPRの取り組みの現状と今後の推進について
イ. 学校教育における「命を大切にする教育」の現状と今後の取り組みについて

 
5 守屋貴子 議員 (民主・市民連合)

(初回総括2回目以降一問一答)
○子育て支援について(市長)
・ 第3子保育料無料化について
ア. 現在に至る経緯と考え方について
イ. 今後の市の対応と方向性について
○花と緑のまちづくりについて(市長)(中項目ごと)
(1)緑量調査の結果とそれを踏まえた今後の取り組みについて
(2)市の木クロマツ、巨木の保全及び育成について
(3)緑の保全・育成について、桜オーナー制度について
(4)ガーデニング・シティ いちかわの取り組みについて
○防犯について(市長)
・ 市内での犯罪の発生率と市の対応について
○疾病予防について(市長)
・ インフルエンザ予防接種の助成に対する市の考え方について

6.松永修巳 議員 (緑風会)

(初回総括2回目以降一問一答)
○安全安心なまちづくりの実現に向けて(副市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)情報の共有のあり方と防犯具体策について
(2)交通安全対策の充実に向けて
ア. 田尻地区内市道3路線(6156・6148・6146号)の整備・安全対策の進捗状況は
イ. 二俣架道橋に通じる道路に停止線及び標識設置についての考え方は
(3)中山法華経寺参道整備後の安全確保策について
(4)行徳・徳願寺前市道整備後における地元利用者の声をどう受けとめ対応するのか
(5)原木西浜公園周辺道路の整備見通しは
○スポーツ施設の整備と振興策について(副市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)原木公園隣接の国有地を運動施設として整備する見通しは
(2)パークゴルフ場新設についての考え方は
(3)スポーツ吹矢の普及振興についての考え方は


7 金子貞作 議員 (日本共産党)

(初回から一問一答)
○大町レクリエーションゾーンについて(関係者)
・ 施設の連携の現状と利用者をふやす今後の方向性について
○緑地行政について(関係者)
・ 市川大野駅を中心とした緑地の整備、遊歩道のその後について
○清掃行政について(関係者)(中項目ごと)
(1)塵芥等収集委託の契約方法、考えについて
(2)ごみ分別の徹底、出し方について
○契約について(関係者)
・ 指定管理者制度について
○市政一般について(関係者)
・ 中小企業金融円滑化法の市民への周知、相談体制について

 
8 並木まき 議員 (民主・市民連合)

(初回総括2回目以降一問一答)
○広報いちかわについて(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)事業仕分け結果を受けての変更点
(2)媒体としての活用
(3)今後の方向性
(4)障がい者への配慮について
○ペットを飼養する市民への施策(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)ドッグラン事業
(2)飼養者のマナー・モラル啓発
○地域経済活性化(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)現存する施策の現状と課題
(2)今後の方向性と方策


9 宮本 均 議員 (公明党)

(初回から一問一答)
○市川南第1排水区、市川南ポンプ場の計画、効果について(市長及び関係者)
○外環道路に接続する道路整備について(市長及び関係者)
○教育行政について(教育長及び関係者)(中項目ごと)
(1)学校施設のバリアフリーについて
(2)通学路等における児童等の安全の確保について
○今後の市政運営と公会計制度の充実について市の見解を伺う
(市長及び関係者)

 
10 戸村節子 議員 (公明党)

(初回から一問一答)
○保健行政について(関係者)(中項目ごと)
(1)子宮頸がんワクチンの公費助成について
(2)肺炎球菌ワクチンのその後の検討はどのようになっているのか
○道路交通行政について(関係者)(中項目ごと)
(1)京成鬼越駅の駐輪場対策について
(2)国道14号の本八幡駅周辺2カ所へ右折信号を設置できないか
○若宮及び本北方地域の下水道計画について(関係者)


11 加藤武央 議員 (自由クラブ)

(すべて総括)
○市営住宅の居住環境の改善について(関係者)
(1)大町第一団地A棟にエレベーター設置の質問のその後について
(2)平成23年1月19日に提出された、エレベーター設置の要望書に対
する、市の考え方について
○保育園の諸問題について(関係者)
(1)待機児童解消について
(2)第3子保育料無料化について
○市内の市街化調整区域について(関係者)
(1)地域別の特性と認識について
(2)市内の市街化調整区域の現況の課題と今後について
○市内スポーツ施設への有料広告について(関係者)
(1)有料広告の募集方法と料金設定について
(2)有料広告の掲示場所決定について

 
12 堀越 優 議員 (公明党)

(初回総括2回目以降一問一答)
○危機管理について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)市川市で想定される危機について
(2)市川市の危機管理体制について
(3)市民、関係団体との連携について
○発達障害児教育について(教育長及び関係者)(大項目ごと)
(1)小学校の発達障害児の受け入れ状況について
(2)特別支援学級の設置されている学校に地域的な偏りがあるのではないか
・ 宮久保、北方地域での学級の開設について
○道路行政について(市長及び関係者)(大項目ごと)
・ 県道180号をくぐる下貝塚3丁目地先トンネル道路
ア. 状況の認識について
イ. 今後の対応について
○春木川護岸関連工事について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)工事の進捗状況について
(2)工事に対する市の認識について
(3)工事スケジュールについて


13 石原美佐子 議員 (民主・市民連合)

(初回総括2回目以降一問一答)
○平成24年度実施の中学校の武道必修について(関係者)(大項目ごと)
(1)完全実施に向けて23年度の計画
(2)柔道、剣道の授業内容
(3)指導者について
○保育園の待機児童解消に向けた取り組みについて(関係者)(大項目ごと)
(1)本市の基本的な考え方
(2)具体的施策
(3)子育てコーディネーターの設置について

 
14 稲葉健二 議員 (緑風会)

(すべて総括)
○災害時要援護者について(関係者)
(1)災害時要援護者名簿登録の状況について
(2)災害時要援護者登録制度の名簿取り交わしについて
(3)要援護者の定義と支援者、支援団体に求める内容と方向性
(4)各種団体との連携について
○市民活動やボランティア活動の支援について(関係者)
(1)支援の基本的な考え方について
(2)活動拠点の支援の考え方について
(3)1%支援制度の今後の考え方と方向性について
○公民館について(関係者)
(1)現在の利用状況と予約方法について(前回の質問からの検討事項も含めて)
(2)公民館図書室の考え方(前回の質問からの検討事項も含めて)
(3)生涯学習の推進と一般貸し出しの考え方について


15 桜井雅人 議員 (日本共産党)

(初回から一問一答)
○民間建築物の耐震化について(関係者)
・ 耐震改修促進計画が策定され3年たつが、この間の耐震化の実績、課題及び今後の取り組みについて
○教職員の勤務実態、健康管理、労働安全衛生対策について(関係者)
○国民健康保険の医療費窓口負担の減額・免除の考え方について(関係者)
○市境の駐輪場及び放置自転車について(関係者)
・ 船橋法典駅、下総中山駅、原木中山駅周辺の駐輪場の現状と放置自転車対策について


16 増田三郎 議員 (自由クラブ)

(初回総括2回目以降一問一答)
○安全で安心して住むことができる市川市の街づくりについて
(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)総武線以南(南八幡地区)の無電柱化とバリアフリー対策の今後について
(2)行徳臨海部の今後の整備計画と対応について
・ 三番瀬の再生と東浜、石垣場の今後の整備計画について
(3)危機管理体制について
(4)大和田地先に建設が予定されている(仮称)大和田ポンプ場と同地先の江戸川堤防とその周辺の整備計画について
(5)東京外郭環状道路建設に伴う国道298号の新設によって、街づくり計画が現在どのように進展しているのか(須和田、菅野、平田、大和田、稲荷木地区)


17 清水みな子 議員 (日本共産党)

(初回から一問一答)
○血清研究所跡地の利用について(関係者)(中項目ごと)
(1)跡地利用の市の考えについて
(2)赤レンガ建物の文化財登録の考えについて
○第2期市川市ホームレス自立支援実施計画の推進状況について(関係者)
(中項目ごと)
(1)市内のホームレスの現状について
(2)自立支援推進のための課題について
○男女共同参画について(関係者)(中項目ごと)
(1)市民意識調査の結果と分析について
(2)第4次実施計画の特徴について

 
18 谷藤利子 議員 (日本共産党)

(初回から一問一答)
○保育園保育料について(関係者)(大項目ごと)
(1)保育料改定について
(2)第3子保育料無料化の存続について
○行徳地域の歩行者の安全対策について(関係者)(大項目ごと)
(1)行徳駅前バス通りと県道市川浦安線の交差点の安全対策について
(2)新井自治会館横の三差路に押しボタン式信号機や横断歩道が設置できないか。また、新井寺からバス路線に出たところにカーブミラーはつけられないか
○行徳駅前公園研修室の改修と今後について(関係者)(大項目ごと)
(1)老朽化の現状について
(2)当面の改修と今後の考え方について


19 大場 諭 議員 (公明党)

(初回総括2回目以降一問一答)
○防犯対策(関係者)(中項目ごと)
(1)防犯に強いまちづくりへの取り組みについて
(2)対策の効果と今後について
ア. 街頭防犯カメラ
イ. 青色防犯パトロールカー
○消防行政(関係者)(中項目ごと)
(1)救急救命士の使命について
(2)救急救命士数の現状と今後の計画について
(3)救急救命士になるまでのプロセスと生涯教育について
○財政運営(関係者)(中項目ごと)
(1)資産有効活用に向けた市の考えについて
(2)北消防署大野出張所跡地利用の考えについて
○農地、緑地への不法投棄根絶に向けた市の取り組みについて(関係者)

 
20 松永鉄兵 議員 (緑風会)

(初回から一問一答)
○本市におけるスポーツ環境整備の考え方について(市長)(中項目ごと)
(1)現状の市の認識
(2)スポーツ施設整備の計画並びに方向性について
(3)スポーツ施設管理・運営の方向性について
○本市庁舎のあり方について(市長)(中項目ごと)
(1)市役所が担うべき機能(役割)をどうとらえているのか
(2)今後本庁舎が担うべき機能とは
(3)今後の市の取り組みについて
○じゅん菜池公園の整備・運営について(市長)(中項目ごと)
(1)現状の取り組み及び課題認識
(2)今後の取り組みについて


21 小林妙子 議員 (公明党)

(初回から一問一答)
○教育行政(関係者)
・ 通学区の現状と課題について(信篤小、二俣小、鬼高小、稲荷木小)
○子ども行政(関係者)
・ 信篤地区の保育園の待機児童解消について
○福祉行政(関係者)
・ 高齢者の困りごとに対する支援について
○道路行政(関係者)
・ 京葉道路(鬼高パーキング脇)にかかる鬼越歩道橋の改修について


22 松葉雅浩 議員 (公明党)

(初回から一問一答)
○北西部の課題について(関係者)
・ 北国分・堀之内地域における集会施設の拡充の考え方について
○治水対策について(関係者)(中項目ごと)
(1)菅野・真間地区の治水対策について
(2)市川2丁目地区の治水対策について
○防犯対策について(関係者)
・ 防犯カメラの増設に対する市の考え方について


23 かつまた竜大 議員

(社民・市民ネット)
(初回総括2回目以降一問一答)
○公立幼稚園の統廃合問題について(教育長及び関係者)
・ 教育委員会の方針を伺う
○都市計画道路3・4・18号整備事業について(副市長及び関係者)
(中項目ごと)
(1)裁判と収用の問題について
(2)計画と手続について
○平和事業について(関係者)
・ 今後の方針・展開を伺う
○菅平高原いちかわ村について(関係者)
・ 事業仕分けの内容と結果に関して

※「○統一地方選挙について」を取り下げました。(3月9日)



24 湯浅止子 議員 (社民・市民ネット)

(初回から一問一答)
○子どもの貧困について(関係者)(中項目ごと)
(1)市内公立小中学校の要保護及び準要保護児童生徒の状況と対応
(2)市内の子どもの虐待の状況と対策・問題点
○市川に残る伝統行事について(関係者)(中項目ごと)
(1)市川に伝わる地域の行事や伝統的諸事についての状況と保存等の支援の状況
(2)今後の取り組みと課題
○街回遊展について(関係者)(中項目ごと)
(1)平成23年度の計画と今後の方針
(2)今までの問題点


25 鈴木啓一 議員 (市民の声)

(初回から一問一答)
○消防行政について(消防局長)
・ 雑居ビルの防火対策について
○市民窓口行政について(市民経済部長)
・ 市川駅行政サービスセンターについて
○労務管理について(市長及び関係者)
・ 昼休み時間の延長について
○道路行政について(副市長及び関係者)
・ 産業道路(県道若宮西船市川線)の鬼高3丁目地先の冠水対策について
○市政一般について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)市川市民芸術文化賞・奨励賞について
(2)危機管理部のあり方について

 
26 佐藤義一 議員 (民主・市民連合)

(すべて総括)
○市政一般について(市長及び関係者)
(1)市の職員は減り続けている。人件費削減のためとはいえ、これは市民サービスの低下につながるのではないか。一体、どこまで職員の削減をするのか、当局に問う
(2)江戸川の(仮称)大洲橋計画のその後について 


以上26名

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 議会事務局 議事課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

議事グループ
電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
調査グループ
電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794