更新日: 2023年2月3日

私立幼稚園ってどんなところ?

3歳からの入園先に私立幼稚園を検討してみませんか

≪共働きでも幼稚園を利用する人が増えています!≫

保護者が働いていてもお子様を幼稚園に通わせている世帯が増えています。
市川市では、就労支援型預かりに対応する幼稚園を拡大し、就労をしている世帯であっても幼稚園を利用できるよう応援をしています。是非一度幼稚園を検討してみてください。

Q1.幼稚園ってどんなところ? 

  • (1)幼稚園は、幼児教育の長い研究と実績、歴史があります。
  • (2)各園の教育理念を保育の中で生かしています。
  • (3)特色を活かした創意工夫のある保育を行っています。
  • (4)幼児の身体の発達を助長することを目的とする学校です。
  • (5)幼児にふさわしい保育環境を備えています。

Q2.幼稚園に通うメリットってなに?

  • (1)幼児が思いきり遊べる施設、設備、園庭があります。
  • (2)小学校の入学準備ができます。
  • (3)様々な行事があります。
  • (4)近所のお友達と一緒に小学校に入学できます。
  • (5)特色豊かな課外教室も魅力です。(英語・体操・学習・ピアノ・習字等)

Q3.幼稚園の園生活はどんな生活?

子どもにとって「遊びは学び」です。幼稚園での生活は遊びが中心です。自分の好きな遊びに夢中になって、さまざまなことを学び、友達とかかわる集団生活を通して、家庭ではできない経験をします。時につまずくことがあっても先生や友達が励ますなど先生や友達とかかわりが持てる環境が幼稚園の生活です。

Q4.幼稚園探しはどうすればいいの?

いざ幼稚園を選ぶといってもどうしてよいのかわかりません。ここでは幼稚園の情報をどのように集めればよいのかをご紹介します。

  • (1)幼稚園協会の発行する幼稚園ガイドブックを参考にしましょう。
    • ・毎年夏頃に発行しています。市川市役所第一庁舎(2階こども施設入園課)、行徳支所(2階子育てナビ行徳)、図書館や公民会等で配布しています
  • (2)自宅から通うことができるかどうか確認しましょう。
    • ・園の所在地は、市のホームページ(市内の幼稚園)でも確認できます。
    • ・気になる園のホームページを検索してみましょう。
      ほとんどの園でホームページを作成しています。
    • ・第一庁舎および行徳支所の「子育てナビ」で相談することもできます。
      近隣の幼稚園、園選びのポイントや手続きの流れ等、保育士・幼稚園教諭の免許を持つ職員がナビゲートします。
  • (3)自分に合っているか確認しましょう。
    • ・預かり保育はしているか?
      お仕事をされている場合は、園への送り迎えに間に合う預かり保育を実施しているか確認しましょう。
    • ・園の教育理念に賛同できるか?
      園の教育理念は自分にあっているか必ず確認しましょう。
  • (4)説明会や見学に参加してみましょう。
    園によっては、説明会や見学を実施していますので候補の園はぜひ参加してみてください。複数の園の参加も可能です。
  • (5)未就園児教室を利用してみましょう。
    各園では年に数回~未就園児教室を行っていますので参加してみましょう。

Q5.入園するまでの流れは?

幼稚園の入園にはいつ頃から準備を始めればよいのかをご紹介します。

  • (1)入園を希望する園を絞り込みます(春~秋頃)
  • (2)募集要項を確認(夏~秋頃)
    • ・募集要項は各園で配布しています。
  • (3)入学願書を入手し作成(夏~秋頃)
    • ・各園で配布する入園願書を入手して作成します。
  • (4)願書を提出(夏~秋ごろ)
    • ・願書の受付期間内に願書の提出をしましょう。
  • (5)入園選考・結果通知を受け取る(年内)
    • ・結果の通知を受けて入園の準備を進めます。
  • (6)入園(4月)

Q6.幼稚園に通うにはいくらくらいかかるの?

幼稚園の教育時間(おおむね10時~14時)は、認定を受けたすべての利用者が幼児教育・保育の無償化の対象になります。無償化の上限額は月額25,700円で、上限額を超えた部分は保護者負担となります(子ども・子育て支援新制度に移行している幼稚園および認定こども園1号部分は、保育料はかかりません)。

預かり保育は、保護者の就労等、保育の必要性のある世帯が幼児教育・保育の無償化の対象になります。無償化の上限額は、1ヶ月あたり450円×預かり保育の利用日数(月額11,300円)です。

無償化対象範囲

教育時間部分

月額上限  25,700円

預かり保育部分

月額上限 450円×利用日数

  • ※最大11,300円/月
  • ※保育の必要性のある世帯のみ
  • 無償化対象外の実費負担費用(バス代・給食代・その他教材費等)については、各園にお問い合わせください。
  • 無償化の対象となるためには、事前に認定申請が必要です。詳しくは幼稚園の無償化についてのページをご覧ください。

Q7.何時まで預かってもらえるの?

  • (1)預かり保育とは?
    預かり保育とは、幼稚園が通常の教育時間外に子どもを預かることをいいます。市川市の私立幼稚園では全園、預かり保育を実施しています。なお、市立幼稚園では預かり保育は実施していません。
  • (2)どれくらいの時間預かってもらえるの?
    市川市の私立幼稚園では「就労支援型預かり保育」を実施しており、対象園では教育時間の前後8時~17時30分および長期休業時も預かり保育を行っています。就労支援型預かり保育を実施していない園の場合は、実施時間が短かったり、長期休業時は預かり保育を実施していない場合があります。詳細については各園にご確認ください。
  • (3)就労支援型預かり保育を実施している園はどれくらいあるの?
    令和4年度は市内16園で実施しています。
  • (4)長期休業時も預けられるの?
    就労支援型預かり保育実施園では、夏季、冬季、春季の長期休業時8時~17時30分までは預かり保育を行っています。土曜、日曜、祝日と、年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。就労支援型預かり保育を実施していない園は、各園により異なります。

Q8.幼稚園はお弁当なの?

園により日数は異なりますが、給食を提供する園が半分以上あります。自園調理をしている園や、和食やオーガニック等の特色のある給食を取り入れている園、アレルギー食に対応している園もあります。

Q9.親子参加行事が多いの?

幼稚園では入園式、遠足、保育参観、夏まつり、運動会、クリスマス会等の楽しい行事が多数あります。中には親子で参加する行事もあり、お子様が頑張っている姿や成長した姿を見ることができます。

関連項目

幼稚園等を利用したい(いちかわっこWEB)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 こども部 こども施設入園課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

入園グループ(保育園・幼稚園の入園に関すること)
電話:047-711-1785

事業管理グループ(簡易保育園・幼稚園に関すること)
電話:047-704-0255

子育てナビ
電話:047-711-0135

FAX:047-711-1840(共通)


運営費グループ(私立保育園への支弁等・一時預かり事業に関すること)
電話:047-711-1791
FAX:047-326-1320