更新日: 2024年9月5日

新田第2保育園

保育園概要

写真1
園舎
写真2
園庭

名称

新田第2保育園(しんでんだいにほいくえん)

所在地

千葉県市川市新田2-1-24(地図)

電話番号・FAX番号

電話番号
047-376-9036
047-379-1915(一時預かり専用、問い合わせ13~17時)
FAX番号
047-376-9084

アクセス・最寄り駅

交通手段(路線名)
最寄駅/停留所
所要時間
JR総武線
市川駅
徒歩13分
JR総武線
本八幡駅
徒歩15分
京成電鉄
菅野駅
徒歩10分

開園時間

平日(月曜日から金曜日)
午前7時15分から午後7時15分
土曜日
午前7時15分から午後5時30分

受入年齢

6ヶ月以上

年齢別定員

産明
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
-
9
15
20
24
26
26
120

※保育園の状況などにより、定員数の受入れができない場合があります。

関連リンク

園の特長

運営方針

「よく遊ぶ子ども」を園目標に、子ども一人一人が自分らしく成長できる環境を整え、愛情を持ち丁寧に保育していきます。さまざまな体験や遊び、人とのかかわりをとおし、互いを認め合える心・豊かな感性を育みます。保護者(園内、地域)と子育ての喜びを共有し、子どもの健やかな成長を応援します。

園の特色

  • JR本八幡駅と市川駅の中間に位置し、園庭や屋上から子どもたちの好きな電車が良く見えます。園庭には、柿や桑の木、四季折々の花に囲まれ、木の実を使って遊んだり、虫探しをしたり、自然に触れながら様々な遊びを楽しんでいます。
  • 畑やプランターで季節の野菜や花を育て、生長の様子を観察したり収穫を楽しみにしたりしながら、食育へと繋げています。
  • 読み聞かせのボランティアとの交流があり、5歳児クラスを中心に楽しい時間を過ごしています。
  • 一時預かり保育事業を行っています。子育て支援の一環として、保護者の断続的な就労やリフレッシュ等の場合に利用でき、通園しているお子さんは園児たちと一緒に保育園で楽しくのびのびと遊んでいます。
写真1
各クラスで野菜や花を栽培して育てています。子どもたちは、生長や収穫に期待を持ち、観察をしています
写真2
屋上から総武線の電車がよく見えます
写真3
育てた野菜を収穫。収穫した野菜は、給食室で調理してもらったり、家庭に持ち帰ったりして、食べる喜びや意欲につながるようにしています
写真4
栽培している野菜や花に水をあげたり、雑草を抜いたり、子どもも保育士と一緒に世話をしています
写真5
園庭で見つけた虫を虫眼鏡で観察しています。園庭で見つけた虫に興味津々です
写真6
夏の色水遊び。様々な色水をカップに入れ、色が混ざる様子を楽しんでいます
写真7
園庭にある風よけ用の壁に紙を貼り、絵の具を使って自由に絵を描くことを楽しんでいます
写真8
雨どいを使った遊び。雨どいに水を流して水が流れる様子を観察しています。雨どいの角度を変えたり、雨どいを繋げたり、試行錯誤しながら遊んでいます

園からのお知らせ

  • 地域交流(かんがるーひろば)では、保育園の園庭で遊んだり、制作遊びを楽しんだり、お子様と一緒に楽しめる内容を計画していきます。保育士や看護師、栄養士による育児相談、参加された方同士で育児の 情報交換ができる場としてもご利用できます。園見学も行っていますので、お気軽にお問合せください。
  • マイ保育園登録事業を行っています。妊娠中の方や子育て中の方が継続的に子育てについてサポートを受けることができます。子育ての身近な相談の場として、ぜひご活用ください。

関連リンク

年間行事

内容
4月
進級式・保護者会
  カンガルー広場(地域交流)
5月
保育参観・1日保育参加
内科健診 カンガルー広場(地域交流)
6月 1日保育参加・個人面談・ごっこ遊び  眼科健診・歯科健診 カンガルー広場(地域交流)
7月 七夕・水遊び(プール等)   カンガルー広場(地域交流)
8月 水遊び(プール等)    
9月  ニコニコDAY(園児と祖父母との交流)   カンガルー広場(地域交流)
10月 運動会・個人面談・ハロウィン 内科健診・歯科健診 カンガルー広場(地域交流)
11月 もちつき
カンガルー広場(地域交流)
12月 保育参観(3・4・5歳児)・おたのしみ会   カンガルー広場(地域交流)
1月 記念撮影   カンガルー広場(地域交流)
2月 節分・保護者会(全クラス)   カンガルー広場(地域交流)
3月 ひなまつり・お別れ会・卒園式・さよならの会  
 
その他
  • 保育参加、保育参加、個人面談をクラスに合わせた日程で行います。
  • カンガルー広場(地域交流)
  • 避難訓練(毎月)のほか、不審者訓練、風水害訓練を行います。
  • 布団乾燥(年5回)行います
  • 発育測定(0歳児=毎月、 1・2歳児=隔月、 3・4・5歳児=3ヶ月に1回)
  • 絵本の会(ボランティアによる読み聞かせ)
  • なかよし会(異年齢児交流)
  • 年に一度、交通安全指導を行っています 
  • 視力測定(3、4歳児)

園の1日

時間
内容(3歳未満児)
内容(3歳以上児)
7時15分~ 開園・延長保育
9時~ 順次登園・健康観察・持ち物の整理・遊び
9時45分 おやつ  
午前中 遊び  
11時 食事  
11時30分   食事準備・食事・片付け
12時 着替え・睡眠  
13時   午睡
14時45分 目覚め 目覚め
15時30分 おやつ おやつ・持ち物片付け
  遊び・健康観察
16時30分~
順次降園
17時~ 延長保育
19時15分
閉園

保育室紹介

写真1
0歳児保育室
写真2
1歳児保育室
写真3
2歳児保育室
写真4
3歳児保育室
写真5
4歳児保育室
写真6
5歳児保育室
写真7
一時預かり こあら組

ご利用可能なサービス

延長保育

ご利用の有無
ご利用内容
-
ご利用時間
【平日(月曜~金曜日】朝 7時15分~9時,夜17時~19時15分
【土曜日】 朝7時15分~9時,12時~17時30分
ご利用年齢
6ヶ月以上
その他
-

障がい児保育

ご利用の有無
ご利用内容
-
ご利用時間
開園時間に準ずる
ご利用年齢
 6ヶ月以上
その他
こども施設入園課で申し込みを実施。体験保育も有。

一時預かり事業

ご利用の有無
ご利用内容
家庭での保育が困難な場合に、認可保育園で、一時的または断続的に、お子さんをお預かりする。
ご利用時間
午前9時から午後5時
ご利用年齢
生後6ヶ月以上かつ就学前である市川市に住民登録をしている方
その他
詳細は「一時預かりのページ」をご覧下さい。

施設情報

開園年月日

昭和55年4月1日

敷地面積

1453.92平米

建築面積

407.5平米

延床面積

933.71平米

建物構造

鉄筋2階建

設置主体名称

市川市

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 こども部 幼保施設管理課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

運営支援グループ(保育内容等)
電話:047-711-1792

指導監査グループ(指導監査等)
電話:047-711-1792

公立施設グループ(施設管理・職員採用等)
電話:047-711-1798

FAX:047-326-1320(共通)