更新日: 2025年11月7日

市川市都市計画マスタープランの見直しを行っています!

市川市都市計画マスタープラン トップ画像

市川市では、平成16年に市川市のまちづくりの指針となる「市川市都市計画マスタープラン」を策定しました。

現行計画の策定後、外環道路をはじめとする都市計画道路及び市街地整備事業の進展による都市構造の変化や、少子高齢化の進行、多発する自然災害等の社会情勢の変化が生じています。

これらに対応した魅力あるまちづくりを目指し、市川市都市計画マスタープランの改定に向けた検討を進めています。

公聴会について

都市計画マスタープラン(素案)について公聴会を開催します。

日時 会場
11月29日(土曜)午後2時から 市川市役所 第2庁舎 4階 大会議室(南八幡2-20-2

事前に公述申出書を提出し、選定された方が公聴会で意見を述べることができます。
なお、公聴会で述べられた意見の要旨とそれに対する市の考え方は、後日市公式Webサイトで公表予定です。

公聴会の傍聴は申込不要です。傍聴を希望される方は、直接会場にお越しください。
ただし、先着順の入場となりますので、満員の場合は、入場をお断りすることがあります。

※公述申出の受付は終了しています。

これまでの検討状況

オープンハウス 第3弾(令和7年10月実施)

市川市のまちづくりの方針などをまとめたパネルや都市計画マスタープラン(素案)の展示を市内2箇所で実施しました。

開催パンフレットはこちら

オープンハウス第3弾 展示パネルはこちら

市川市都市計画マスタープラン素案の説明動画はこちら

パブリックコメント2回目(令和7年10月実施)

市川市都市計画マスタープラン(素案)についてパブリックコメントを実施しました。

パブリックコメントの詳細はこちら

素案の縦覧(令和7年10月実施)

市川市都市計画マスタープラン(素案)について縦覧を実施しました。

関係図書の縦覧についての詳細はこちら

オープンハウス 第2弾(令和7年5月実施)

市の現状やこれからのまちづくりの方針などをパネル展示で紹介するとともに、地域にお住まいの方の声を直接伺い、意見交換を行うため、市内8箇所でオープンハウスを実施しました。

開催パンフレットはこちら

オープンハウス第2弾 展示パネルはこちら

パブリックコメント1回目(令和7年5月実施)

市川市都市計画マスタープラン 改定骨子(案)についてパブリックコメントを実施しました。

パブリックコメントの詳細はこちら

オープンハウス 第1弾(令和7年1月実施)

これまでのまちづくりの取組みについて紹介するとともに、地域にお住まいの方から、身近な課題等に関する声を直接お伺いし、意見交換を行うため、市内7箇所でオープンハウス(パネル展およびアンケート会場)を実施しました。

開催パンフレットはこちら

オープンハウス第1弾 展示パネルはこちら

市民アンケート 第2弾(令和6年12月~令和7年1月実施)

次期計画の策定に向け、地域における課題等を把握するため、アンケートを実施しました。

アンケート結果はこちら

市民アンケート 第1弾(令和5年11月)

これまでの取り組みを踏まえ、市川市のまちづくりに関する現状満足度や今後必要となる事項等を把握するため、アンケートを実施しました。

アンケート結果はこちら

見直し方針

見直し方針(PDF:4,559KB)

関連リンク

都市計画マスタープラン

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 街づくり部 街づくり計画課

〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号

電話
047-712-6323
FAX
047-712-6324