更新日: 2018年10月26日
追想 藤田 喬平ガラスの世界
|市川の文化人|藤田喬平プロフィール|追想 藤田喬平ガラスの世界| |
![]() |
藤田喬平氏が83歳の生涯を閉じられて、9月18日で一周忌となります。藤田氏はここ市川で創作活動を続け、現代ガラスの第一人者として国内はもとより、国際的にも高い評価を得て、平成14年にはガラス造形作家として初の文化勲章を受章されました。

開催期間
平成17年9月17日(土)~10月30日(日)
月曜休館
但し、9月19日、10月10日(月・祝)は開館
9月20日、10月10日(火)、は休館
午前9時30分~午後4時30分
※入館は午後4時まで
月曜休館
但し、9月19日、10月10日(月・祝)は開館
9月20日、10月10日(火)、は休館
午前9時30分~午後4時30分
※入館は午後4時まで
開催場所
市川市芳澤ガーデンギャラリー
市川市真間5-1-18
TEL047-374-7687
市川市真間5-1-18
TEL047-374-7687
入場料
一般:400円
中学生以下:無料
中学生以下:無料
会期中のイベント
対談「藤田喬平ガラスの世界を語る」
平成17年10月1日(土) 午後2時~
講師:武田 厚氏(美術評論家・多摩美術大学客員教授)
藤田 潤氏(ガラス造形作家)
入場無料(ただし入館料は必要)
講師:武田 厚氏(美術評論家・多摩美術大学客員教授)
藤田 潤氏(ガラス造形作家)
入場無料(ただし入館料は必要)
「藤田芸術と音楽を楽しむ会」
平成17年10月9日(日) 午後2時~
演奏:平澤 仁氏(東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター)
案内:小坂 裕子(文化芸術専門員)
入場無料(ただし入館料は必要)
演奏:平澤 仁氏(東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター)
案内:小坂 裕子(文化芸術専門員)
入場無料(ただし入館料は必要)