更新日: 2024年12月9日
郭沫若記念館
新型コロナウイルス感染拡大防止のためのご協力のお願い
国・県の方針変更を踏まえ、3月13日(月曜)からの文化施設におけるマスク着用の取り扱いにつきましては、国に準拠した方針にて運用いたします。詳しくは厚生労働省のリーフレットをご覧ください。
入館にあたってのお願い
- 発熱や咳などの風邪症状が見られる方のご来館はお控えください。
中国・四川省楽山市出身の文学者・歴史学者・政治家である郭沫若(かくまつじゃく)氏は、昭和3年から約10年間にわたり、市川市の須和田で家族とともに暮らしました。その後、日本と中国の架け橋となる活躍をし、市川市と楽山市の友好都市締結のきっかけとなりました。
この「市川市郭沫若記念館」は、郭沫若氏の旧宅を真間5丁目公園に移築・復元し、整備したものです。
詳しい事業内容は、市川市文化振興財団の郭沫若記念館のページをご覧ください。
施設概要
- 開館日
- 金曜・土曜・日曜日
- ※12月28日~1月4日は休館いたします。
- ※月曜~木曜日は祝日でも閉館となります。ご注意ください。
- 開館時間
- 午前10時~午後4時(入館は午後3時30分まで)
効果的な施設管理運営へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
交通アクセス
- 京成市川真間駅より徒歩約16分
- JR市川駅より徒歩約20分
- ※駐車場はありませんので、お車でのご来館はご遠慮ください。