更新日: 2025年4月1日

就学支援

義務教育課では様々な就学支援制度を行っています。

1 小学校・中学校の就学支援

  1. 就学援助制度
    経済的な理由により、義務教育に必要な学用品や通学用品などの準備にお困りの保護者の方に、その費用の一部を援助しています。
  2. 特別支援教育就学奨励費
    小・中学校の特別支援学級及び通級指導教室に就学しているお子様の保護者の方の経済的負担を軽減するため、学校教育にかかる費用の一部を補助しています。

2 高校・専門学校・大学の就学支援 小学校・中学校の就学支援

  1. 奨学資金制度(高校・高等専門学校)
    学力が優良でありながら、経済的な理由で高等学校、中等教育学校(後期課程に限る。)又は高等専門学校への修学が困難な方に対して、奨学資金制度を設け教育の機会均等を図っています。
  2. 入学準備金貸付制度(高校・専門学校・大学)
    高等学校・専修学校(2年以上の専門課程)・短期大学・大学に入学を希望される方の保護者(親権者、未成年後見人その他の現に入学に要する経費を負担する方)で、入学準備金の調達が困難な方に、その一部を無利子でお貸しします。

3 市川市以外の団体が実施している支援制度

国や千葉県、様々な財団等が行っている支援制度のご案内は「市川市以外の団体が実施している支援について」のページをご参照ください。
対象者や支給条件は、各団体のWEBサイトで詳細をご確認ください。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市教育委員会 学校教育部 義務教育課

〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号

電話
047-383-9261
FAX
047-712-8785