市川市文化財保護審議会
概要
任務
市の区域内に存する文化財の保存及び活用を図るため、教育委員会の諮問に応じて必要事項を調査・審議し、答申を行います。
根拠法令
設置年月日
昭和51年12月24日
委員名簿
- 人数
- 8人
- 任期
- 2年
会議開催のお知らせ
開催状況
【令和6年度】
【令和5年度】
【令和4年度】
【令和3年度】
回数 | 開催日 | 資料 |
---|---|---|
第1回 | 令和4年3月15日 | 会議概要(PDF) |
【令和2年度】
回数 | 開催日 | 資料 |
---|---|---|
第1回 | 令和2年7月30日 | 会議概要(PDF) |
市川市文化財保護審議会の会議は、文化財の指定・解除・指定候補の調査等について公正に審議する必要があり、市川市公文書公開条例及び市川市審議会等の会議の公開に関する指針の非公開に該当するため、審議に関する情報の公開は行っておりません。
このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市教育委員会 生涯学習部 考古博物館文化財グループ
〒272-0837
千葉県市川市堀之内2丁目27番1号 歴史博物館1階
- 電話
- 047-701-8399
- FAX
- 047-372-5770