更新日: 2023年5月22日
広報いちかわ5月1日号 トップページ
新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。
今週号の紙面から
目次〈1663号〉
市川市住民基本台帳人口(3月31日現在)
- 人口
- 492,283人 男 249,301人/女 242,982人
- 世帯
- 251,028世帯
自然の中で感じるやすらぎ
あいねすと前の丸浜川では、カワセミの姿を一年中見ることができます。ぜひすてきな出会いを楽しんでください。
(生活環境整備課)
まん延防止等重点措置が適用されております
不要不急の外出自粛やマスクの着用など感染防止対策を引き続きお願いします
[特集2] 憩いの時間がゆったりと流れる
あいねすとで鳥の観察を楽しもう

5月10日から16日の1週間は愛鳥週間です。市内でも鳥を見ることができますが、特にあいねすと(行徳野鳥観察舎)からはさまざまな種類の鳥を観察できます。
そのほか、近辺で観察できる、生き物などもあわせて紹介します。
問い合わせ=TEL047-702-8045あいねすと(行徳野鳥観察舎)
あいねすとから見られるいろいろな鳥
大切なお願い
野鳥や野生の生き物にエサを与えないでください。営巣中の鳥を見つけたらそっと離れましょう。

[1年中見られます]
メジロ
花の蜜が大好き。サクラによく来ます

[1年中見られます]
シジュウカラ
一年中見られる鳥です。春には良い声でさえずります

[1年中見られます]
ダイサギ
白くて大きくて優雅。夏羽はレースのようです

[1年中見られます]
アオサギ
翼を広げると170センチと大型です。実は周辺緑地で子育てもしています

[1年中見られます]
カルガモ
空を飛ぶ姿もよく見られます。最もポピュラーなカモです

[1年中見られます]
ヒクイナ
ヨシ原を駆け抜ける、千葉県の最重要保護生物です

[秋~春に見られます]
ユリカモメ
赤いクチバシと脚がおしゃれなカモメです

[秋~春に見られます]
オオタカ
意外に近くの木にとまっていることもあります

[秋~春に見られます]
オオバン
白いクチバシとオデコが特徴です

[秋~春に見られます]
オナガガモ(雄)
冬の渡り鳥です。こげ茶と白のおしゃれな姿です

[秋~春に見られます]
カンムリカイツブリ
冬の渡り鳥。春には頭に飾り羽が生えます
I‘NEST CAFE

豊かな自然に囲まれながら、ほっこり一息つくコーヒーで、ゆったりとした時間をお過ごしください。
(現在新型コロナウイルス感染拡大防止のため一時休止中)
行徳鳥獣保護区の中で見られる生き物

[春~秋に見られます]
ツルタケ
保護区の観察路脇でよく見かける大型のキノコです

[春~秋に見られます]
ベンケイガニ
保護区の中にたくさん住んでいます。木立の下で赤い色が目立ちます

[春~秋に見られます]
ヤマトオサガニ
干潟にたくさんいるカニ。望遠鏡でも見えます

[春~秋に見られます]
トビハゼ
泥干潟の人気者。保護区は日本のトビハゼ生息地の北限です

[秋に見られます]
ウラギク
絶滅危惧種ですが保護区内にはたくさん咲いています
丸浜川を彩る花と緑

[春~秋に見られます]
オニグルミの実
丸浜川沿いに生えています。初夏に実が青くふくらみます

[春~秋に見られます]
カメノコテントウ
オニグルミにつくハムシの仲間を食べにくる大きなテントウムシです

[秋~春に見られます]
トベラの実
海岸を好み、丸い実が割れると真っ赤な種があります

[春~秋に見られます]
シャリンバイの花
甘い香りがします。少しピンクがかって見えます
現在の展示などの紹介
季節の鳥たち

2階観察スペースには、季節の鳥たちの写真パネルがあります。また近郊緑地の季節を感じられるよう、植物や動物の写真を随所に展示しています。来館した子どもたちの絵画などの作品もお楽しみください。
あいねすと(行徳野鳥観察舎)

市川市福栄4-22-11
TEL047-702-8045
- 開館時間
- 午前9時~午後5時
- 休館日
- 月曜日、年末年始(月曜日が祝日の場合は翌平日)
- 行徳鳥獣保護区について
- 普段立ち入り禁止ですが、定期的に自然に親しむ県主催の観察会が催されています。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764