更新日: 2025年7月19日
広報いちかわ7月19日号 トップページ
今週号の紙面から
目次〈1764号〉
市川市住民基本台帳人口(6月30日現在)
- 人口
- 497,143人(前月比:+211)
- 男
- 250,928人(前月比:+8)
- 女
- 246,215人(前月比:+203)
- 世帯
- 263,488世帯(前月比:+245)
【自転車でエコ】市川の思いやり名人
[1]車道の左側を走ろう

自転車は車の仲間です。
原則車道の左側を通行しましょう。
※逆走注意
[2]歩行者を優先しよう

歩行者がいる場合、自転車は徐行または押して歩きましょう。
[3]「ながら運転」はやめよう

傘差し運転やスマートフォンの操作、イヤホンの使用は危険です。
[4]交差点では安全確認をしよう

信号や標識がない交差点でも、徐行や一時停止をし、周囲をチェックしましょう。
[5]夕方からライトをつけよう

夕暮れ時は事故が起きやすくなるため、早めにライトを点灯しましょう。
歩道を通行できる場合
- 道路標識や道路標示で指定されている
- 13歳未満の子ども、70歳以上の高齢者、体の不自由な方
- 車道や交通の状況から見てやむを得ない時
例:追い越しをしようとする自動車などの接触事故の危険性がある、交通量が多く道幅が狭いなどの場合
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764