更新日: 2020年12月8日

広報いちかわ1月18日号 トップページ

広報いちかわ/いつも新しい流れがある 市川 ICHIKAWA
 

今週号の紙面から

 

目次〈1632号〉

少年自然の家 プラネタリウム
夜空に映す 星々の物語

少年自然の家 プラネタリウム
夜空に映す 星々の物語

 導入以来37年にわたって星空の魅力を発信し続ける少年自然の家のプラネタリウム。同じ機種で今も稼働しているのは、全国でわずか6台のみ(同所調べ)で、来場者の中には投影機本体の昔ながらの雰囲気や、メカニカルな構造を見るために遠方から訪れる方も。同所のプラネタリウムは、星空の美しさを多くの方々に届けるため元気に稼働中です。みなさんも「癒やし」のひと時を味わいに来ませんか。

問い合わせ=TEL047-337-0533 少年自然の家

■プラネタリウム投影日
毎週土・日曜日、祝日(一部投影除外日があります)
午後1時30分~2時30分(受付は、午後1時から投影5分前まで)

■費用
市内在住の方 160円
市外在住の方 330円
4歳未満無料、団体割引あり(25人以上)

■投影内容
所員による解説(太陽、月、惑星の説明)
季節の星空(現在は、冬の星座のお話)
僕らは地球のアトラスだ(ガリレオ・ガリレイのお話)
※内容は変更になる場合があります

 

《自然の中で遊ぼう 学ぼう》
少年自然の家 冬のイベント

 自然豊かな場所に立地する少年自然の家では、冬もさまざまなイベントを行います。みなさんで遊びに来ませんか。

問い合わせ=TEL047-337-0533 少年自然の家

親子冬の天体観望会【子どもにおすすめ】

澄んだ冬の夜空を見あげよう 冬は空気が澄み、1年の中で星が特に美しく見える季節です。豊かな自然の中で、おしるこを作って体を温め、日が落ちたら天体望遠鏡による月や星の観望体験を講師の説明を交えて行います。普段見られない星を見ることができるかも。体も心もほっと一息つきませんか。

日時
[1]2月2日(日)午後3時30分~6時30分
[2]3月1日(日)午後4時~7時
天候により、天体観望はプラネタリウム鑑賞と講師による星の話に変更する場合があります。
対象・人数=市内在住の小・中学生を含む親子、各回申込順10家族(1家族8人まで。子どもの友人同伴可)
申し込み・応募=代表者氏名・電話番号・参加人数を各回前日までに電話で申し込み(休所日を除く)。なお、[1]か[2]どちらか1回のみ申し込みできます。

親子で火を囲もう【子どもにおすすめ】

昔ながらの方法で火をつけます 枝や葉を使って火をおこし、火のあたたかさを味わったり、各自持参したものをあぶって食べたりします。かまど作りから始め、火をつけるのに、ライターやガス、電気などを使いません。冬の寒空の下、親子でたき火を体験し、癒やされませんか。

日時=2月16日(日)午後2時30分~5時30分
対象・人数=市内在住の小・中学生を含む親子、申込順10家族(1家族5人まで。子どもの友人同伴可)
費用=1人50円(保険代)
申し込み・応募=代表者氏名・住所・電話番号・参加人数を2月1日(土)~2月14日(金)に電話で申し込み(休所日を除く)。

竹細工工房【子どもにおすすめ】

誰もが夢中になる竹細工作り 竹の自然な形や性質を活かし、小刀や錐(きり)、のこぎりなどを使って細工しながら、おもちゃや小物を作ります。前回は、「竹とんぼ」「ぶんぶんゴマ」などの懐かしいおもちゃや、「スプーン」「一輪挿し」「靴べら」などの道具を作り、子どもから大人まで大盛況でした。楽しみながら竹細工を楽しみましょう。

日時=3月15日(日)午後1時45分(受付は15分前)~4時45分
対象・人数=市内在住の小学4年生以上(小・中学生は保護者同伴)申込順40人
持ち物=上履き・飲み物・小刀(小刀は、お持ちでしたらご持参ください)
申し込み・応募=2月15日(土)~開催日前日に電話で申し込み(休所日を除く)。

少年自然の家ってこんなところ

 少年自然の家は、集団宿泊生活や野外活動を通じて健全な子どもの育成を図るための施設で、学校をはじめ、青少年・一般団体や家族などに、幅広く利用されています。
 周辺の自然に親しむ「ウオークラリー」や「オリエンテーリング」、市の特産である梨の木を使い世界に一つだけのペンダントを作る「ネイチャークラフト」、まきを使って火をおこす「野外炊事」、みんなで火を囲んで親睦を深める「キャンプファイア」など、さまざまな体験をすることができます。

休所日=毎週月曜日(祝日の場合は開所し、翌平日が休所)、年末年始
会場=市川市大町280番4号
問い合わせ=TEL047-337-0533少年自然の家

少年自然の家ってこんなところ

◎令和2年度(4月から)宿泊を受付中
 市内在住の方、市内にある団体は、利用日の3カ月前から申し込み可能です。
 電話にて申し込み後、事前打ち合せ会に参加していただき、その時点で本予約となります。手続きなど詳細は、市公式Webサイトを確認するか、お問い合わせください。

交通の案内◎交通の案内
公共交通機関ご利用の場合
(1)北総線松飛台駅から徒歩15分
(2)JR本八幡駅から京成バス「大町駅行き」乗車「大町公民館」下車徒歩5分京成バスは京成線京成八幡駅・JR市川大野駅からも利用可

 

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764