更新日: 2023年5月22日

新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。
今週号の紙面から
目次〈1640号〉
人と人との接触を極力減らしましょう
緊急事態宣言が延長されました。
千葉県は特定警戒都道府県に定められており、引き続き感染拡大の防止に向けた取り組みが必要です。
市ではさまざまな取り組みをしてきましたが、できるだけ早く収束に向かうためには、
みなさんの協力が必要です。
今一度気を引き締め、この困難を乗り越えましょう。
宿泊療養施設による軽症者の受け入れ
新型コロナウイルスの感染拡大により入院病床の不足が心配されています。
陽性患者の中には自宅で療養することで同居者に感染を広げてしまうことや、症状が急変してしまうことに不安を抱えながら療養をしている方もいます。
そこで、市川市医師会にも協力いただき、軽症の感染者を受け入れる体制を整えました。
▽安全対策
入所にあたっては近隣のみなさんと接触することがないよう、次のことを遵守しています。
◎入所者の移送は市川保健所が行います。
◎入所者は建物から出ることなく生活します。
◎入所者は外部の方との面会はできません。
◎入所者のごみの処理などについては専門業者が作業します。
ドライブスルー方式のPCR検査について
感染の疑いがあると、かかりつけ医が判断し、紹介状を書いた方を対象に車に乗ったまま検体採取を行うドライブスルー方式のPCR検査を導入します。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764