更新日: 2023年5月22日

広報いちかわ10月3日号 トップページ・特集1

広報いちかわ/いつも新しい流れがある 市川 ICHIKAWA

新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。

 

今週号の紙面から

目次〈1649号〉

市川市住民基本台帳人口(8月31日現在)

●人口…492,393人 男 249,373人/女 243,020人
●世帯…249,519世帯
 

市川をつなぐ新たな場所

市川をつなぐ新たな場所

 10月11日(日)旧野鳥観察舎の跡地に新たな施設がオープンします。そこで今号の下記ではこの交流・憩い・学習の館「あいねすと」を紹介しています。足を運んで市内の自然の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

(生活環境整備課)

 

[特集1] 地域と人々をつなぐ場所
交流・憩い・学習の館「あいねすと」10月11日(日)いよいよ開館

地域と人々をつなぐ場所
交流・憩い・学習の館「あいねすと」10月11日(日)いよいよ開館

 行徳野鳥観察舎(愛称あいねすと)は、どなたでも気軽に立ち寄れる、行徳地区の情報発信基地です。
旧野鳥観察舎跡地に建設されたこの施設は、従来の野鳥観察機能に加え、歴史、文化、アート、生命と環境など、耳寄りな情報が輪となってつながり、広がる場所です。
「あいねすと」から広がる交流の輪に、あなたも参加してみませんか。

問い合わせ=TEL047-702-8045行徳野鳥観察舎

 

愛称が「あいねすと」に決定

愛称が「あいねすと」に決定 愛称は、みなさんからの1,574票の投票の結果、最多の714票を得た「あいねすと」に決まりました。
 名付けの理由は市川(Ichikawa)の「I」と「愛」をかけ合わせたものと、鳥の巣の意味の nest(ネスト)をつないだものです。

愛称が「あいねすと」に決定▽その他の愛称候補の得票数
メビウス行徳 320票
ミレスト 257票
ニアレスト市川 181票
むげんラウンジ 102票

当面の間、新型コロナウイルス感染症対策のため、館内への入場制限、講座などの参加人数制限を行う場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

 

地域をつなぐ、新たな情報発信基地

地域をつなぐ、新たな情報発信基地 館内の展示スペースでは行徳地区の文化・歴史などを感じる写真を展示しています。また、講座などを開催する多目的スペースや野鳥の観察スペース、環境学習に役立つエコ設備を設置するなど、「交流・憩い・学習」ができる場となっています。

住所=市川市福栄4-22-11
開館時間=午前9時~午後5時
休館日=月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
アクセス=東京メトロ東西線行徳駅から徒歩25分。無料駐車場有り。
問い合わせ=TEL047-702-8045行徳野鳥観察舎


 

行徳近郊緑地の豊かな生き物を観察

 「あいねすと」の前に広がる行徳近郊緑地ではトビハゼやカニなどの干潟の生き物や、季節の野鳥や昆虫など、多様な生物を観察することができます。

行徳近郊緑地の豊かな生き物を観察

自然環境政策専門員 中村麻衣▽広がる自然空間 行徳近郊緑地(自然環境政策専門員 中村麻衣)
 「あいねすと」は行徳近郊緑地の一部に整備されています。
 この緑地は人々の手で東京湾に再生された人工の干潟で、淡水の小川と湿地、クロマツや海辺の植物の森など、さまざまな自然環境が詰まった場所です。淡水の水源はなんと生活排水。太陽と酸素と微生物の力で浄化された水が、たくさんの命を育んでいます。
 普段は緑地の内部には立ち入りできませんが、定期的に生き物に親しむイベントが開催されています。
 私たちの生活と環境、生物多様性についてぜひ学びにきてください。

 

開放的、くつろげる空間

 緑地を見渡せる大きな窓が特徴の同館。光が差し、温かみのある木造の館内にはカフェも併設され、誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場になっています。

開放的、くつろげる空間

名付け親の澤井幸子さん▽我が家のようにくつろげる施設になってほしい(名付け親の澤井幸子さん)
 「あいねすと」の名前にもあるように、野鳥たちが安心して集まる巣(nest)のような場所になってほしいと思います。あわせて、私たち人間にとっても我が家のようにくつろぐことのできる愛のある温かくて快適な空間となり、これまで以上に多くの方々に足を運んでもらえるような施設になることを望んでいます。

 

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764