更新日: 2020年12月16日

広報いちかわ10月17日号 トップページ

広報いちかわ/いつも新しい流れがある 市川 ICHIKAWA
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
開催状況については各主催者にお問い合わせください。
 

今週号の紙面から

 

目次〈1650号〉

平和の願いをつなぐ

 本市は、昭和59年11月15日に核兵器廃絶平和都市宣言を行い「核兵器の廃絶」「生命の尊厳」「恒久平和の確立」を訴え、毎年さまざまな平和事業を通して「平和の大切さ」を市民のみなさんに呼びかけています。
 今年は終戦から75年の節目にあたります。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため平和寄席などの啓発イベントは開催できませんが、悲惨な戦争を二度と繰り返すことのないよう改めて平和について考えてみましょう。

(総務課)

昭和20年2月空襲時の新田

現在の新田

 

[特集]本市も空襲による被害を受けました

■市内の空襲での被害状況

 市川市域では、左の空襲被害状況図にあるように、アメリカ軍の東京方面への本格的空襲がはじまった1944(昭和19)年11月24日から、東京大空襲が行われた1945(昭和20)年3月10日までの間に、多くの空襲被害を受けています。
その理由は、東京方面の空襲を終えたアメリカ軍のB29爆撃機などが、市域の上空を通過した際に落とし残しの焼夷(しょうい)弾や爆弾を投下したからで、各所で被害が生じ死傷者も出ました。特に建物の被害が大きかった日が1945(昭和20)年2月25日で、市川新田周辺や中山法華経寺門前などが被害を受け、70軒ほどの家屋が全焼・全壊しています。
なお、空襲時に市外であった大柏村・行徳町・南行徳町については資料が不十分であることからこの図には掲載していません。

「市川市史」第四巻(昭和50年)の第一章第4図をもとに歴史博物館が作成

▽戦時下の写真募集
 市内の戦時下の写真を募集しています。写真は市がデータ化して保存し、市公式Webサイトへの掲載や、印刷しイベントなどで展示します。
募集内容=昭和16年から20年ごろに市内で撮影された写真(サイズ不問)で、戦争時の生活、被害状況、特有の物品など戦争時の様子がうかがえるもの。募集する対象は写真現物のみ(ネガなどは対象外)。写真現物はデータ化したのち返却します。寄贈は受けられませんのでご注意ください。受け渡し方法は相談のうえ決定します。
申し込み・応募=TEL047-712-8643総務課

被爆体験者からのメッセージ

市川被爆者の会 会長 児玉 三智子さん■明るい未来を信じて

 「あの日」から75年の節目の年を迎えました。突然襲った一発の原爆は一瞬に街を破壊し、多くの人を殺戮(さつりく)しました。人類が初めて体験した戦争によるこの世の地獄でした。
生き残った被爆者も、放射線による後遺症で、今も苦しみつづけています。
核兵器の残忍で悲惨な原爆被害の実相を明日への平和を願い国の内外で語り伝えています。
子どもたちに向き合う貴重な授業で、戦争・原爆被害の史実を語り伝える私の言葉に真剣に耳を傾け、時には涙をうかべ、感想には、「自分にできることを考えて行動していきたい」「このバトンを受けつぎます」など、前向きな決意が伝わってきます。戦争も核兵器もない青い地球を子どもたちに。

◎市川被爆者の会
会長 児玉 三智子さん

7歳のときに、広島の国民学校の木造校舎の教室で被爆

 

■講話を聞いた子どもたちからこんな声が届いています【南行徳小学校】

◎児玉 三智子さんへ 今日は暑い中、来て下さって、ありがとうございました。おかげで、戦争のことがよくわかりました。戦争は、二度と起こしてはいけないことがわかりました。そして、戦争のこわさもわかりました。私は、この星を戦争のない星にしたいと思いました。
◎今日は、「戦争」のお話をしてくださり、ありがとうございました。「戦争」をわすれかけている今、決してわすれてはいけない事を教えて下さりました。このバトンをつなげられるようにがんばります。

講話を聞いた子どもたちからこんな声が届いています【南行徳小学校】

2次元コード◆平成27年度に終戦70周年事業として児玉さんが自らの体験を通して平和の尊さを伝えるために話した被爆体験講話を市公式YouTubeチャンネルでも配信しています。
https://www.youtube.com/watch?v=_q2F9B4l48Y&feature=youtu.be

長崎市■平和の折り鶴を送りました

 令和2年度は15万羽の折り鶴がよせられ、7月21日に広島と長崎にそれぞれ7万5000羽ずつ送らせていただきました。

 

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764