更新日: 2022年3月4日
ドッグラン運営について
市川市ドッグラン
ドッグランは自由に愛犬を放して運動させる施設です。
飼い主の方と愛犬が楽しく過ごせるよう【市川市ドッグラン利用規定】を十分に理解した上でご利用下さい。
市内にあるドッグランは、利用者による「自主管理方式」で運営しています。
※市川市ドッグランを利用(無料)するには、市川市への会員登録が必要になります。
「ドッグラン会員登録のご案内」をご覧ください。
塩浜ドッグラン
【利用時間】 午前9時から午後5時 ※6月から9月は、午前9時から午後7時まで利用可
【休場日】 年末年始(市役所閉庁日)及び本施設、関連施設の清掃・点検等を行う場合
利用期間 | 利用時間 | 休場日 |
6月から9月 | 9時から19時 | 年末年始(市役所閉庁日)及び本施設、関連施設の清掃・点検等を行う場合 |
10月から翌5月 | 9時から17時 | 同上 |
【休場日】 年末年始(市役所閉庁日)及び本施設、関連施設の清掃・点検等を行う場合
【利用料金】 無料
【駐車場】 塩浜第2公園と塩浜市民体育館臨時駐車場との併用になります。
利用期間 | 開放日 | 開放区域 | 利用時間 |
6月から9月 | 全日開放 | 土・日・祝日は全区域、平日は一部区域 | 9時から19時 |
10月から翌5月 | 全日開放(年末年始を除く) | 同上 | 9時から17時 |
【各ゾーン】
・フリーゾーン 約330平方メートル フェンス高1.5メートル
・小型犬ゾーン 約140平方メートル フェンス高1.5メートル
二俣ドッグラン(平成25年3月27日(水曜)から当面の間休止いたします)
二俣ドッグラン(市川市衛生処理場内)
平成25年3月27日(水曜)から当面の間、休止させていただいております。
詳しくは、こちらをご覧ください。
・二俣ドッグランの休止について(お知らせ) (PDFファイル)
・道路清掃により発生した汚泥の一時保管について(道路安全課のページ)
【場所】 市川市二俣新町15番地
【利用時間】 午前9時~午後5時 ※7月・8月(夏季限定)午前7時~午後7時
【休場日】 本施設及び関連施設の清掃・点検等を行う場合
【利用料金】 無料
【駐車場】 24台
【各ゾーン】
平成25年3月27日(水曜)から当面の間、休止させていただいております。
詳しくは、こちらをご覧ください。
・二俣ドッグランの休止について(お知らせ) (PDFファイル)
・道路清掃により発生した汚泥の一時保管について(道路安全課のページ)
【場所】 市川市二俣新町15番地
【利用時間】 午前9時~午後5時 ※7月・8月(夏季限定)午前7時~午後7時
【休場日】 本施設及び関連施設の清掃・点検等を行う場合
【利用料金】 無料
【駐車場】 24台
【各ゾーン】
・フリーゾーン 約800平方メートル フェンス高1.5メートル
・中型・小型犬専用ゾーン 約600平方メートル フェンス高1.2メートル
・小型犬ゾーン 約100平方メートル フェンス高1.2メートル
・ドッグトイレ3ヶ所、水のみ場1ヶ所
・ドッグトイレ3ヶ所、水のみ場1ヶ所
犬のしつけ方教室について
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 環境部 生活環境保全課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
水質・土壌・廃棄物グループ
電話:047-712-6310(水質・土壌)
電話:047-712-6318(事業系ごみ)
FAX:047-712-6316(各グループ共通)
大気・騒音・振動グループ
電話:047-712-6311(大気)
電話:047-712-6312(騒音・振動)
電話:047-712-6313(放射能)
管理グループ
電話:047-712-6309(犬の登録・地域猫など)