更新日: 2025年8月1日

市川市急病診療所のご案内

急病診療所は、夜間や休日などの急病患者に応急処置を行っています。
入院等の治療が必要な患者に対しては、当番病院等へ転送する体制をとっています。

現在、薬の供給が全国的に不足している状況です。患者様にはご迷惑をおかけしておりますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

※当診療所は厚生労働省の下記の通知をもとに対応しております。
 ⇒ (参考)令和5年9月29日付厚生労働省通知

診療のご案内(応急処置)

診療日 診療時間 診療科目
月曜日~金曜日 午後8時~午後11時 内科・小児科
土曜日 午後8時~午後11時 内科・小児科・外科
日曜日・祝日
年末年始(12月30日~1月4日)
午前10時~午後5時
午後8時~午後11時
内科・小児科・外科

医療機関を受診した方がよいのか迷ったとき、
急病診療所の診療時間外に受診したいときは

あんしんホットダイヤル 0120-241-596 にご相談ください。通話料無料の市川市民専用ダイヤルです。
  ⇒ あんしんホットダイヤルのWebサイトはこちら

※医療機関を受診した方がよいのか迷ったときは、救急安心電話相談(千葉県事業)もご利用いただけます。
#7119(プッシュ回線の固定電話・携帯電話から)、03-6810-1636(ダイヤル回線、PHS、IP電話から)にご相談ください。

市川市急病診療所へ受診される前に必ずお読みください

  1. 自宅で体温の測定をお願いします。
  2. 入口を駐車場側に変更しています。
  3. マイナ保険証、資格確認書、または健康保険証をご持参ください。
    また、お持ちの方は、子ども医療費受給券、お薬手帳をご持参ください。
  4. 来所時はマスクの着用を推奨しています。
  5. 急病診療所は、現金のみのお支払いとなります。カード、電子マネー等は使えません。

発熱の状況や受診される症状により待合室を区分けしています。
可能な限り少人数でのご来所をお願いします。


事前Web問診入力について
来所前にWeb問診入力を行うことで、待ち時間の短縮につながるため、ぜひご活用ください。
従来通り来所時に紙の問診票へ記入いただくことも可能です。
※令和7年8月19日はシステムメンテナンスのため利用できません。
 従来通り、来所後に紙の問診票へご記入をお願いします。

急病診療所オンライン問診票二次元コード
入力フォームはこちら

施設内の案内図

急病診療所受付までは以下の図をご確認ください。

急病診療所案内図。駐車場側入り口から入り、エレベーターを越えて右に曲がると受付があります。

場所

市川市大洲1丁目18番1号
(大洲防災公園隣接地「市川市急病診療・ふれあいセンター」 1階)

【交通】JR本八幡駅南口又はJR市川駅南口から京成トランジットバス
     「大洲防災公園」下車。
 ※夜間のバスは、本数・終了時間等にご注意ください。

市川市の救急医療体制について

市川市休日急病等歯科診療所


日曜などの休日に、急に歯や歯肉が痛くなってお困りの方に応急処置を行っています。

お問合せ

  • 診療時間内
    急病診療所   047(377)1222
  • 診療時間外(平日8時45分から17時15分まで)
    保健医療課 急病グループ   047(712)8635

関連リンク

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 保健部 保健医療課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

計画・整備グループ
電話 047-712-8641
地域医療・公衆衛生グループ
電話 047-712-8641
急病グループ
電話 047-712-8635 FAX 047-712-8740