更新日: 2023年2月21日

水痘(水ぼうそう)予防接種

水ぼうそう

水痘(水ぼうそう)は水痘・帯状疱疹ウィルスの直接接触、飛沫感染(*)あるいは空気感染によって感染します。潜伏期間は13~17日です。
特徴的な発疹が主症状でかゆみを伴います。発疹は最初もりあがった紅い発疹が出現し、その後3~4日は水疱で、最後はかさぶたとなり、かさぶたが落ちて治ります。
合併症として、皮膚の細菌性感染症、熱性けいれん、肺炎、気管支炎、肺炎などがあります。
日本では、水痘は年間100万人程度発症し、4,000人程度が入院、20人程度が死亡していると推定されています。
(*)飛沫感染とは、くしゃみ、せき、会話などで空気中に飛び散った病原体を吸い込むことで感染するとこです。

 

対象者

1歳から3歳誕生日前日まで。
(※1歳の誕生日前日から、3歳の誕生日前日まで)
 

接種回数

2回
生後12月から生後15月に達するまでの期間を1回目の接種の標準的期間として、3ヵ月以上(標準的には6ヵ月から12ヵ月まで)の間隔をおいて2回行う。

 

予診票

「市川市予防接種手帳」に綴られています。
予診票をお持ちでない方は、保健センター疾病予防課まで連絡してください。
(047-377-4512)

接種費用

無料

実施医療機関

市が指定する医療機関 ⇒ こちらから確認できます。

市が指定する医療機関以外で接種を希望する場合

関連ページ

保護者以外の方が予防接種に同伴する場合

予防接種を受ける時は保護者(父母)の同伴が原則ですが、やむを得ない事情で保護者以外の方(祖父母等)が同伴する場合は、「委任状」の提出が必要になります。
保護者(父母)以外の方が予防接種に同伴する場合は、事前に委任状を保護者が記入し、接種日に実施医療機関へ提出してください。

委任状の様式に指定はありませんが、市川市の標準様式はこちらから確認できます。⇒ 「市川市 予防接種委任状

異なるワクチンとの接種間隔について

令和2年10月1日より、異なるワクチンを接種する際の接種間隔のルールが一部変更されました。
詳しくはこちらでご確認ください。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 保健部 保健センター 疾病予防課

〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目18番8号

予防接種グループ
電話 047-377-4512
FAX 047-316-1568
急病グループ
電話 047-377-4515
FAX 047-316-1261
管理グループ
電話 047-377-4512
FAX 047-316-1568