更新日: 2025年8月29日
マイナンバーカードの自主返納について
マイナンバーカードは本人希望により任意で自主返納が可能です。
お手続きにはご来庁が必要です。
マイナンバーカードの返納における留意点
- 一度返納されたマイナンバーカードをお返ししたり、再度使用可能な状態に戻すことはできません。返納後に再交付を希望される場合、作り直すため再交付手数料(1,000円)がかかります。
- マイナンバーカードを返納したとしても、個人番号が消えることはありません。
- 亡くなられた方のマイナンバーカードの返納義務はありません。相続等の手続きでマイナンバーの提示を求められることがありますので、しばらくの間保管し、その後処分していただいて構いません。
- 返納するとマイナンバーカードの運用が廃止されます。廃止されると以下の手続きができなくなるため、内容をご確認のうえ返納ください。
・公金受取口座の変更・削除(マイナンバーカードの返納だけでは削除されません)
・健康保険証・公金受け取口座の登録内容の確認(一度保険証の利用登録をするとマイナンバーカードを返納しても登録解除はされません)
・健康保険証の利用登録
・コンビニ交付による各種証明書の取得
・マイナポータルでの「わたしの情報」確認
手続きに必要なお持ち物
【本人が手続きする場合】
・返納するマイナンバーカード
【法定代理人が手続きする場合】
・返納するマイナンバーカード
・法定代理人の本人確認書類A1点
・代理権の確認書類(戸籍謄本・登記事項証明書等)
※本籍地が市川市の方、または15歳歳未満の方で代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合は不要
【任意代理人が手続きする場合】
・返納するマイナンバーカード
・任意代理人の本人確認書類A1点
・委任状 (【本人(委任者)】欄と【代理人】欄を全てご記入いただき、[使用目的・その他追記欄]には「マイナンバーカードの返納に関すること」とご記入ください)
手続きが出来る窓口
祝日及び年末年始を除き、この手続きができる窓口は以下の6か所です。
なお、混雑による待ち時間が発生しやすい時間帯(10時30分から14時30分まで)や各窓口の受付時間の終了間際は、なるべく避けていただきますようお願いいたします。
①マイナンバーカードセンター(TEL:047-712-8676)
【住所】南八幡4-2-5 いちかわ情報プラザ1階
【受付時間】月~金 8時45分~17時15分
②第1庁舎市民課(TEL:047-334-1111(代表))
【住所】八幡1-1-1
【受付時間】月~金 8時45分~17時15分
③大柏出張所(TEL:047-339-3111)
【住所】南大野2-3-19
【受付時間】月~金 8時45分~17時15分
④市川駅行政サービスセンター(TEL:047-704-3111(代表))
【住所】市川南1-1-1 ザ タワーズ イースト3階
【受付時間】月~金 8時45分~19時00分(問い合わせは20時00分まで)
土曜 8時45分~17時00分
⑤行徳支所市民課(TEL:047-359-1116)
【住所】末広1-1-31
【受付時間】月~金 8時45分~17時15分
⑥南行徳市民センター(TEL:047-359-7891)
【住所】南行徳1-21-1
【受付時間】月~金 8時45分~17時15分
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市民部 市民課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 電話受付
- 電話 047-712-8649 FAX 047-712-8724
- 戸籍グループ
- 電話 047-712-8650 FAX 047-712-8724
- 受付グループ
- 電話 047-712-8682、047-712-8651
FAX 047-712-8724 - マイナンバーグループ
- 電話 047-712-8676 FAX 047-712-8724