更新日: 2025年1月8日
住民票・戸籍謄抄本等のオンライン申請について
マイナンバーカードをお持ちの方を対象に、スマートフォン等を使って、オンラインで住民票や戸籍謄抄本等の交付申請ができるサービスを実施しております。クレジットカード等で決済後、郵送で証明書をお届けいたします。
申請できる証明書の種類・証明手数料・対象者
種類 | 証明手数料 (1通あたり) |
申請できる方 |
---|---|---|
住民票の写し ※1 | 300円 | 現在市川市に住民登録をしている本人 同一世帯人 |
戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄本・戸籍抄本)※2 ※3 | 450円 | 現在市川市に本籍がある本人 現在同じ戸籍に入っている人 |
戸籍の附票の写し | 300円 | 現在市川市に本籍がある本人 現在同じ戸籍に入っている人 |
身分証明書 | 300円 | 現在市川市に本籍がある本人のみ |
独身証明書 (結婚情報サービス・結婚相談業者提出用) |
300円 | 現在市川市に本籍がある本人のみ |
※1 除票の申請はできません。
※2 除籍や改製原の申請はできません。
※3 手数料免除対象の証明書は申請できません。
申請に必要なもの
- マイナンバーカード(有効な(※)署名用電子証明書が搭載されたもの)
手続きの中で、以下の暗証番号を求めます。
署名用電子証明書暗証番号(6文字以上16文字以下 英数字(アルファベットは大文字))
券面事項入力補助情報用暗証番号(4桁 数字) - マイナンバーカードに対応したスマートフォン(ご利用にはマイナサインアプリのインストールが必要です)
- クレジットカード(VISA/Master card/JCB/American Express/Diners Club)またはPayPayアプリ
- ※署名用電子証明書は住所、氏名、生年月日、性別に変更があった場合に失効します。その場合は先に、住民登録地のマイナンバーカード担当窓口で署名用電子証明書を改めて搭載する手続きを行って下さい。
オンライン申請の流れ
1.マイナサインアプリをインストールする
事前準備として、マイナンバーカードを読み取るためのアプリをインストールして下さい。
iPhoneをご利用の方
App Storeからのインストール
QRコードが開けない方はApp Storeから
Androidをご利用の方
Google Playからのインストール
QRコードが開けない方はGoogle Playから
2.メール認証
以下のページにアクセスし、ご自身のメールアドレスを入力後、送信してください。
3.受信メールを確認、申請
受信メールに記載されているURLにアクセスし、マイナンバーカードを読みこんで、申請手続きを進めてください。申請後、市川市が審査を行います。審査は開庁日の10時頃行います。
4.受付完了メールを確認
受付完了メールには、決済時に使用するパスワードが記載されていますのでメールを削除しないようご注意ください。削除してしまった場合、お電話にてご連絡ください。
5.支払案内メールを確認とお支払い
審査完了後、手数料と郵送料を併せた額を確定し、「お支払いのご案内」メールをお送りします。メールに記載されているURLから支払画面に進んでください。
メールの送信日を含む7日間以内にオンライン決済を完了してください。期限を過ぎても決済が行われない場合は、申請をキャンセルさせて頂きますので、ご了承ください。
注意事項
- 領収書について
領収書を発行することはできません。 - 処理日について
開庁日の10時までに受け付けた申請はその日に審査を行います。(閉庁日(土曜・日曜・祝日・年末年始)は処理を行っておりません) - 発送日について
開庁日の12時までにお支払が完了した申請は、その日の夕方に郵便局に持ち込みます。(閉庁日はお支払の確認・発送は行っておりません) - 電話連絡
審査で不明点がある場合、お電話でご連絡致します。お電話から7日経過しても開庁時間内(8時45分から17時15分)にご連絡頂けなかった場合は、やむを得ず申請の取り下げをさせて頂き、その旨のメールをお送り致しますのでご了承ください。 - 発送先
原則住民登録地への発送となります。なお、マイナンバー入り住民票の発送は住民登録地のみとなります。 - 証明書の発行日
決済日以降の日付となります。 - 郵送方法
郵送方法は、普通郵便に以下のオプションサービスを選択することが可能です。- 速達
- 特定記録(郵便箱への配達)
- 簡易書留(原則手渡し)
※海外への発送は国際スピード郵便(EMS)・航空便・簡易書留付航空便からご選択可能
です。(国外転出をされた方のみ海外に発送が可能です。)
郵便事情を勘案し、EMSを推奨しております。配達日数や料金の目安は郵便局のホームペ
ージをご確認ください。
【国外転出をされた方へ】
1.継続利用手続きを済ませた国外転出者向けマイナンバーカードが必要となります。
詳細は下記リンク先をご参照ください。
2.住所を証明できる以下の書類のいずれか1点の画像が必要となります。
海外の運転免許証、公的機関発行の身分証明書、在留証明、
発行から3カ月以内の公共料金の領収書(いずれも申請者名及び住所が明記されている
もの。有効期限の定めがある場合は有効期限内のもの )
- キャンセル・変更
手数料等決済後のキャンセル・ご返金には対応できません。証明発行後の申請不備による交換、ご返金には対応できません。 - メール受信
お手続きの際、『no-reply@logoform.jp』 からメールが届きます。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。また、迷惑メール対策でドメイン指定受信を設定されている場合、設定をお願い致します。
関連リンク
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市民部 市民課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 電話受付
- 電話 047-712-8649 FAX 047-712-8724
- 戸籍グループ
- 電話 047-712-8650 FAX 047-712-8724
- 受付グループ
- 電話 047-712-8682、047-712-8651
FAX 047-712-8724 - マイナンバーグループ
- 電話 047-712-8676 FAX 047-712-8724