更新日: 2025年8月29日
マイナンバーカードの電子証明書の更新手続きについて
マイナンバーカードに搭載されている電子証明書には有効期限があります。
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限を迎えると、e-Tax(税の電子申告)などの電子申請等の利用、各種証明書のコンビニ交付サービスやマイナポータルのログインができなくなります(カード本体が有効期限内であれば本人確認書類としての使用は可能です)。
電子証明書の有効期限が満了する日付の3か月前から、お近くの市民課窓口にて更新の手続きが可能です。有効期限の約2~3か月前になりますと、地方公共団体情報システム機構から「有効期限通知書」が住民票の住所に送付されますので、ご確認ください。
※更新から約24時間は、電子証明書を用いたお手続きが利用不可になります。
コンビニ交付やマイナポータルのご利用などは、更新手続きの前にお済ませください。
有効期限の確認方法
マイナンバーカードのICチップに格納されている電子証明書は、カード発行から5回目の誕生日が有効期限となっています。なお、カード発行時に未成年だった方や、在留期間のある外国籍の方等は、カード本体の有効期限と電子証明書の有効期限が同一となるため、この手続きではなく、カードの再交付申請手続きの対象となります。
マイナンバーカードを発行した時期がご不明な場合は、以下の方法で有効期限の確認ができます。

マイナンバーカードの顔写真のある面をご覧ください。
青い枠の中に手書きで記載されている日付が電子証明書の有効期限となります。
マイナンバーカードを交付した市区町村によっては、手書きの有効期限が記載されていない場合がありますが、その場合はカード本体の有効期限から5年引いた年が電子証明書の有効期限になります。(カード本体の有効期限は電子証明書の有効期限の上に印字されています)
マイナンバーカード本体の有効期限を迎え、カードの再交付を受ける方は、マイナンバーカード(個人番号カード)の申請・交付をご覧ください。
必要なお持ち物
本人が手続きする場合
- マイナンバーカード(カード本体が有効期限内であるもの)
- お届けした有効期限通知書
- 登録済みの電子証明書の暗証番号
(1)利用者証明用電子証明書暗証番号(4桁)
(2)住民基本台帳用暗証番号(4桁)
(3)署名用電子証明書暗証番号(6桁以上)
※暗証番号をお忘れの場合は、本人がお越しいただいた場合のみ、電子証明書の更新手続きと併せて窓口にて再設定が可能です。
※(1)・(2)の暗証番号は同一の場合があります。
※(3)の暗証番号は登録されていない場合があります。(15歳未満の方等)
代理人が手続きする場合
- 申請者本人のマイナンバーカード(カード本体が有効期限内であるもの)
- 代理人の有効期限内の顔写真付き本人確認書類の原本(運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなどで有効期限内のもの)
- お届けした有効期限通知書
※右ページにある照会書兼回答書をご本人が記入し、任意の封筒に封入封緘のうえ、代理人がお持ちください。その際、照会書兼回答書には、登録済みの電子証明書の暗証番号が必要になります。
(1)利用者証明用電子証明書暗証番号(4桁)
(2)住民基本台帳用暗証番号(4桁)
(3)署名用電子証明書暗証番号(6桁以上)(アルファベットの「O(オー)」や「I(アイ)」は数字の「0」や「1」と判別しにくいので、フリガナ等で分かるように記入してください)
※暗証番号をお忘れの場合は、別途、照会書兼回答書を用いて暗証番号の再設定を行います。照会書兼回答書の発送には日数を要しますので、当日中にお手続きは完了しません。
※(1)・(2)の暗証番号は同一の場合があります。
※(3)の暗証番号は登録されていない場合があります。(15歳未満の方等)
手続きができる窓口
祝日及び年末年始を除き、この手続きができる窓口は以下の6か所です。
予約は不要です。
混雑による待ち時間を除き、お手続きにはカード1枚につき15分程度時間がかかりますので、お時間に余裕をもって窓口へお越しください。
なお、混雑による待ち時間が発生しやすい時間帯(10時30分から14時30分まで)や各窓口の受付時間の終了間際は、なるべく避けていただきますようお願いいたします。
①マイナンバーカードセンター(TEL:047-712-8676)
【住所】南八幡4-2-5 いちかわ情報プラザ1階
【受付時間】月~金 8時45分~17時15分
②第1庁舎市民課(TEL:047-334-1111(代表))
【住所】八幡1-1-1
【受付時間】月~金 8時45分~17時15分
③大柏出張所(TEL:047-339-3111)
【住所】南大野2-3-19
【受付時間】月~金 8時45分~17時15分
④市川駅行政サービスセンター(TEL:047-704-3111(代表))
【住所】市川南1-1-1 ザ タワーズ イースト3階
【受付時間】月~金 8時45分~19時00分(問い合わせは20時00分まで)
土曜 8時45分~17時00分
⑤行徳支所市民課(TEL:047-359-1116)
【住所】末広1-1-31
【受付時間】月~金 8時45分~17時15分
⑥南行徳市民センター(TEL:047-359-7891)
【住所】南行徳1-21-1
【受付時間】月~金 8時45分~17時15分
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市民部 市民課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 電話受付
- 電話 047-712-8649 FAX 047-712-8724
- 戸籍グループ
- 電話 047-712-8650 FAX 047-712-8724
- 受付グループ
- 電話 047-712-8682、047-712-8651
FAX 047-712-8724 - マイナンバーグループ
- 電話 047-712-8676 FAX 047-712-8724