更新日: 2024年11月14日
施設予約 男女共同参画センターの利用方法 (抽選式)
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が変更されたことにより、使用条件の制限がなくなりました。今後の男女共同参画センターの貸室の利用にあたっては、市川市男女共同参画センター『ウィズ』のご案内をご確認ください。1.使用者登録
男女共同参画センターの施設予約システムの運用は、平成24年3月1日(木曜)から始まりました。
システムを利用して予約を行うには、事前の使用者登録が必要となります。
下記の施設窓口にて使用者登録を行ってください。登録の際に2つの使用者区分〔市民等/市民等以外の者〕が決まります。
使用者登録についての詳細はこちらのリンク先のページをご覧いただくか、下記窓口にお問い合わせください。
使用者登録の有効期限は、1年間で、毎年3月31日までとなります。
システムを利用して予約を行うには、事前の使用者登録が必要となります。
下記の施設窓口にて使用者登録を行ってください。登録の際に2つの使用者区分〔市民等/市民等以外の者〕が決まります。
使用者登録についての詳細はこちらのリンク先のページをご覧いただくか、下記窓口にお問い合わせください。
使用者登録の有効期限は、1年間で、毎年3月31日までとなります。
- 有効期限が切れると、施設予約システムを使用することができなくなります。
- 有効期限の3ヶ月前から、下記の施設窓口にて更新の手続きを行ってください。
使用登録受付窓口一覧
施設名
|
登録窓口
|
利用できる方 |
登録に必要なもの |
||||
男女共同参画センター | 男女共同参画センター4階 電話:047-322-6700 |
個人・団体(2名以上)・法人は問いません |
|

2.抽選の申込
抽選の申込期間は「利用したい日の4ヶ月前の月」です。
※抽選予約受付期間の詳細は、「2024年度抽選日のお知らせ(PDF)」をご覧ください。
抽選の申込期間が終了している場合、もしくは、使用者区分が市民等以外の者で登録されている利用者は、抽選申込ができませんので「4.予約の申込」に進んでください。
※抽選予約受付期間の詳細は、「2024年度抽選日のお知らせ(PDF)」をご覧ください。
抽選の申込期間が終了している場合、もしくは、使用者区分が市民等以外の者で登録されている利用者は、抽選申込ができませんので「4.予約の申込」に進んでください。
- 抽選申込は、施設予約システムから行っていただきます。電話、窓口による抽選申込はお受けいたしませんのでご了承ください。
- 抽選方法についてはこちらのリンク先のページをご覧ください。
- 1ヶ月分の利用について、抽選申込できる回数は以下のとおりです。
抽選申込み可能数
室場名 | グループ内の抽選申込可能数 | 全体の上限数 |
研修室AB |
4セット(8回) |
全部の合計で10回まで |
研修室CDEF |
合計で4回
|
|
第1和室、第2和室 |
合計で4回
|
|
調理工房 |
4回
|
|
研修ホール |
4回
|

3.抽選結果の確認
抽選結果の公開は、「利用したい日の3ヶ月前の1日(1月のみ5日)午前11時」からです。
- 抽選結果は、施設予約システムにログインして確認することが出来ます。操作方法は、操作マニュアルの14ページに掲載しています。
- メールアドレスを施設予約システムに登録すると、抽選結果をメールでお知らせします。登録方法は、操作マニュアルの25ページに掲載しています。
当選した場合は予約完了となりますので、「5.料金の支払」に進んでください。

4.予約の申込
予約受付期間は使用者区分によって異なります。
- 「市民等」
「利用したい日の3ヶ月前の月」から - 「市民等以外」
「利用したい日の2ヶ月前の月」から
- 抽選後の空いている研修室の申込は、先着順です。施設予約システムでの予約の他、電話(047-322-6700)での申込も可能です。
- 予約の変更や取消は、利用日前日までに、施設予約システムで手続きをするか、受付窓口へ連絡(電話 047-322-6700)してください。
- 利用日当日の時間延長等は、受付窓口へご相談ください。

5.料金の支払
使用料金の支払いは、施設の窓口で受付の際に行っていただきます。
料金支払い窓口
施設名
|
支払い窓口
|
支払日
|
男女共同参画センター |
男女共同参画センター4階 |
利用日当日(受付時) |
関連リンク
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 総務部 ダイバーシティ推進課
〒272-0034
千葉県市川市市川1丁目24番2号
- 電話
- 047-322-6700
- FAX
- 047-322-6888