更新日: 2023年3月8日
〈パブリックコメント〉避難行動要支援者支援プラン(案)について
ご意見の募集は終了しました。
意見の募集の趣旨
本市ではこれまで、「災害時要援護者名簿」を作成し、取組を行ってきましたが、東日本大震災を機に災害対策基本法が一部改正されたことにより、災害に備え自らの身は自らで守るという「自助」を基本に、地域や近隣の住民が助け合うという「共助」、行政機関等による支援活動「公助」を併せ、「自助・共助・公助」の関係と役割を明らかにしながら、避難行動要支援者への支援を適切かつ円滑に実施することができるよう、「市川市避難行動要支援者支援プラン」を策定することとしましたので、ご意見を募集します。
公表資料
公表方法及び公表場所
・市ホームページ
・福祉部地域支えあい課(市川市役所 分庁舎C棟2階)
・市政情報センター(市川市役所 八幡分庁舎1階)
・市政情報コーナー(中央図書館・行徳図書館・大野公民館図書室・男女共同参画センター)
・福祉部地域支えあい課(市川市役所 分庁舎C棟2階)
・市政情報センター(市川市役所 八幡分庁舎1階)
・市政情報コーナー(中央図書館・行徳図書館・大野公民館図書室・男女共同参画センター)
意見の募集期間
・平成30年5月31日(木曜)から平成30年6月29日(金曜)まで
意見を提出できる方
・市内在住・在勤・在学の方
・本市に事務所、事業所を有する個人、法人又は団体
・政策等に利害関係を有する人、及び本市に関心をもつ人
・本市に事務所、事業所を有する個人、法人又は団体
・政策等に利害関係を有する人、及び本市に関心をもつ人
意見の提出方法
・ 郵送(持参も可)
〒272-0026
市川市東大和田1-2-10(分庁舎C棟2階)
市川市 福祉部 地域支えあい課 宛
※郵送の場合は、募集期間末日までの消印のものを有効といたします。
・ ファクシミリ
047-712-8789
・ インターネット
インターネット提出はこちらから(送信する内容は暗号化技術を利用して個人情報を保護しています。)
〒272-0026
市川市東大和田1-2-10(分庁舎C棟2階)
市川市 福祉部 地域支えあい課 宛
※郵送の場合は、募集期間末日までの消印のものを有効といたします。
・ ファクシミリ
047-712-8789
・ インターネット
インターネット提出はこちらから(送信する内容は暗号化技術を利用して個人情報を保護しています。)
意見の提出様式
・意見の提出様式は自由ですが、意見を提出する人は氏名、住所を記載してください。
・題名に〔パブリックコメント「市川市避難行動要支援者支援プラン(案)」に関する意見〕とご記入ください。
・郵送、持参、FAXで提出する方は、意見提出用紙をこちらからダウンロードできます。
『市川市パブリックコメント意見提出用紙』
Word文書(Word 30KB): こちらから
PDF文書(PDF 223KB ): こちらから
※意見を提出された方の住所、氏名は公表しません。個人情報の取扱については、「個人情報の取り扱いについて」をご参照ください。
・題名に〔パブリックコメント「市川市避難行動要支援者支援プラン(案)」に関する意見〕とご記入ください。
・郵送、持参、FAXで提出する方は、意見提出用紙をこちらからダウンロードできます。
『市川市パブリックコメント意見提出用紙』
Word文書(Word 30KB): こちらから
PDF文書(PDF 223KB ): こちらから
※意見を提出された方の住所、氏名は公表しません。個人情報の取扱については、「個人情報の取り扱いについて」をご参照ください。
実施結果
【ご意見を頂いた方の人数・ご意見の件数】
インターネットによるもの1人1件
【ご意見への市の対応】
インターネットによるもの1人1件
【ご意見への市の対応】
[1]ご意見を踏まえて、案の修正を検討するもの 0件
[2]ご意見の趣旨や内容について、考え方を盛り込み済みであるもの 0件
[3]今後の参考にするもの 1件
[4]その他(本案そのものに対するご意見でないもの等) 0件
【ご意見の概要と市の考え方】
パブリックコメントによりお寄せいただいた意見の概要とそれに対する市の考え方・対応は、以下のとおりです。
いただいたご意見に対しての個別の回答はしませんので、ご了承ください。
〈パブリックコメント〉避難行動要支援者支援プラン(案)についてのパブリックコメント実施結果 (PDF形式104KB)
[2]ご意見の趣旨や内容について、考え方を盛り込み済みであるもの 0件
[3]今後の参考にするもの 1件
[4]その他(本案そのものに対するご意見でないもの等) 0件
【ご意見の概要と市の考え方】
パブリックコメントによりお寄せいただいた意見の概要とそれに対する市の考え方・対応は、以下のとおりです。
いただいたご意見に対しての個別の回答はしませんので、ご了承ください。
〈パブリックコメント〉避難行動要支援者支援プラン(案)についてのパブリックコメント実施結果 (PDF形式104KB)
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 福祉部 地域共生課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 企画グループ
- 電話 047-712-8546 FAX 047-712-8741
- 総合調整グループ
- 電話 047-712-8547 FAX 047-712-8741
- 地域づくりグループ
- 電話 047-712-8518 FAX 047-712-8741
- 給付金グループ
- 電話 047-712-8388 FAX 047-712-8741