公民館図書室のご案内
【お知らせ】
◆大野公民館図書室からのお知らせ◆
令和6年10月1日から、大野公民館図書室は昼休みの休室時間(12時~13時)がなくなりました。
開室時間は、火曜~日曜 9時30分~17時です。
開室日は以下のカレンダーをご確認の上、お越しください。
公民館図書室とは・・・
公民館図書室とは、公民館の中に併設された図書室で、それぞれの地域に密着したサービスを行っており、市民のどなたでもご利用いただけます。大野、西部、曽谷、東部、本行徳、市川、市川駅南(※ご注意:市川駅南口図書館とは全く別の施設です)の7つの公民館図書室があります。
それぞれの図書室で約1万から2万冊の蔵書があり、その利用には、市立図書館の利用券とは別に利用登録が必要です(大野と西部を除く)。借りた資料は借りた館にのみ返却可能です。利用方法の詳細については直接各公民館図書室にお問合せ下さい。
大野と西部公民館図書室では、市立図書館の図書館利用券で本・雑誌や視聴覚資料(CD・DVD等)の貸出返却および予約ができます。
曽谷・東部公民館図書室にも、市立図書館システムのパソコン端末が導入されており、市立図書館の本・雑誌の予約による取り寄せ及び返却ができます。(CD・DVD等の予約取り寄せ、返却はできません)
市川公民館には、市立図書館の本の返却用のポストが設置されています。
公民館図書室名 | 場所 | 問い合わせ | 貸出日・貸出時間 |
---|---|---|---|
大野公民館図書室 | 南大野2-3-19 地図 |
047-339-3400 | 火曜から日曜 9時30分から17時 |
西部公民館図書室 | 中国分2-13-8 地図 |
047-371-2777 | 火曜から日曜 9時30分から12時 13時から17時 |
曽谷公民館図書室 | 曽谷6-25-5 地図 |
047-372-2871 | 水曜・木曜・土曜・日曜 9時30分から12時 13時から16時30分 |
東部公民館図書室 | 本北方3-19-16 地図 |
047-337-8886 | 火曜・水曜・土曜 9時30分から12時 13時から16時30分 |
そのほかの公民館図書室については、「ようこそ公民館へ」のページの「公民館図書室」の項目を参照してください。
公民館図書室に設置された図書館返却ポストについて

市立図書館の本(バーコードが貼られた本)のみ返却できます。
市立図書館とは、中央図書館、行徳図書館、信篤図書館、南行徳図書館、市川駅南口図書館、平田図書室の5館1室です。
また大野と西部の公民館図書室、ウィズ情報資料室、自動車図書館(車で巡回している図書館)で借りた本も返却できます。
CD・DVDやカセット等は、破損の恐れがあるため、市立図書館の開館時間中にカウンターでのご返却をお願いいたします。
満杯の場合は、盗難の恐れがあるため入れないでください。
実際のデータ上の返却は、本の回収後になります。あらかじめご了承ください。
公民館図書室名 | 場所 | 問い合わせ | 貸出日・貸出時間 |
---|---|---|---|
大野公民館 (大柏出張所) |
南大野2-3-19 地図 |
047-339-3400 | 午前8時40分から午後9時 二階の大野公民館図書室が開いている場合は、お手数ですが図書室までにお返しください。
|
市川公民館 | 市川2-33-2 地図 |
047-321-1171 | 午前9時から午後9時
|
ご注意:年末年始(12月29日から1月3日まで)はすべての施設が休館となり、利用できません。
公民館図書室配置図
このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市教育委員会 教育振興部 図書館課
〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内
- 電話
- 047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)