更新日: 2023年10月24日
西部公民館
公民館の貸室の利用について
令和5年5月8日以降の公民館の貸室の利用については令和5年5月8日以降の公民館の貸室の利用について (PDF)をクリックしてください。
|
公民館の使用許可申請・予約方法等は下記リンク先をご覧ください
<予約について>
- 『12月、1月分の公民館貸室予約について』(PDF 205KB)をご覧ください。
- 予約時に提出いただく書式は各公民館でご用意します。
- 窓口予約受付方法(11月13日(月曜)から11月19日(日曜)まで)については下記のとおりです。
- なお、「市民等以外」の区分の方は、原則11月20日(月曜)13時以降に受付します。
※今回より受付方法が「先着順」から「窓口での抽選順」に変更となります。
これにより、窓口で朝早くからお並びいただくご負担がなくなります。
以下の内容を良くお読みになってお越しください。
以下の内容を良くお読みになってお越しください。
1 予約受付の時間と受付方法
【窓口】
①午前8時45分から午前9時までに、館内(建物内)にお入りください。
(8時45分前に並んでいただく必要はありません。)
①午前8時45分から午前9時までに、館内(建物内)にお入りください。
(8時45分前に並んでいただく必要はありません。)
②午前9時の時点でお集りの方を対象に、受付する順番を決める抽選を行い、
窓口での予約を開始します。
窓口での予約を開始します。
・抽選後にお越しの方は、抽選受付順の最後にお並びいただきます。
・窓口の混雑、館内の密集を避けるため、乳幼児をお連れの方を除き、予約の
申し込みは1団体一人に制限させていただきます。
申し込みは1団体一人に制限させていただきます。
【電話】
午後1時から受け付けします。
(※時間を変更していますのでご注意ください)
午後1時から受け付けします。
(※時間を変更していますのでご注意ください)
2 予約できる回数
・一度の受け付けで、合計4回(各月2回分)の利用予約までの受付とさせて
いただきます。それ以上の利用回数をご希望される場合は、抽選の並び順で
2周目以降も、同様の方法で繰り返して受付させていただきます。
いただきます。それ以上の利用回数をご希望される場合は、抽選の並び順で
2周目以降も、同様の方法で繰り返して受付させていただきます。
西部公民館について
所在地・連絡先・交通案内

住所
市川市中国分2丁目13番8号
電話
047-373-8175
図書室の電話番号は
047-371-2777 (火曜日~日曜日の9時から17時まで開室)
FAX
047-375-6544
交通
- JR総武線市川駅北口から、国分操車場行きバス「商大付属高校」下車 徒歩5分
- JR総武線市川駅北口から、国分操作場行き、松戸駅行き、北国分駅行き、聖徳学園(国分経由)行きバス「道の駅いちかわ」下車 徒歩10分
駐車場はございますが混み合いますので、なるべく徒歩、自転車、公共交通機関をご利用ください。
地図

施設概要・開館時間・休館日
施設概要
研修室、会議室、工芸室、茶室、調理実習室、体育館、図書室
研修室、会議室、工芸室、茶室、調理実習室、体育館、図書室
昭和49年5月1日開館
鉄筋コンクリート2階(一部3階)
屋外プール施設(幼児用)あり
開館時間
9時から21時まで
休館日
毎月の最終月曜日
祝日(祝日が日曜日の場合は振替休日の日が休館日)
年末年始(12月29日から1月3日)
公民館使用料
区分 | 定員 | 1時間当たりの額 | |
市民等 | 市民等以外の者 | ||
研修室 | 60 | 340円 | 1,050円 |
第1会議室 | 40 | 240円 | 720円 |
第2会議室 | 30 | 190円 | 580円 |
第3会議室 | 20 | 120円 | 390円 |
第4会議室 | 10 | 80円 | 250円 |
工芸室 | 20 | 140円 | 430円 |
第1和室 | 45 | 340円 | 1,050円 |
第2和室 | 30 | 230円 | 700円 |
茶室 | 10 | 120円 | 360円 |
調理実習室 | 40 | 340円 | 1,020円 |
体育館 | 100 | 1,220円 | 4,900円 |
※別途消費税相当額が加算されます。
※体育館は2分の1面使用が可能です。(使用料は上記表の2分の1の額となります。)
詳しくは公民館にお問い合わせください。
公民館図書室
開室日(閲覧):火曜日~日曜日(令和3年10月より火曜日も開室します)
開室時間:9時30分~17時(12時から13時までは休室)
開室時間:9時30分~17時(12時から13時までは休室)
貸出日:火曜日~日曜日(令和3年10月より火曜日も開室します)
貸出時間:9時30分~12時、13時~16時30分 (12時から13時までは休室)
貸出時間:9時30分~12時、13時~16時30分 (12時から13時までは休室)
※ 市川市立各図書館の図書、 AV資料(CD・DVD等)の予約・受取り・返却もできます。
※開館日はこちらをご確認ください。
西部公民館ミニプール
夏季のみご利用いただけます。
開催期間
7月21日(金曜)から8月31日(木曜)まで
※毎週月曜日と祝日はお休みとなります。
13時00分~15時30分 開場
※各開場時間毎の定員は10名程度となりますので、ご注意ください。
利用対象者=幼児(オムツがとれていること)※必ず保護者同伴
開催期間
7月21日(金曜)から8月31日(木曜)まで
※毎週月曜日と祝日はお休みとなります。
開場日であっても、下記の理由で開場を中止する場合があります。
- 雨天の場合
- 雷鳴が近い場合
- 著しく気温が低い場合
- 光化学スモッグ警報が発令した場合
- その他開場が困難だと思われる場合
今年度のプールの利用は下記のとおり実施致します。
- 場内に消毒用アルコールを設置しておりますので、適宜ご使用ください。
- プール内では至近距離での会話を控えるなど感染症対策にご協力ください。
- 監視員・警備員は熱中症対策のため、会話時を除きマスクを外して職務させていただく場合があります。
利用時間
10時00分~12時00分 開場
12時00分~13時00分 消毒作業・利用者入替10時00分~12時00分 開場
13時00分~15時30分 開場
※各開場時間毎の定員は10名程度となりますので、ご注意ください。
利用対象者=幼児(オムツがとれていること)※必ず保護者同伴
プールの利用に関しまして、ご不明な点については生涯学習部 社会教育課にお問い合わせください。
公民館サークル情報
現在、会員の募集を行っているサークルの一覧表を掲載しています。
サークルの連絡先を知りたい場合には、公民館へお問い合わせください。
西部公民館 サークル一覧(PDF)
サークルの連絡先を知りたい場合には、公民館へお問い合わせください。
西部公民館 サークル一覧(PDF)
関連リンク
その他の施設
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市教育委員会 生涯学習部 社会教育課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 電話
- 047-320-3343
- FAX
- 047-320-3344