ご利用案内
- お知らせ
図書館を利用するには・・・
- 図書館利用券機能付きの住基カードでも利用できます。(画像のように裏にバーコードが貼ってある住基カード)
江戸川区にお住まいの方
借りるには
返すには
ご利用案内(PDF)
1-1.利用案内(PDF)1-2.各館案内(PDF)
1-Z.中央図書館 閲覧席のご案内(PDF)
2.本を返せる場所のご案内(PDF)
3.関連施設のご案内(PDF)
4-1.予約サービス案内(PDF)
4-2.インターネットでの予約(PDF)
4-3.宅配サービスのご案内(PDF)
4-5.インターネットでのシリーズ予約(PDF)
5-1.パスワードのご案内(PDF)
5-2.メールアドレス登録のご案内(PDF)
5-3.新着図書検索お知らせメール[SDI](PDF)
6.貸出状況確認と貸出延長のご案内(PDF)
6-2.スマホで利用券表示(PDF)
7.資料検索ガイド(PDF)
有効期間を過ぎた住基カードは図書館利用券としても使えなくなります
住民基本台帳カード(以下、「住基カード」)は、発行から10年の有効期間を過ぎると、住民票や各種証明書の発行、図書館での本・CD・DVDの貸出など、住基カードを利用した機能・サービスが受けられなくなります。
お持ちの住基カードに記載されている有効期間をご確認ください。
住基カードの有効期間が過ぎる前に図書館利用券をお作りください
- お近くの図書館(中央・行徳・南行徳・信篤・平田・市川駅南口)及び大野・西部公民館図書室の窓口で図書館利用券の申請手続きをお願いいたします。
- 図書館利用券申請の際には、住所・氏名を確認できるもの(健康保険証・免許証 ・学生証など)をご用意ください。
- 現在の貸出状況、予約状況、インターネットでのパスワード等は、図書館利用券の利用者コードに、そのままデータを移行いたします。
このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市教育委員会 生涯学習部 中央図書館
〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内
- 電話
- 047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)