更新日: 2025年3月27日
市川市障害者グループホーム運営費補助金について
本補助金の交付については、令和7年2月14日(金曜)を申請の期限としており、交付決定事業者様には交付決定可否通知書を送付しております。
交付決定事業者のみなさまは、補助金の額の確定にあたり、令和7年4月18日(金曜)までに令和6年度の実績等についてご報告ください。よろしくお願いいたします。
1 概要
障がいのある方の自立の支援に資するため、グループホームを運営する者に対し、予算の範囲内において市川市障害者グループホーム運営費補助金(以下「補助金」という。)を交付します。
2 補助対象となる事業
補助対象となる事業は、グループホームを運営する事業です。
ここで言う「グループホーム」とは、次の(1)から(4)の全てを満たすものを言います(以下同じ)。
要件 | |
---|---|
(1) | 指定共同生活援助又は外部サービス利用型指定共同生活援助を行う施設であること(日中サービス支援型指定共同生活援助は除きます。) |
(2) | 千葉県内に事業所があること |
(3) | 市川市から訓練等給付費の支給決定(※)を受けた者が入居していること
|
(4) | 入居定員が6人以下であること |
3 補助金の額
補助金の額は、次の(1)、(2)の額のうちいずれか少ない額となります。
(1) | 別表の定めるところにより、市川市の支給決定を受けている入居者について算定した補助基準額(= 別表の額 - 国報酬(※1))の合計額 |
---|---|
(2) | 令和6年度に支出する見込みの補助対象経費(※2)の金額 - 国報酬(※1) - 寄付金(※3) |
- ※1 「国報酬」は、市川市の支給決定を受けている入居者について算定した共同生活援助サービス費(体験利用を除く。)、外部サービス利用型共同生活援助サービス費(体験利用を除く。)、入院時支援特別加算、長期入院時支援特別加算、帰宅時支援加算、長期帰宅時支援加算及び人員配置体制加算の合計額です。また、現時点で確定していない額については、見込みでの算定をお願いします。
- ※2 補助金の交付対象となる経費は、市川市が支給決定を行った入居者に係るグループホームの運営に要する人件費、備品の購入費その他市長が適当と認める運営費とします。ただし、次に掲げる経費を除きます。
- (1)食材料費、家賃、光熱水費その他の入居者が負担する経費
- (2)施設又は設備の建設費及び修繕費
- ※3 寄付金についても、※2の補助対象経費と同様に、他市町村の支給決定を受けている入居者がいる場合には、市川市の支給決定を受けている入居者分を按分して算出してください。
4 手続の流れ
- 交付の申請・・・令和7年2月14日(金曜)まで
- 交付の決定・・・令和7年3月24日(月曜)
- 実績報告・・・令和7年4月18日(金曜)まで
- 補助金の額の確定
- 請求
- 支払
必要書類等は5 交付の申請以降を参照してください。
5 交付の申請
1.必要書類
No | 郵送枚数 |
---|---|
(1) |
申請書(社会福祉法人用) 申請書(社会福祉法人以外用) |
(2) | 市川市障害者グループホーム運営費補助金所要額調書(様式第1号(その1)) |
(3) | 市川市障害者グループホーム運営費補助金実施計画表(様式第1号(その2))
|
(4) | 当該指定共同生活援助事業所に係る収支予算書
|
(5) |
法人の財産目録及び貸借対照表(令和5年度分)
|
(6) |
通帳見開き1ページ目(写し)
|
- ※書類作成にあたっては書類作成にあたっての注意事項をご確認ください。
2.提出方法
上記(1)から(6)の電子データを、メールにてご提出ください。
- ※市担当者が頂いた電子データを確認したのち、各事業者様に押印付きの収支予算書をご提出(郵送または持参)いただきます。
確認後に市担当者よりご連絡を差し上げますので、お待ちください。
3.提出先
市川市福祉部障がい者支援課 管理グループ
郵送先・メールアドレスは、書類作成にあたっての注意事項をご確認ください。
4.提出期限
令和6年度分申請は締め切らせていただきました。
令和7年度分申請については、改めて周知いたします。
6 交付の決定
交付申請書類を審査の上、交付可否決定通知書をお送りします。
7 実績報告
1. 必要書類
No | 必要書類名 |
---|---|
(1) |
実績報告書(社会福祉法人用) 実績報告書(社会福祉法人以外用) |
(2) |
交付請求書(社会福祉法人用) 交付請求書(社会福祉法人以外用) |
(3) |
精算書(その1)・実績表(その2) |
(4) | 当該指定共同生活援助事業所に係る令和6年度収支決算書
|
- ※書類作成にあたっては実績報告書等の書類作成にあたっての注意事項をご確認ください。
2.提出方法
上記(1)から(4)の電子データを、メールにてご提出ください。
- ※市担当者が頂いた電子データを確認したのち、各事業者様に押印付きの収支決算書をご提出(郵送または持参)いただきます。
確認後に市担当者よりご連絡を差し上げますので、お待ちください。
3.提出先
市川市福祉部障がい者支援課 管理グループ
郵送先・メールアドレスは、実績報告書等の書類作成にあたっての注意事項をご確認ください。
4.提出期限
令和7年4月18日(金曜)
8 補助金交付要綱
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 福祉部 障がい者支援課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
福祉グループ
- (障害者手帳、自立支援医療、補装具、日常生活用具のことなど)
- 電話 047-712-8513 FAX 047-712-8727
相談グループ
- (障害福祉サービス、権利擁護、手話通訳、要約筆記のことなど)
- 電話 047-712-8517 FAX 047-712-8727
給付グループ
- (手当、重度心身障害者(児)医療費助成、タクシー券のことなど)
- 電話 047-712-8512 FAX 047-712-8727
管理グループ
- (指定特定相談支援事業者等の指定、事業者向け補助金、介護給付費等の請求のことなど)
- 電話 047-712-8516 FAX 047-712-8727