更新日: 2025年3月6日
障害福祉サービス事業所、障害児通所支援事業所等の一覧
1.障害福祉サービス事業所、障害児通所支援事業所等の一覧
千葉県障害福祉祉サービス事業所、指定障害児通所支援事業所等の一覧です。
(令和7年2月1日現在)
2.注意点
- この一覧は、千葉県から提供された事業所情報に即して作成しています。
- 事業者の事情により、掲載されていない情報がある場合や、情報が古い場合があります。
- この一覧では、廃止済み、休止中、指定期限切れの事業所は除いています。
- そのほか、市川市内の指定特定相談支援事業所、指定障害児相談支援事業所の情報も除いています。市川市内の指定特定相談支援事業所、指定障害児相談支援事業所については、相談支援事業所の一覧のページをご覧ください。
- 掲載されている内容の詳細については、直接、事業所にお問合せください。
- この一覧に掲載されている情報は、ちば福祉ナビでも閲覧することができます。
- ※ 【事業者の皆様へ】 この一覧に掲載されている情報に不備がある場合は、千葉県健康福祉部障害福祉事業課にお問合せください(特定相談支援事業、障害児相談支援事業に限っては、市川市障がい者支援課管理班にお問合せください)。
3.関連リンク
- 障害福祉サービスとは
- 一般相談支援事業とは
- …基本相談支援(一般的な相談対応)のほかに、地域相談支援も行う事業のことをいいます。
- 特定相談支援事業とは
- …基本相談支援(一般的な相談対応)のほかに、計画相談支援も行う事業のことをいいます。
- 障害児通所支援とは
- 障害児相談支援事業とは
- …障害児相談支援を行う事業のことをいいます。
- ちば福祉ナビ(千葉県のページへ)
「ちば福祉」ナビについて(千葉県のページへ) - 障害福祉サービス等情報検索(独立行政法人福祉医療機構のページへ)
全国の事業所が確認できます。
事業者の事情により、掲載されていない場合や情報が古い場合があります。
掲載されている内容の詳細については、直接、事業所にお問合せください。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 福祉部 障がい者支援課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
福祉グループ
- (障害者手帳、自立支援医療、補装具、日常生活用具のことなど)
- 電話 047-712-8513 FAX 047-712-8727
相談グループ
- (障害福祉サービス、権利擁護、手話通訳、要約筆記のことなど)
- 電話 047-712-8517 FAX 047-712-8727
給付グループ
- (手当、重度心身障害者(児)医療費助成、タクシー券のことなど)
- 電話 047-712-8512 FAX 047-712-8727
管理グループ
- (指定特定相談支援事業者等の指定、事業者向け補助金、介護給付費等の請求のことなど)
- 電話 047-712-8516 FAX 047-712-8727