- 小獣舎の動物・レッサーパンダ
飼育日誌(10月5日~10月19日)アフリカタテガミヤマアラシ
今回紹介する動物はアフリカタテガミヤマアラシです。
市川市動植物園には2頭のヤマアラシがいます。
大きくて食いしんぼうなリーフ(♀)と、小さくて慎重派のブラット(♂)です。

ブラットは前歯がありません。 奥歯はあるので野菜は食べやすいようにスティック状に切って与えています。
最近、2頭に細い竹の中に餌を入れてプレゼントしました。
2頭ともすぐに気に入ったようで、ブラットは前肢で大事そうに竹を持って、舐めたり枕にしていました。

食いしんぼうなリーフは、餌を食べた後も竹の中にまだ何かないか何回も転がして遊んでいました。
楽しそうに遊んでいたので、飼育員も安心してその場を離れ1時間後に様子を見に行くと…

リーフが竹をバラバラにしていました。もちろんブラットの竹もです。
齧歯目のヤマアラシは歯がとっても丈夫なので、リーフは何でもかじって壊したくなってしまうようです。
でも、 ブラットは竹を齧られても怒ったりせず、穏やかな表情をしていました。
前歯がなくても、何でも齧りたくなるヤマアラシの本能をわかっているのでしょうか。
…と、ある日のヤマアラシたちの出来事でした。
普段からお互いに毛繕い(針繕い?)をしあったり、一緒にお昼寝したりとっても仲のいい2頭です。
みなさんぜひ見に来てくださいね!
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 経済観光部 動植物園
〒272-0801
千葉県市川市大町284番地1
- 動物園
- 電話 047-338-1960
- 観賞植物園
- 電話 047-339-4411