飼育日誌

飼育日誌(5月31日~6月14日)ワオキツネザル

こんにちは!夏が近づいてきましたね!
この6月から新しくワオキツネザルの担当になりました。担当替え後、すぐに飼育日誌を載せることができて、どんな内容にしようか楽しみながら考えておりましたが、やはりこれだということで、今回はワオキツネザルの個体識別についてお話します。

現在、モンキーゾーンでは10頭のワオキツネザルの大家族が暮らしています。
以前から個体識別に自信はありましたが、初めて近くで見みると、まあムズカシイ。。。この10頭をまずは見分けることが、私の中で1番最初の大きな課題でした。今回は中でも見分けやすい個体2頭を紹介しますので皆さんも個体識別に挑戦してみてください。

まずはアナです。この群れのリーダーで、9児の母です。絶賛子育て中なので、お乳が大きいのと近くにおチビちゃんがちょこちょこしています。

写真:ワオキツネザルのアナと赤ちゃんの画像
ワオキツネザルのアナと赤ちゃんの画像

2頭目は群れのお父さんであるオージロウ君です。黒い上唇の所が少し垂れていて、正面から見ると顔が四角くて少しブルドッグみたいです。みんなで固まっているときも一人離れて寝ていることも多いです。

写真:ワオキツネザルオージロウの画像
ワオキツネザルオージロウ

他にも先輩飼育員が作ってくれた見分け表がこちら。

写真:ワオキツネザル見分け表
ワオキツネザルの見分け表
写真:ワオキツネザル全体の画像
ワオキツネザル全体写真

見分けがつくようになると、より一層かわいさが増してきますので、
ぜひ皆さんも市川市動植物園に来られた時は、ワオキツネザル一緒に観察しましょう!

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 経済観光部 動植物園課

〒272-0801
千葉県市川市大町284番地1

動物園
電話 047-338-1960
観賞植物園
電話 047-339-4411