飼育日誌

飼育日誌(7月12日~8月26日)キバタン

モンキーゾーンの1番奥にキバタンのキキ(オス)とララ(メス)が暮らしています。
キキちゃんとララちゃんは水浴びが大好きです。
ですが、いつも好きというわけではありません。飼育員が毎日、霧吹き状の水をホースで体にかけてあげるのですが気分が乗る時にだけ水浴びモードになります。水浴び気分ではない時は水のかからないところへよけるので、それ以上は水をかけるのをやめるといった感じです。

この気分が乗る日には何か決まった法則があるのだろうか?と思いながら飼育をしていますが
気温が高くても水浴びをしたくない日もありますし、閉園日や開園日も関係なさそうですし、キキちゃんが水浴びをする時にララちゃんもするかというとそうでもなく⋯
今のところ気分が乗る日のタイミングを私は見つけられていません


鳥が水浴びをする理由は体の汚れ、細菌、余分な脂粉を落とすため、体温調整など様々な理由があるようです。ストレス発散にもつながるとも言われています。

この水浴びモードの時の2羽ですが、とてもとても気持ちよさそうで水をかけてるこちらも楽しくなります。
2羽とも器用に場所を移動したり、羽を閉じたり開いたりして水のかかる位置を色々とかえながら水浴びを楽しみます。

長時間、水をかけすぎて体が冷えすぎても困るので5分弱くらいで、『もうそろそろやめようかー』と声をかけて水を止めると
キキちゃんは物足りない時はギャーと鳴きます。まだ止めないでよー!とあきらかに不満げにアピールしてきます(笑)なので、そんな時はちょっとだけ延長します。

だいたい昼の1時半頃から水浴びをすることが多いですが
なかなかこの水浴びタイムに遭遇されるラッキーなお客様は少ないので
こちらに楽しそうな2羽の水浴び写真を載せようと思います!!2羽の水浴び写真を見て少しでも涼しい気分になっていただけたら嬉しいです。暑い夏頑張って乗り切りましょう!!

キキ

画像:水浴びをするキバタンのキキ(横向き)
画像:水浴びをするキバタンのキキ(正面、水少なめ)
画像:水浴びをするキバタンのキキ(後ろ向き)
画像:水浴びをするキバタンのキキ(正面、水多め)

 

ララ

画像:壁に張り付きながら水浴びをするキバタンのララ(左向き)
画像:壁に張り付きながら水浴びをするキバタンのララ(右向き)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 経済観光部 動植物園課

〒272-0801
千葉県市川市大町284番地1

動物園
電話 047-338-1960
観賞植物園
電話 047-339-4411