特別講演「デカい顔した森の人オランウータンについて教えます」
オランウータンは東南アジアに生息する人間に近い大型類人猿で、アジアの隣人といえるでしょう。
でも名前は聞いたことはあっても、オランウータンのことを知る機会は意外に少ないのではないでしょうか。
前半はお子さんにもわかるように、オランウータンとはどういう生きものか説明します。
後半はオランウータンが野生でどのような生活をしているのか、なぜオスの顔が大きくなるのか等について
お話します。
講 師:田島 知之
開催日時:12月7日(日曜) 13時30分~15時頃まで
場 所:レストハウス1階レクチャールーム
| プロフィール
田島 知之(NPO法人 日本オランウータンリサーチセンター理事)
京都大学大学院博士後期課程修了。現在は玉川大学リベラルアーツ学部准教授。
多摩動物公園やボルネオ島でオランウータン研究を行ってきた。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 経済観光部 動植物園課
〒272-0801
千葉県市川市大町284番地1
- 動物園
- 電話 047-338-1960
- 観賞植物園
- 電話 047-339-4411
