ワオキツネザルの赤ちゃんは順調に育っています
日増しに大きくなっていく2頭の仔どもたち。お母さんが食べている餌にも興味を持ち始め、持ったり舐めたりしています。顔つきもしっかりしてきて、1頭はおでこにタテの筋があり目はオレンジ色で男の子のようです。もう1頭は、おでこに筋はなく目は黄色。性別は、まだはっきりしません。
カワウソたちの近況
5月最後の水曜日は「世界カワウソ日」です。
今年は残念ながら休園中なので、コツメたちの近況をお届けします。
コロン(オス6歳)いつもマイペース、あいかわらず食欲旺盛
|
マロン(メス6歳)昨年は体調をくずしましたが今ではすっかり元気
|
ナオ(オス9歳)休園中は流れ方も何となくゆったり
|
ナナ(メス11歳)暖かい日はのんびりお昼寝 (バックヤードで飼育)
|
チョキ(メス9歳)食べるも寝るも気ままな暮らし(バックヤードで飼育)
|
パドックの草架け
大昔、パドックにあった「草架け」を復活しました。
昔のウマたちの高さだと全然食べられないので(いまのウマたちはミニチュアホース系なので)かなーり低くつけてもらいました。
暑かったみたいです
5月3日 いつもは1匹でプールにはいっていることが多いカピバラ三人娘ですが、久しぶりに3匹一緒に水に入っているのをみました。
過去の飼育日誌から