ホーム
> 市川市動植物園飼育日誌(2020年 10月)
更新日: 2020年11月1日
朝晩は少し冷えます
そろそろ寒さが苦手な動物や年寄りたちのところに暖房器具がつきはじめます。
赤外線電球は見かけはかなり華奢ですが実はそこそこ暖かいのです。
赤外線電球は見かけはかなり華奢ですが実はそこそこ暖かいのです。
ラーチャ北の地へ出発
シロテテナガザルのラーチャが14日(水)に、札幌市円山動物園に向けて出発しました。
とても人気のあった子ですので、新天地でも皆さんを魅了して愛されることでしょう。
元気でね ラーチャ
とても人気のあった子ですので、新天地でも皆さんを魅了して愛されることでしょう。
元気でね ラーチャ
|
|
|
また、12日(月)に札幌市円山動物園よりアイちゃんが来ました。
皆さんに会えるのはまだ先になりますが、可愛らしい子ですので、楽しみにしていてください。
皆さんに会えるのはまだ先になりますが、可愛らしい子ですので、楽しみにしていてください。
3密をまもりましょう。
以前、サル山の「ソーシャルデイスタンス」をご紹介しましたが、最近は少し
気が緩んでいるのか、「密」になることが多いようです。
皆さんは、これからもしっかりと「3密」を守って下さいね。
気が緩んでいるのか、「密」になることが多いようです。
皆さんは、これからもしっかりと「3密」を守って下さいね。
|
|
|
ロバの居場所
最近放飼場右奥が定位置のダイ。壁際にいると、壁際側にサシバエが少なくなることに気づいたようです。日に何度か虫除けをスプレーしているのですが、掃除に入った時などは虫除けをせがむ様に鼻先をこすりつけに来ます。気が向くと前の方に出てくることもあるので、見かけたら声をかけてあげてください。
