更新日: 2024年12月17日

子育て応援!「チーパス」事業

「チーパス・スマイル」がLINEで利用できます!

チーパス・スマイル_LINEで利用できます

「チーパス・スマイル」が千葉県公式LINEアカウントで表示できるようになりました。LINEで「千葉県公式LINEアカウント」を友だちに追加してご利用ください。


重要なお知らせ

アプリ版「チーパス・スマイル」は、令和7年3月31日以降ご利用いただけませんので、ご注意ください。
(LINEを利用されない方は、Web版のチーパス・スマイルをご利用ください。)

チーパスについて

協賛店でチーパス(Web版またはカード)を提示すると、いろいろな子育て応援サービスを受けることができます。対象は「県内にお住いの妊娠中の方又は18歳未満までのお子さんがいる世帯」で、使用期限は、一番年下のお子さんが満18歳になって初めて迎える3月31日までとなっています。

カードのチーパスも今まで通りお使いいただけますが、基本的に、スマートフォンをお使いの方にはWeb版のチーパスをご案内させていただきます。
Web版チーパスは、千葉県のウェブサイト「チーパス・スマイル」から新規登録をしてご利用下さい。LINE利用のチーパスは千葉県公式LINEアカウントからご利用できます。

チーパス・スマイル

←協賛店の検索なども、こちらのサイトからできます。





「チーパス」が全国で使えるようになりました

「チーパス」が全国で使えるようになりました
子育て支援パスポート事業の全国展開が開始され、全都道府県でチーパスを御利用いただくことができるようになりました。

県外からの利用者にサービスを提供するかどうかや、サービスの内容につきましては、
店舗ごとに異なりますので、各県のホームページ等で予め御確認ください。

下記マークが目印です。

全国共通子育て優待店舗ロゴマーク

子育て支援パスポート事業(こども家庭庁のサイトへ移行します)

子育て応援!「チーパス」事業とは

子育て家庭を応援するため、事業者の協力を得て企業参画型子育て支援事業を実施しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

企業参画型子育て支援事業の実施について(千葉県のサイトへ移行します)

「チーパス」を受け取れる場所

〔常時配布〕

地域子育て支援センター、親子つどいの広場でも常時配布を行っております。
転入時や母子健康手帳の交付時等にも配布しています。


〔転入届時〕

〔母子手帳交付時〕

母子保健相談窓口AITI(アイティ)

  • ※必要に応じて、確認書類(お子様の保険証等)の提示を求める場合があります。

協賛店を募集中です

本事業にご協力いただける事業者の方を募集しています。
詳細は、県専用ホームページから。
子育て家庭に優しい企業として、ぜひご協力ください。

関連リンク

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 こども部 こども施策課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

政策・事業グループ
電話 047-711-0677 FAX 047-711-3074