更新日: 2023年5月22日
広報いちかわ12月4日号 トップページ
新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。
今週号の紙面から
目次〈1677号〉
市川市住民基本台帳人口(10月31日現在)
- 人口
- 491,224人 男 248,390人/女 242,834人
- 世帯
- 250,811世帯
もっとステキないちかわへ
コロナ禍にあっても市川市は進歩しています。学校ではオンライン授業に対応できるよう学習用端末(タブレット)を配布し、デジタル教科書の導入によりわかりやすい授業がスタートしています。待機児童はゼロになり子育て環境は大きく改善されました。妙典地区では、最新の知見を持つ保育所と発達支援センター、子ども施設や少年野球場から成る新しい公園の整備が進んでいます。安心安全のために、増加が心配される駅周辺での犯罪抑止のために防犯カメラを増やしています。また、家計が苦しい方のご相談や給付金の申請受付などのために生活サポートセンターそらを設置しています。
市の仕事は、現状をそのまま繰り返し継続すればよいというわけではなく、常に工夫をすることでサービスの質を高め、もっと市民に喜んでいただけるように常に見直しをしなければなりません。本号では、市の現状とともに、将来像をお伝えしようと企画しました。みなさまのご意見をお寄せいただき、よりよい市政を目指していきたいと思います。
市川市長 村越 祐民
新型コロナワクチンのお知らせ
問い合わせ=TEL0120-923-118新型コロナワクチン接種市川市コールセンター
3回目のワクチン接種を開始しました
12月1日から医療従事者の方や高齢者施設に入所または従事している方などへの、3回目のワクチン接種を始めました。3回目接種は2回目接種から原則8カ月以上経過した方を対象に行います。
接種券は2回目接種時期に応じて、順次送付します。予約方法などは接種券とともにお送りするお知らせをご確認ください。引き続き1、2回目の接種も実施しておりますので、希望される方はお早めにご予約ください。
【3回目接種券発送スケジュール】
2回目接種時期 | 接種券の発送時期 |
---|---|
4月~6月中旬 | 11月に発送済み |
6月下旬~7月 | 12月中旬 |
8月 | 令和4年1月中 |
9月、10月 | 2月中 |

発送時期を過ぎて接種券がお手元に届かない方は上記コールセンターまでご連絡ください。
2回目接種の6カ月後から接種可能と一部メディアで報道がありましたが、国は原則8カ月後としており、感染拡大など特殊な状況の場合に限って、国と自治体が調整した上で、6カ月後から接種できるとしています。
本市では、6カ月後から接種することになっても対応できるよう接種体制を整えるとともに、2回目の接種から5カ月後までに接種券が届くよう準備をしています。
[注意]
Web予約システムのメンテナンスのため、12月13日(月)午前0時~14日(火)正午はWeb予約システム及びコールセンターでの予約を停止します。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。なお、コールセンターの予約以外の問い合わせは引き続き受け付けています。
(11月26日時点での情報です。情報は変更になる場合がありますので、最新の情報は市公式Webサイトなどを確認してください。)
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764