更新日: 2024年4月9日
広報いちかわ9月17日号 トップページ
新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。
今週号の紙面から
目次〈1696号〉
新型コロナワクチンのお知らせ

問い合わせ=TEL0120-923-118 新型コロナワクチン接種市川市コールセンター
間違い電話が多くなっています。
番号をよくお確かめの上おかけください
最新情報はこちら
市役所第1庁舎に副反応救済制度申請窓口ができました
ワクチン接種後の副反応症状の健康相談や、救済制度申請に関する相談は、下記をご利用ください。
主に救済制度申請の相談に対応
・副反応救済制度申請窓口[NEW]
場所=市役所第1庁舎1階(平日午前9時~午後5時)
・新型コロナウイルス対策コールセンター
TEL047-712-8661(平日午前9時~午後5時)
主に副反応症状の健康相談に対応
・市川市新型コロナワクチン健康相談窓口
TEL0120-925-823(24時間(土・日曜日、祝日を含む)、通話料無料)
FAX0120-925-849(言語、聴覚が不自由な方専用)
・千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口
TEL03-6412-9326(24時間(土・日曜日、祝日を含む))
10月からオミクロン株対応ワクチン接種を開始します
- 10月から、12歳以上で2回以上接種した方は、オミクロン株対応ワクチンになります。
- 現在のワクチンでの接種は9月30日(金)までの予定です。
1・2回目接種がお済みでない方は、10月以降は市役所第1庁舎7階で毎週日曜日に接種できます。 - 現在のワクチンを接種された場合、オミクロン株対応ワクチンを接種するためには、前回の接種から一定の間隔(現時点では未確定)をあける必要があります。
- 接種券は2回以上接種したすべての12歳以上の方へ、10月以降に順次発送します。
- 接種の予約受付開始は、9月下旬を予定しています。なお、既に送付した未使用の3・4回目の接種券で予約して接種を受けることもできます。
小児(5~11歳)の3回目接種を開始します
- 令和4年6月末までに2回目接種を終えた方には9月30日(金)に接種券の発送を予定しています。
- 2回目の接種から5カ月以上経過した満5~11歳の方が対象です。
- 接種券が届きましたらWebまたはコールセンターTEL0120-923-118で予約してください。
【9月9日時点での情報です。情報は変更になる場合がありますので、最新の情報は市公式Webサイトなどで確認してください】
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764