更新日: 2024年4月9日
広報いちかわ4月1日号 トップページ
新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。
今週号の紙面から
目次〈1709号〉
市川市住民基本台帳人口(2月28日現在)
- 人口
- 491,415人 男 248,368人/女 243,047人
- 世帯
- 253,127世帯
未来に向かって出発進行
今日から新年度のスタートです。表紙の子どもたちは、ピカピカの新1年生。入学を待ちきれず友だちと一緒に通学の練習。本市も新年度を迎え、動き出します。
(広報広聴課)
4月9日(日)は千葉県議会議員一般選挙、4月23日(日)は衆議院小選挙区(千葉県第5区)選出議員補欠選挙及び市川市議会議員一般選挙の投票日です。
詳細な情報は下記から



新型コロナワクチンのお知らせ

問い合わせ=TEL0120-923-118 新型コロナワクチン接種市川市コールセンター
間違い電話が多くなっています。番号をよくお確かめの上おかけください。
最新情報はこちら
接種は、希望される方に対して行うものであり、強制ではありません。
5月8日(月)からの接種について
- 5月8日(月)~8月31日(木)は、オミクロン株対応ワクチンを使用します。
- オミクロン株対応ワクチンの接種は、前回の接種から3カ月経過している必要があります。
- すでに送付した未使用の接種券で予約して接種を受けることもできます。接種券は接種するまで大切に保管してください。
接種スケジュール
2回以上の接種がお済みの方
5月8日(月)からは年齢、基礎疾患等を有するかどうかで、接種を受けられる回数が変わります。詳しくは下表をご覧ください。
対象者 | 5月8日以降の接種 | 接種できる期間 | 接種券の送付(予定) | |
---|---|---|---|---|
65歳以上 | 1回目 | 5月8日~8月31日 | (令和5年2月までに接種)4月24日(月)、以降の方は順次送付 | |
65歳以上 | 2回目 | 9月1日~ | 接種可能となる月の前月下旬ごろに順次送付 | |
12~64歳 | ・基礎疾患等を有する方 ・医療従事者等 |
1回目 | 5月8日~8月31日 | (令和4年11月までに接種)5月15日(月)、(令和5年2月までに接種)5月22日(月)、以降の方は順次送付 |
12~64歳 | ・基礎疾患等を有する方 ・医療従事者等 |
2回目 | 9月1日~ | 接種可能となる月の前月下旬ごろに順次送付 |
12~64歳 | 上記以外 | 1回目 | 9月1日~ | (令和4年11月までに接種)5月15日(月)、(令和5年2月までに接種)5月22日(月)、以降の方は順次送付 |
5~11歳 | 基礎疾患等を有する方 | 1回目 | 5月8日~8月31日 | 接種可能となる月の前月下旬ごろに順次送付 |
5~11歳 | 基礎疾患等を有する方 | 2回目 | 9月1日~ | 接種可能となる月の前月下旬ごろに順次送付 |
5~11歳 | 上記以外 ただし、オミクロン株対応ワクチン未接種の方は、5月8日〜8月31日も1回目接種できます |
1回目 | 9月1日~ | 接種可能となる月の前月下旬ごろに順次送付 |
1・2回目(従来型)の接種がお済みでない方
オミクロン株対応ワクチンを接種するには、1・2回目接種(従来型)をする必要があります。市役所第1庁舎7階で接種することができます。
接種会場一覧
受付時間・ワクチンの種類などは市公式Webサイトで確認してください。5月8日(月)から、市役所第1庁舎2階と行徳支所4階ではモデルナ社【BA.4-5】を使用します(5月7日(日)まではファイザー社【BA.4-5】を使用)。
接種会場 | |||
---|---|---|---|
市内個別医療機関 | |||
市役所第1庁舎2階 | ・接種券(前回の接種日が確認できるもの) ・本人確認できるものを必ずお持ちください。 ・午前11時30分から午後1時は受付していません。 |
予約なしでも可 | |
行徳支所4階 | ・接種券(前回の接種日が確認できるもの) ・本人確認できるものを必ずお持ちください。 ・午前11時30分から午後1時は受付していません。 |
予約なしでも可 | |
市役所第1庁舎7階 | (土曜、祝日)小児(5〜11歳)接種(日曜)1・2回目接種 | ・接種券(前回の接種日が確認できるもの) ・本人確認できるものを必ずお持ちください。 ・午前11時30分から午後1時は受付していません。 |
予約なしでも可 |
予約相談窓口
Web予約に不安がある方を対象に、4月25日(火)から市内5カ所の公共施設で予約相談窓口を開設します。詳細は、接種券に同封されている「予約相談窓口について」を確認してください。

乳幼児(生後6カ月~4歳)接種について
従来型ワクチンを使用した1~3回目接種を引き続き個別医療機関で実施します。
【3月24日時点での情報です。情報は変更になる場合がありますので、最新の情報は市公式Webサイトなどで確認してください。】
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764